69.5
昨日は、宮本佳林ライブツアー2023ヒトリトイロの初日、大阪からコンサート会場の東京目黒まで、日帰り遠征した私。家を7時にでて、家にもどってきたのは深夜0時すぎ。17時間の日帰り遠征。
朝は、新大阪駅のマクドでコンビセット270円、昼は目黒のジョナサンでほーれんそーソテーとフライドポテトとどりんくばー。夜夜は、コンサート帰り、新幹線の車内で、横浜のキョウケンのシュウマイ弁当を買ってたべようとおもっていた私。
コンサートおわって、20時に東急の都立大学前駅から、菊菜駅、そこでJRにのりかえて、新横浜駅へ。乗り換えでかなりの時間ロス。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。駅員の手引きが必要。特に、あまりつかっていない駅なら手引き必要。
都立大学前駅から菊菜までは休校がない、各駅しかない。なので、ひとつ先の自由が丘でまで各駅でいって、そこから急行にのりかえると早く菊菜駅につく。でもこの時間20時すぎのこの時間は、この乗り換えk、急行乗り換えができないとのこと。そもそも、急行がありませんとのこと。これで時間がかかる。
菊菜駅についてJRの改札、ここでも時間がかかる。駅員に新横浜駅までいきたいと伝える。新幹線21時13分のになりたいんですと伝える。すると、JRの駅員は、最終目的駅まできいてくる。新大阪駅でのりかえて大阪駅です。私はほんとははこの問いかけには答えたくない。というのも、JRは、最終目的駅まで連絡して、それで、手引きの手配がとれないと、手引きをしてくれない。
10分ほどまって、ようやく、私を、菊菜駅のホームにつれていってくれた。そして、新横浜駅に到着したら、駅員がまっていてくれて、乗り換え改札までつれていってくれる。この乗り換え改札で手引きが後退する。今まではJR東日本の絵金、乗り換え口のむこうからは、JR東海の駅員。これも時間がかかる。乗り換え改札についても10分ぐらいまつ。
私は、新横浜駅に到着したときに、崎陽軒のしゅうまい弁当を買いたいと伝える。でも、乗り換え改札は東改札で、すでにそこで駅員と待ち合わせをしている、なので、キヨウケンがある西改札までいくと、遠回りになる。どうしますかときかれる私。西改札ままでの距離がわからなかったので、東改札の乗り換え口にいって、その改札の中の売店で買おう。そうおもって、東改札でいいですと答える。
でもこの改札で10分ほどまたされる。結局、21時2分前にJR東海の駅員がきて、そこから、弁当を買おうとしたら、なんと売店しまっていた。21時に閉店。
こんなことなら、西改札に立ち寄っていればよかった。いや、もっといえば、私自身、昼すぎに新横浜駅に到着したときに、あらかじめシュウマイ弁当を買っておくべきだった。いや、JR菊菜駅の改札で、大阪駅までいくといわなければよかった。新横浜駅までですといっとけばよかた。
そんなことを考える。
新大阪駅についたら、待っていてくれた駅員が、なぜか、大阪駅への在来線乗り換え改札から出るのではなく、中央改札からでていく。なっぜ乗り換え改札からでないのですか?と聞くと。大阪駅ということで、地下鉄かとおもって中央改札からでましたとの答え。
いやいや、地下鉄には、大阪駅はありませんから、地下鉄は梅梅田駅ですから。大阪駅はJR大阪駅ですから。
ビヨーンズの曲で、JR梅田駅という曲がある。こんな駅は存在しない、梅田駅は地下鉄の駅、大阪にあるけども地下鉄の駅は梅田という。
なぜか、帰りは、ちぐはぐな手引きだった。うーん、ストレス。
結局、昼過ぎから、何もたべず、帰宅。もう食べる気力がない。がっかり。
ただ、うれしかったことは、体重をはかったら69.5キロ、翌朝、つまり今朝はかったら69.9キロ。
夜ごはんぬいて、乗り換えでイライラしたけども、でも、結果として、体重が1キロぐらいおちていた。うれしいね。
悪いこともあれば、いいこともあるのね。
これからは、卒業シーズン、わかれの季節。でも、わかれがあれば、また、出会いもあるのよね。わかれの時はそれだけで頭がいっぱいだけど、でもわかれだけってことはないのよね。
そんなことをおもった。