電子メールでOKです。
2週間ほど前に、法務省司法試験委員会に問い合わせをした私。目の見えない私は、どうやって願書を提出すればよいですか?目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。それ以前に、去年の夏、法務省に直接、大阪から出向いて、申し入れをおこなっていた私。
なのに、なかなかその返事がこない、とおもったら、今日、メールが届いた。昨日3月6日から願書受付開始、おくれること1日。おくれたけども、その返事はとてもすばらしいものだった。
やっぱり、一度顔をあわせて話し合いをしているから、なのかな?
法務省司法試験委員会では、過去にも、全盲の受験生はいたけども、その人たちから、願書の要望はなかった、手書きはかけないので、どうすればいいかという合理的配慮の申し出はなかったということ。今回の私のケースがはじめてだったので、内部で検討していたので、おくれましたとのこと。
その内容は、願書は、手書きで書いてもらって、それを、法務省が受け取り、電算処理をします。手書きができないあなたの場合は、電子メールで必要事項を書いてメールでおくってもらえれば、こちらで代筆しますとのこと。
うれしいね。ここまでやってくれるのね。
願書ぐらいだれか、家族の人や、ヘルパーさんに代筆してもらえよと思うかもしれないけども、この司法試験を受験しているということは、あまり知られたくない個人情報。なので、法務省で願書を代筆してくれるのはほんとありがたい。
その外にも、ちゃんと必要な事項をメールで書いてくれていた。写真はたて45ミリ、ヨコ35ミリのカラーとのこと。以前は、シロクロでもよたけど、今はカラーじゃないとだめなのね。
それと、手数料として、収入印紙17500円が必要ですとのこと。これも、昔はたしか11000円とか値上がりして12000円だったような記憶。昔はもっと安かったかな? 17500円って高いね。しかも、印紙の枚数は4枚以内してくださいとのこと。17500って4で割り切れるのかな? 不思議。1万と、5000えんと2000えんと500えんの印紙になるのかな?
これでなんとか、願書はひとりで提出っできそう。あそうそう、あと私は、特別な配慮を希望するので、身体障碍者手帳の写しも必要とのこと。わすれないようにしなきゃね。
さて、いよいよ15年ぶりぐらいに、私の司法試験がはじまるね。そのせいか、なんか、ちょっと気分が憂鬱、春のせいなのか、春は司法試験の季節のせいなのか、なんかメランコリーだね。がんばらねば。スポーツジムいけてないので、毎朝いかないとね。
PS
受験案内や願書などのPDFもメールでおくってくれた。その中で、法科大学院の一覧もあった。こんなにたくさんあるのね。
東北学院大学大学院法務研究科1101愛知学院大学大学院法務研究科1301
東北大学大学院法学研究科1102愛知大学大学院法務研究科1302
北海学園大学大学院法務研究科1103金沢大学大学院法学研究科1303
北海道大学大学院法学研究科1104静岡大学大学院法務研究科1304
青山学院大学大学院法務研究科1201信州大学大学院法曹法務研究科1305
大宮法科大学院大学法務研究科1202中京大学大学院法務研究科1306
学習院大学大学院法務研究科1203名古屋大学大学院法学研究科1307
神奈川大学大学院法務研究科1204南山大学大学院法務研究科1308
関東学院大学大学院法務研究科1205新潟大学大学院実務法学研究科1309
慶應義塾大学大学院法務研究科1206名城大学大学院法務研究科1310
國學院大學大学院法務研究科1207山梨学院大学大学院法務研究科1311
駒澤大学大学院法曹養成研究科1208大阪学院大学大学院法務研究科1401
上智大学大学院法学研究科1209大阪市立大学大学院法学研究科1402
駿河台大学大学院法務研究科1210大阪大学大学院高等司法研究科1403
成蹊大学大学院法務研究科1211関西大学大学院法務研究科1404
専修大学大学院法務研究科1212関西学院大学大学院司法研究科1405
創価大学大学院法務研究科1213京都産業大学大学院法務研究科1406
大東文化大学大学院法務研究科1214京都大学大学院法学研究科1407
千葉大学大学院専門法務研究科1215近畿大学大学院法務研究科1408
中央大学大学院法務研究科1216甲南大学大学院法学研究科1409
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院1217神戸学院大学大学院実務法学研究科1410
桐蔭横浜大学大学院法務研究科1218神戸大学大学院法学研究科1411
東海大学大学院実務法学研究科1219同志社大学大学院司法研究科1412
東京大学大学院法学政治学研究科1220姫路獨協大学大学院法務研究科1413
東京都立大学大学院法学政治学研究科(首都大学東京)1221立命館大学大学院法務研究科1414
東洋大学大学院法務研究科1222龍谷大学大学院法務研究科1415
獨協大学大学院法務研究科1223岡山大学大学院法務研究科1501
日本大学大学院法務研究科1224香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科1502
白鴎大学大学院法務研究科1225島根大学大学院法務研究科1503
一橋大学大学院法学研究科1226広島修道大学大学院法務研究科1504
法政大学大学院法務研究科1227広島大学大学院法務研究科1505
明治学院大学大学院法務職研究科1228鹿児島大学大学院司法政策研究科1601
明治大学大学院法務研究科1229九州大学大学院法務学府1602
横浜国立大学大学院国際社会科学府1230熊本大学大学院法曹養成研究科1603
立教大学大学院法務研究科1231久留米大学大学院法務研究科1604
早稲田大学大学院法務研究科1232西南学院大学大学院法務研究科1605
福岡大学大学院法曹実務研究科1606
琉球大学大学院法務研究科1607
※ 令和5年4月1日現在の学科名を表記しています。旧学科を修了された方については、現行学科名を選択してください。
ここまで
2週間ほど前に、法務省司法試験委員会に問い合わせをした私。目の見えない私は、どうやって願書を提出すればよいですか?目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。それ以前に、去年の夏、法務省に直接、大阪から出向いて、申し入れをおこなっていた私。
なのに、なかなかその返事がこない、とおもったら、今日、メールが届いた。昨日3月6日から願書受付開始、おくれること1日。おくれたけども、その返事はとてもすばらしいものだった。
やっぱり、一度顔をあわせて話し合いをしているから、なのかな?
法務省司法試験委員会では、過去にも、全盲の受験生はいたけども、その人たちから、願書の要望はなかった、手書きはかけないので、どうすればいいかという合理的配慮の申し出はなかったということ。今回の私のケースがはじめてだったので、内部で検討していたので、おくれましたとのこと。
その内容は、願書は、手書きで書いてもらって、それを、法務省が受け取り、電算処理をします。手書きができないあなたの場合は、電子メールで必要事項を書いてメールでおくってもらえれば、こちらで代筆しますとのこと。
うれしいね。ここまでやってくれるのね。
願書ぐらいだれか、家族の人や、ヘルパーさんに代筆してもらえよと思うかもしれないけども、この司法試験を受験しているということは、あまり知られたくない個人情報。なので、法務省で願書を代筆してくれるのはほんとありがたい。
その外にも、ちゃんと必要な事項をメールで書いてくれていた。写真はたて45ミリ、ヨコ35ミリのカラーとのこと。以前は、シロクロでもよたけど、今はカラーじゃないとだめなのね。
それと、手数料として、収入印紙17500円が必要ですとのこと。これも、昔はたしか11000円とか値上がりして12000円だったような記憶。昔はもっと安かったかな? 17500円って高いね。しかも、印紙の枚数は4枚以内してくださいとのこと。17500って4で割り切れるのかな? 不思議。1万と、5000えんと2000えんと500えんの印紙になるのかな?
これでなんとか、願書はひとりで提出っできそう。あそうそう、あと私は、特別な配慮を希望するので、身体障碍者手帳の写しも必要とのこと。わすれないようにしなきゃね。
さて、いよいよ15年ぶりぐらいに、私の司法試験がはじまるね。そのせいか、なんか、ちょっと気分が憂鬱、春のせいなのか、春は司法試験の季節のせいなのか、なんかメランコリーだね。がんばらねば。スポーツジムいけてないので、毎朝いかないとね。
PS
受験案内や願書などのPDFもメールでおくってくれた。その中で、法科大学院の一覧もあった。こんなにたくさんあるのね。
東北学院大学大学院法務研究科1101愛知学院大学大学院法務研究科1301
東北大学大学院法学研究科1102愛知大学大学院法務研究科1302
北海学園大学大学院法務研究科1103金沢大学大学院法学研究科1303
北海道大学大学院法学研究科1104静岡大学大学院法務研究科1304
青山学院大学大学院法務研究科1201信州大学大学院法曹法務研究科1305
大宮法科大学院大学法務研究科1202中京大学大学院法務研究科1306
学習院大学大学院法務研究科1203名古屋大学大学院法学研究科1307
神奈川大学大学院法務研究科1204南山大学大学院法務研究科1308
関東学院大学大学院法務研究科1205新潟大学大学院実務法学研究科1309
慶應義塾大学大学院法務研究科1206名城大学大学院法務研究科1310
國學院大學大学院法務研究科1207山梨学院大学大学院法務研究科1311
駒澤大学大学院法曹養成研究科1208大阪学院大学大学院法務研究科1401
上智大学大学院法学研究科1209大阪市立大学大学院法学研究科1402
駿河台大学大学院法務研究科1210大阪大学大学院高等司法研究科1403
成蹊大学大学院法務研究科1211関西大学大学院法務研究科1404
専修大学大学院法務研究科1212関西学院大学大学院司法研究科1405
創価大学大学院法務研究科1213京都産業大学大学院法務研究科1406
大東文化大学大学院法務研究科1214京都大学大学院法学研究科1407
千葉大学大学院専門法務研究科1215近畿大学大学院法務研究科1408
中央大学大学院法務研究科1216甲南大学大学院法学研究科1409
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院1217神戸学院大学大学院実務法学研究科1410
桐蔭横浜大学大学院法務研究科1218神戸大学大学院法学研究科1411
東海大学大学院実務法学研究科1219同志社大学大学院司法研究科1412
東京大学大学院法学政治学研究科1220姫路獨協大学大学院法務研究科1413
東京都立大学大学院法学政治学研究科(首都大学東京)1221立命館大学大学院法務研究科1414
東洋大学大学院法務研究科1222龍谷大学大学院法務研究科1415
獨協大学大学院法務研究科1223岡山大学大学院法務研究科1501
日本大学大学院法務研究科1224香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科1502
白鴎大学大学院法務研究科1225島根大学大学院法務研究科1503
一橋大学大学院法学研究科1226広島修道大学大学院法務研究科1504
法政大学大学院法務研究科1227広島大学大学院法務研究科1505
明治学院大学大学院法務職研究科1228鹿児島大学大学院司法政策研究科1601
明治大学大学院法務研究科1229九州大学大学院法務学府1602
横浜国立大学大学院国際社会科学府1230熊本大学大学院法曹養成研究科1603
立教大学大学院法務研究科1231久留米大学大学院法務研究科1604
早稲田大学大学院法務研究科1232西南学院大学大学院法務研究科1605
福岡大学大学院法曹実務研究科1606
琉球大学大学院法務研究科1607
※ 令和5年4月1日現在の学科名を表記しています。旧学科を修了された方については、現行学科名を選択してください。
ここまで