今年初めての京都徘徊です。
クルマで移動してると街中はどうも駐車場探しが面倒に思えて、
でも何とかなるもんです。
京都の街をぶらぶらするには、多少の基礎知識を持てば至って簡単。
碁盤の目になってますから通り名が分かれば町名を知らなくてもOK♪
交差点の名前と上る(あがる=北進)、下がる(さがる=南進)、
西入る(にしいる=西進)、東入る(ひがしいる=東進)で
だいたいの目的地には行けます。
通り名は昔から童歌として唄い継がれてるもので覚えます。
「東西の通り」は【まるたけえびすに おしおいけ あねさんろっかく たこにしき しあやぶったかまつまんごじょうせきだちゃらちゃらうおのたな ろくじょうさんてつとおりすぎ ひっちょうこえれば はちくじょう じゅうじょうとうじでとどめさす】
丸太町/竹屋町/夷川/二条/押小路/御池/姉小路/三条/六角/蛸薬師/錦小路/四条/綾小路/仏光寺/高辻/松原/万寿寺/五条/雪駄屋町⇒現在の楊梅通り/魚の棚/六条/三哲/七条/八条/九条/十条/東寺
「南北の通り」【てらごごふやとみ やなぎさかい たかあいひがし くるまやちょう からすりょうがえむろころも しんまちかまんざ にしおがわ あぶらさめがいで ほりかわのみず よしやいのくろ おおみやへ まつひぐらしに ちえこういん じょうふくせんぼん さてはにしじん】
寺町/御幸町/麩屋町/富小路/柳馬場/堺町/高倉/間之町/東洞院/車屋町/烏丸/両替町/室町/衣棚/新町/釜座/西洞院/小川/油小路/醒ケ井/堀川/葭屋 /猪熊/黒門/大宮/松屋/日暮/智恵光院/浄福寺/千本/西陣
んー、あんまり役に立たないかな?東西の道で言えば
丸太町より北は無いし、五条より南はかなり省かれてます・・・
南北の道もしかり、すでに河原町すら無いしね・・・ま、それでも多少は
役に立つかな。ちなみに東寺、西陣は通り名ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/e299f6dddcb02ff9cd5ca74176c65d1e.jpg)
今回、ぶらぶらしたのは御幸町(ごこまち)通りを六角(ろっかく)から
三条(さんじょう)へと上りました。
御幸町、くれぐれも「みゆきちょう」とは読まないように・・・(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/95bcfcf9f8c7964069f0e51ba0dd5a7b.jpg)
御幸町通りは、河原町通りから西へ寺町、御幸町、麩屋町(ふやちょう)の
順番。東西の通りは北から姉小路(あねやこうじ)、三条、六角、
蛸薬師(たこやくし)通りとなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/845ac79b81690ae209484ed6242d63aa.jpg)
「御幸町通六角上る東側」にある『ここら屋』
ここでお昼ご飯が目的で来たのですが、行列を避けてランチタイム終了
ぎりぎりに来たのですが、まだ並んでましたw。
しかもすでにランチメニューは売り切れ・・・どないせいちゅうの?
ここも最近よく見かける飲食店専門にプロデュースする会社が京町家を
リノベーションしたお店です。いわゆる京風な設えの飲食店。
こう言う動きを否定する訳では無いですが、流行だけじゃなくどうせなら
きちんと根をはって欲しいです。10年も継続できるかな・・・
ともあれ、ここはコンセプトも質も良さそうなので、再度挑戦かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/ee8e46d50d5a0f7c8acbe54f1a5ceb0b.jpg)
お店の前に食材が置かれてました。ちょっとわざとらしい?
食材を看板代わりに道路に並べるのは、如何なものか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/d5950e0f1f273f82b754ce3ff6c7cfb5.jpg)
まだまだこんなお家も残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/59234f78cbdc8c24b90d0c73da79c58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/93352abdc2de13be6284e5967b317f77.jpg)
もう少し上っていくと、やはり東側に旅館のような・・・
なのに店の前にはやたらと難しそうな料理の名前が、英語とカタカナで。
カフェなんとかです。(あえて屋号は伏せましょう)
130年続いた旅館をリノベーション。カフェと旅館になってます。
『東京に世界に通じる京都の文化を。』をテーマに、互いの日本文化
『Traditional CultureとGlobal Culture』の継承と融合を試みながら…
言ってくれますね!ここは東京プロデュースです。
京都人が敷居をまたぐところでは無いですね・・・(^_^ゞ
旅行者の方はどうぞご利用下さい。
西側にはこんなお店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/b208852e0cbece0cd60736ce45fe5395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/cc54c295f531c519fd98ee115ee09576.jpg)
こういうお店はいいんじゃないかな、京都に合ってる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/aeb974c983fd8a9f00c85ece4b998b40.jpg)
ここは京都セントアンドリュース教会・・・ん?ただの結婚式場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/9d0d23282288270651e95b77bc27ebb1.jpg)
こんなウインドウディスプレイを見たらホッとする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/47b22e509151399dd2bd902bed8fc5c7.jpg)
でもこんな看板も好きかも。『Bull's☆eye』
ライダースウェアのショップのようです。
オーナーは'99EVOのチョッパーを乗ってるとか・・・
ここまで来ると「御幸町通三条下る」って言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/ffe3a135f1b9b251e9493e0fb08c617a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/5ef81dee4d26191a6eba0919e7788050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/06a6e9a5d70ffe46fa7b1a6c9190006f.jpg)
1928ビル(旧毎日新聞ビル)の端っこにある『ラジオカフェ』
カフェもあるけど、色んなことやってるみたいです・・・
三条御幸町西南角は TULLY's COFFEE。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/700f6dbbccf4db52d109cdbd39910a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/da786d07e53951de24bf88a11934825a.jpg)
家内が写真を撮ってると、テラスの外人さんが手を振ってくれてたそうです。
(顔隠してる訳では無いとのこと)
さてさて、先ほどの1928ビル(旧毎日新聞ビル)は三条御幸町東南角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/356e4a3422a1bbc77351d4faad0bd1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/6b52bf937bdd08f15a57bf4635f4ca1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/c4ddc71703e5b75f37707fc84864b5dc.jpg)
こんなビルです。
いろんなテナントが入ってるようですが、そのひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/d16db60b5d422290f2fe5daccb5a6b6b.jpg)
『cafe independent』ちょっとアングラなイメージ?
三条通の方もちら見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/ad4fb5f38b5b9d5cb5c7e262f1a7d2b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/47a67dbfcd3985ea0eceb11494837950.jpg)
これはヤだな!よく京都でこんなデザインの建築申請が通ったな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/a513b5397d63e56264f3e90208effbfa.jpg)
ん?そう言えば、この日は成人式でした・・・
帰り道の平安神宮前でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/e3011d7d81ac8ee269bbb02cb9cbcad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/f96e2f0c6223dab3239e0c53e08c395a.jpg)
2010.1/11、三条御幸町にて。ちなみにクレープ食べてません(^_^ゞ
クルマで移動してると街中はどうも駐車場探しが面倒に思えて、
でも何とかなるもんです。
京都の街をぶらぶらするには、多少の基礎知識を持てば至って簡単。
碁盤の目になってますから通り名が分かれば町名を知らなくてもOK♪
交差点の名前と上る(あがる=北進)、下がる(さがる=南進)、
西入る(にしいる=西進)、東入る(ひがしいる=東進)で
だいたいの目的地には行けます。
通り名は昔から童歌として唄い継がれてるもので覚えます。
「東西の通り」は【まるたけえびすに おしおいけ あねさんろっかく たこにしき しあやぶったかまつまんごじょうせきだちゃらちゃらうおのたな ろくじょうさんてつとおりすぎ ひっちょうこえれば はちくじょう じゅうじょうとうじでとどめさす】
丸太町/竹屋町/夷川/二条/押小路/御池/姉小路/三条/六角/蛸薬師/錦小路/四条/綾小路/仏光寺/高辻/松原/万寿寺/五条/雪駄屋町⇒現在の楊梅通り/魚の棚/六条/三哲/七条/八条/九条/十条/東寺
「南北の通り」【てらごごふやとみ やなぎさかい たかあいひがし くるまやちょう からすりょうがえむろころも しんまちかまんざ にしおがわ あぶらさめがいで ほりかわのみず よしやいのくろ おおみやへ まつひぐらしに ちえこういん じょうふくせんぼん さてはにしじん】
寺町/御幸町/麩屋町/富小路/柳馬場/堺町/高倉/間之町/東洞院/車屋町/烏丸/両替町/室町/衣棚/新町/釜座/西洞院/小川/油小路/醒ケ井/堀川/葭屋 /猪熊/黒門/大宮/松屋/日暮/智恵光院/浄福寺/千本/西陣
んー、あんまり役に立たないかな?東西の道で言えば
丸太町より北は無いし、五条より南はかなり省かれてます・・・
南北の道もしかり、すでに河原町すら無いしね・・・ま、それでも多少は
役に立つかな。ちなみに東寺、西陣は通り名ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/e299f6dddcb02ff9cd5ca74176c65d1e.jpg)
今回、ぶらぶらしたのは御幸町(ごこまち)通りを六角(ろっかく)から
三条(さんじょう)へと上りました。
御幸町、くれぐれも「みゆきちょう」とは読まないように・・・(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/95bcfcf9f8c7964069f0e51ba0dd5a7b.jpg)
御幸町通りは、河原町通りから西へ寺町、御幸町、麩屋町(ふやちょう)の
順番。東西の通りは北から姉小路(あねやこうじ)、三条、六角、
蛸薬師(たこやくし)通りとなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/845ac79b81690ae209484ed6242d63aa.jpg)
「御幸町通六角上る東側」にある『ここら屋』
ここでお昼ご飯が目的で来たのですが、行列を避けてランチタイム終了
ぎりぎりに来たのですが、まだ並んでましたw。
しかもすでにランチメニューは売り切れ・・・どないせいちゅうの?
ここも最近よく見かける飲食店専門にプロデュースする会社が京町家を
リノベーションしたお店です。いわゆる京風な設えの飲食店。
こう言う動きを否定する訳では無いですが、流行だけじゃなくどうせなら
きちんと根をはって欲しいです。10年も継続できるかな・・・
ともあれ、ここはコンセプトも質も良さそうなので、再度挑戦かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/ee8e46d50d5a0f7c8acbe54f1a5ceb0b.jpg)
お店の前に食材が置かれてました。ちょっとわざとらしい?
食材を看板代わりに道路に並べるのは、如何なものか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/d5950e0f1f273f82b754ce3ff6c7cfb5.jpg)
まだまだこんなお家も残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/59234f78cbdc8c24b90d0c73da79c58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/93352abdc2de13be6284e5967b317f77.jpg)
もう少し上っていくと、やはり東側に旅館のような・・・
なのに店の前にはやたらと難しそうな料理の名前が、英語とカタカナで。
カフェなんとかです。(あえて屋号は伏せましょう)
130年続いた旅館をリノベーション。カフェと旅館になってます。
『東京に世界に通じる京都の文化を。』をテーマに、互いの日本文化
『Traditional CultureとGlobal Culture』の継承と融合を試みながら…
言ってくれますね!ここは東京プロデュースです。
京都人が敷居をまたぐところでは無いですね・・・(^_^ゞ
旅行者の方はどうぞご利用下さい。
西側にはこんなお店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/b208852e0cbece0cd60736ce45fe5395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/cc54c295f531c519fd98ee115ee09576.jpg)
こういうお店はいいんじゃないかな、京都に合ってる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/aeb974c983fd8a9f00c85ece4b998b40.jpg)
ここは京都セントアンドリュース教会・・・ん?ただの結婚式場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/9d0d23282288270651e95b77bc27ebb1.jpg)
こんなウインドウディスプレイを見たらホッとする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/47b22e509151399dd2bd902bed8fc5c7.jpg)
でもこんな看板も好きかも。『Bull's☆eye』
ライダースウェアのショップのようです。
オーナーは'99EVOのチョッパーを乗ってるとか・・・
ここまで来ると「御幸町通三条下る」って言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/ffe3a135f1b9b251e9493e0fb08c617a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/5ef81dee4d26191a6eba0919e7788050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/06a6e9a5d70ffe46fa7b1a6c9190006f.jpg)
1928ビル(旧毎日新聞ビル)の端っこにある『ラジオカフェ』
カフェもあるけど、色んなことやってるみたいです・・・
三条御幸町西南角は TULLY's COFFEE。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/700f6dbbccf4db52d109cdbd39910a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/da786d07e53951de24bf88a11934825a.jpg)
家内が写真を撮ってると、テラスの外人さんが手を振ってくれてたそうです。
(顔隠してる訳では無いとのこと)
さてさて、先ほどの1928ビル(旧毎日新聞ビル)は三条御幸町東南角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/356e4a3422a1bbc77351d4faad0bd1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/6b52bf937bdd08f15a57bf4635f4ca1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/c4ddc71703e5b75f37707fc84864b5dc.jpg)
こんなビルです。
いろんなテナントが入ってるようですが、そのひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/d16db60b5d422290f2fe5daccb5a6b6b.jpg)
『cafe independent』ちょっとアングラなイメージ?
三条通の方もちら見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/ad4fb5f38b5b9d5cb5c7e262f1a7d2b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/47a67dbfcd3985ea0eceb11494837950.jpg)
これはヤだな!よく京都でこんなデザインの建築申請が通ったな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/a513b5397d63e56264f3e90208effbfa.jpg)
ん?そう言えば、この日は成人式でした・・・
帰り道の平安神宮前でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/e3011d7d81ac8ee269bbb02cb9cbcad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/f96e2f0c6223dab3239e0c53e08c395a.jpg)
2010.1/11、三条御幸町にて。ちなみにクレープ食べてません(^_^ゞ