御幸町六角に行ったのはランチが目的でした。
「ここら屋」に行くつもりが、行列ができてたのでヤメ!
第2候補はお向かいのお店、御幸町六角上る西側にある
『Cafe Reims(カフェ・ランス)』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/46790886b01288800ca42feb8cf6bbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/183c5f477a1ef9be47b23b0c0401aaad.jpg)
Since 1976 ってことだけど、そんなに前からあったかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/3b6908e980dcbdc1053ee4ad7efd2451.jpg)
リーズナブルな値段が嬉しいね、客も学生さんが多いのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/0a2c7d0d7dd1c3240746ff8563e808f9.jpg)
螺旋階段を上って2階の禁煙ルームへ。
珍しく1階は全フロア喫煙席、嫌煙者は2階へどうぞ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/00b9d80ef123bcf6fcec360225a95d77.jpg)
ここは、また今度。もう並んでへんし・・・でも
ランチ売りきれやったし、つーことは、どうしても並べっちゅうこと?
ちなみに野菜並んでますが、こちらのカフェも京野菜などがウリだったりします。
よう考えたら、ここらへんは、八百屋町って町名でした。(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/312c0930bdaa90ff1c6deea909f7048e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/4a79195d60b63172a5a6e4a67d6de846.jpg)
パーティもできるようです。新年会こんなところでどうですか>ジミ様。
2階の窓際に席を取り・・・待てどくらせど、注文取りに来ない。
水も持ってこない、メニューも無い・・・何かおかしいゾと。
家内が訊きに行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/b2b4e75e289ddf1ca6c0341ca2162295.jpg)
1階のカウンターでオーダーするんだって。水もセルフサービスでした。(^_^ゞ
ボーッと待ってたのが、ちょっと(恥)。時代に着いて行けてへんw
こう言うシステムって流行り?スタバとか行き慣れてる人はすぐ分かるのかな。
何て言うのかなカジュアルスタイル?アメリカン・・・?
ま、セルフサービスは水だけで後はフツーなんですが。(ラーメン屋と一緒か)
奥の方の席はソファだったり、オープンキッチンも今風。
お客さんはやはり若者中心ですが、ミドルな方もちらほら・・・
スタッフの接客も良いです。このカジュアルスタイル、癖になりそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/edc11a342c6306b1e1793ebac6664d8f.jpg)
結局、1階で食事したのですが、注文したのは
「本日のパスタランチ」サラダ・ブレッド・ドリンク付、、830円。
お店おすすめの「クラブハウスサンドウィッチ」フライドポテトが付いてました、680円。+レギュラーコーヒーが200円。
ボリュームたっぷりで満足。サンドウィッチはトーストの方が好き、
クラブハウスサンドウィッチは好物のひとつ、ライ麦パンを選びましたが
おすすめだけあって満足できるメニューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/793464cb50e89d1aeef6460a9f6b5811.jpg)
2010.1/11、カフェ・ランス。
「ここら屋」に行くつもりが、行列ができてたのでヤメ!
第2候補はお向かいのお店、御幸町六角上る西側にある
『Cafe Reims(カフェ・ランス)』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/46790886b01288800ca42feb8cf6bbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/183c5f477a1ef9be47b23b0c0401aaad.jpg)
Since 1976 ってことだけど、そんなに前からあったかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/3b6908e980dcbdc1053ee4ad7efd2451.jpg)
リーズナブルな値段が嬉しいね、客も学生さんが多いのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/0a2c7d0d7dd1c3240746ff8563e808f9.jpg)
螺旋階段を上って2階の禁煙ルームへ。
珍しく1階は全フロア喫煙席、嫌煙者は2階へどうぞ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/00b9d80ef123bcf6fcec360225a95d77.jpg)
ここは、また今度。もう並んでへんし・・・でも
ランチ売りきれやったし、つーことは、どうしても並べっちゅうこと?
ちなみに野菜並んでますが、こちらのカフェも京野菜などがウリだったりします。
よう考えたら、ここらへんは、八百屋町って町名でした。(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/312c0930bdaa90ff1c6deea909f7048e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/4a79195d60b63172a5a6e4a67d6de846.jpg)
パーティもできるようです。新年会こんなところでどうですか>ジミ様。
2階の窓際に席を取り・・・待てどくらせど、注文取りに来ない。
水も持ってこない、メニューも無い・・・何かおかしいゾと。
家内が訊きに行ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/b2b4e75e289ddf1ca6c0341ca2162295.jpg)
1階のカウンターでオーダーするんだって。水もセルフサービスでした。(^_^ゞ
ボーッと待ってたのが、ちょっと(恥)。時代に着いて行けてへんw
こう言うシステムって流行り?スタバとか行き慣れてる人はすぐ分かるのかな。
何て言うのかなカジュアルスタイル?アメリカン・・・?
ま、セルフサービスは水だけで後はフツーなんですが。(ラーメン屋と一緒か)
奥の方の席はソファだったり、オープンキッチンも今風。
お客さんはやはり若者中心ですが、ミドルな方もちらほら・・・
スタッフの接客も良いです。このカジュアルスタイル、癖になりそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/edc11a342c6306b1e1793ebac6664d8f.jpg)
結局、1階で食事したのですが、注文したのは
「本日のパスタランチ」サラダ・ブレッド・ドリンク付、、830円。
お店おすすめの「クラブハウスサンドウィッチ」フライドポテトが付いてました、680円。+レギュラーコーヒーが200円。
ボリュームたっぷりで満足。サンドウィッチはトーストの方が好き、
クラブハウスサンドウィッチは好物のひとつ、ライ麦パンを選びましたが
おすすめだけあって満足できるメニューでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/793464cb50e89d1aeef6460a9f6b5811.jpg)
2010.1/11、カフェ・ランス。