カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

睦月 in My お庭

2010-01-31 23:15:22 | in My お庭
もう1月も終わり、あと333日もすれば今年も終わります。(^_^ゞ
睦月は親戚知人が集まり仲睦まじくする月だからと言われてます。
英語のJanuaryは、ローマ神話の門の守護神Janus(ヤヌス)の月。

今年は遂に雪らしい雪が降ることもなく、もちろん積もりませんでした。
寒いのはあたりまえですが、びっくりするほど暖かい日もありました。



蝋梅(ろうばい)臘梅とも書く。[蝋梅科]梅の仲間ではありません。
12月頃から咲き始め2月中は咲いてるかな、息の長い花です。



写真は今月の始めに撮ったもので、まだ葉をつけている。



月の半ばには満開状態に、もうすっかり葉が落ちてます。



蝋梅の名は、蝋細工のように花弁が半透明の光沢を持つ梅に似た花。
と言うことですが、旧暦12月(臘月)に咲く梅と言う説もあります。



芥川竜之介の作品に「臘梅」と言うのがあります。
わが裏庭の垣のほとりに一株の臘梅(らふばい)あり。
ことしも亦(また)筑波おろしの寒きに琥珀に似たる数朶の花をつづりぬ。
・・・
臘梅や雪うち透かす枝の丈 という句も残してます。

この花、一番風流を感じるのは夜。
梅の花にも負けず劣らず甘い香りを庭一面に放ちます。もちろん昼にも
薫ってますが、月明かりに浮かぶ黄色い花と香りは、つい歩を止めます。

薫りたつ 月の欠片か 夜の梅 (河童川流)



もちろん青空にも映えます。
種類は素心蝋梅(そしんろうばい)、満月蝋梅などありますが
見分けがよくわかりません。夏に咲く黒蝋梅もあります。




水仙、珍しくない花ですね。庭ではすでに自生状態、放っておいても
毎年寒くなれば咲き始め、春まで咲いてます。
水仙も園芸種として例にもれず、品種改造で多種ありますが、
ウチで今、咲いているのは「日本水仙」日本で見る水仙の代表種です。
[彼岸花(ひがんばな)科]学名はNarcissus tazetta var. chinensis
ナルシスはギリシャ神話の美少年のことですね、タゼッタは
イタリア語でコーヒー茶碗、それにチャイニンシス、中国のって付きます。
国際的な花ですね、イギリスの国花(ウェールズ)でもあります。
ちなみに、福井県の県花。(^_^ゞ



さわやかな香りを放ち、冬の日だまりが似合う花ですね。





庭の片隅には石蕗の種子がまだ、たんぽの姿を保ってる。








毎年、正月前に母が買ってくる「葉牡丹」。
今年は超ミニサイズだった・・・緊縮財政の影響?



玄関先には「金の成木」がしっかり咲いてるのにね。




2010.1月、庭にて。