相楽園を出て、元町駅前へ向かって歩いてると
ルネッサンス様式の壮麗な建物を発見。表に回ってみると
「兵庫県公館」でした。

何とも神戸らしい雰囲気。

正門は閉まってるが、通用門が開いている。警備の方も姿が見えない
いたって気の小さい僕ですが・・・入ってみます。(^_^ゞ



この建物、1902年(明治35年)に建てられた兵庫県庁本庁舎。
1985年からは県の迎賓館および県政資料館として活用されているもの。
(県政資料館は平日と土曜日に開館、入場無料)
ちなみに初代兵庫県知事は後に初代総理大臣となる伊藤博文なんです。
竣工時は日本最大級の庁舎建築で、明治時代、東洋最大の海運市場を
有するようになっていた神戸港の往時の繁栄を映したものともといえます。
設計者は山口半六氏。享年42歳と若くして亡くなってますが
第五高等中学校本館(現・熊本大学五高記念館、重要文化財)などが
残されてますが、多くはすでに現存しないようです。
この兵庫県公館も太平洋戦争での神戸大空襲により外壁だけを残して
焼失したものの戦後修復し、兵庫県南庁舎として使われてましたが
老朽化が激しく、撤去の話も持ちあがりましたが、後世に残そうということで
1983年から大改修を実施。現在の兵庫県公館として保存されることに。


祝日だから中へは入れませんでしたが、休みでも開放されてるのは
嬉しいですね。市民の憩いの場になっているようです。




2010.4/29、兵庫県公館にて。
おまけ》元町駅の近く交差点で・・・MEDITERRASSE、目立ちますね。

さて、明日は西日本最大(?)ロードスターのお祭りOASIS開催です。
公式サイトはこちら。
ルネッサンス様式の壮麗な建物を発見。表に回ってみると
「兵庫県公館」でした。

何とも神戸らしい雰囲気。

正門は閉まってるが、通用門が開いている。警備の方も姿が見えない
いたって気の小さい僕ですが・・・入ってみます。(^_^ゞ



この建物、1902年(明治35年)に建てられた兵庫県庁本庁舎。
1985年からは県の迎賓館および県政資料館として活用されているもの。
(県政資料館は平日と土曜日に開館、入場無料)
ちなみに初代兵庫県知事は後に初代総理大臣となる伊藤博文なんです。
竣工時は日本最大級の庁舎建築で、明治時代、東洋最大の海運市場を
有するようになっていた神戸港の往時の繁栄を映したものともといえます。
設計者は山口半六氏。享年42歳と若くして亡くなってますが
第五高等中学校本館(現・熊本大学五高記念館、重要文化財)などが
残されてますが、多くはすでに現存しないようです。
この兵庫県公館も太平洋戦争での神戸大空襲により外壁だけを残して
焼失したものの戦後修復し、兵庫県南庁舎として使われてましたが
老朽化が激しく、撤去の話も持ちあがりましたが、後世に残そうということで
1983年から大改修を実施。現在の兵庫県公館として保存されることに。


祝日だから中へは入れませんでしたが、休みでも開放されてるのは
嬉しいですね。市民の憩いの場になっているようです。




2010.4/29、兵庫県公館にて。
おまけ》元町駅の近く交差点で・・・MEDITERRASSE、目立ちますね。

さて、明日は西日本最大(?)ロードスターのお祭りOASIS開催です。
公式サイトはこちら。