カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

続SAKURA便り 上賀茂神社

2013-03-26 18:32:06 | 花だより
東京は桜満開って・・・はて、京都は?と徘徊してみましたが
まだだよぉ~って感じでした。
とは言え、昨日今日で一気に咲き出したってところもあるようですが・・・




ぶらりぶらりと辿り着いたのが世界文化遺産『上賀茂神社』
正式名、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)です。ちなみに
同じく世界遺産の「下鴨神社」は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)が正式名。
京都が都になる100年以上前からある神社だから歴史も古いです。


摂社 須波神社            片山御子神社(片岡社)
他にも摂末社が全部で24社もあります。(摂社8・末社14)



細殿前に作られた立砂(たてずな)は、ここのシンボルかな。



楼門前で記念撮影。 縁結びのご利益もあるのかな?
ここではよく結婚式を見ます。世界文化遺産に登録された国宝本殿の前にある、
重要文化財御籍屋(みふだのや)にて結婚式・・・どうです?



玉橋


本殿は今、桧皮屋根葺替え中。参拝はできます。


ここの広々、まったりした雰囲気が好きなのだが・・・この日はやたら賑やか。





第4日曜は『上賀茂手作り市』だったようで。






ちら~っとスナップなんぞ・・・










そうそう開花情報(3/24)としては・・・



奥の御所桜(枝垂れ桜)は三分咲き程度、手前の斎王桜(紅枝垂れ)は、まだツボミ。



斎王桜は満開になると下の写真のようになるはず。
ここの桜の木は名前がついていることが多く、親しみやすい。たとえば他に
御幸桜、みあれ桜、賀茂桜(んッ女優さん?)、風流桜、むちうちの桜・・・
いずれもまだ咲いてません。

4月、5月は神事も多く主なもので賀茂曲水宴、賀茂競馬(くらべうま)、
そして5/15日は京都三大祭りのひとつ葵祭(賀茂祭)が行われます。



2013.3/24、上賀茂神社にて。


さて、帰り道の白川通、川端通の桜並木はチラホラ程度。
鴨川河川敷、五条より下流の紅枝垂れは見頃。

         宮川町はやっとツボミが膨らみ始めた程度ですね。

安心していると今週末には一気に咲いてしまうかもね。それにしても昨日今日は
肌寒くて、お花見モードじゃ無いです。

こんな日は部屋で和菓子でも・・・(^_^ゞ


ブログ『京男雑記帳』の管理人、京男さんが出版されたご本です。
オールカラー?360ページの厚みのあるずっしりした立派な本に仕上がってます。
もちろん内容もたっぷり、ブログに掲載されてきた四季の京和菓子と京都の風情を
美しい写真とエッセイで綴られています。
英訳もつけられているので海外出版も視野にあるようですね。
京男さんとは仕事の関係で20歳台からのお付き合い、ブログもほぼ同時期に始めてます。
つか、ブログをするように勧めて下さった師匠でもあり、当ブログの
ブックマーク最古参♪
この日、お訪ねしたら一保堂茶舗のティーバッグを添えてご本を・・・
和菓子を眺めてお茶でもどうぞって、京男さんの粋な計らい。
「血糖値もあがらへんし、ええやろ」って。
お気遣い、ありがとうございました。(^_^ゞ


和菓子
中村 肇
河出書房新社