遠距離ジジババには仕事が
ほかにもあります。
それは地蔵盆に地蔵さんに
掲げる孫の名前入りの
提灯を作らないといけません。
ここにあげておかないと、
じいちゃんばあちゃんは
何してんねんと町人の
非難の対象になったりするのです。
最近の子どもはねえ、
地蔵提灯を見ていると
不思議な名前が多いよ。
・・男、みたいな「お」の付いてる
男の子の名前なんてないし、
・・子みたいな女の子の名前もありません。
「孫doiron」も息子には
ブログに書くと言ってないので
ここには書きませんが、
まあ今風の名前であったりします。
地蔵盆の提灯は、
「だれだれの子どもはこれやで」
と村人のそんな交流の場に
なったりもするのです。
だから、提灯は頑張って
作ってあげたいのです。
そこで、祭りなんかでなじみの
提灯屋に行き、写真の注文に
行ったのですが、これがねえ
店が閉まっていてなかなか
注文できなかったのです。
何回かに分けていくと、
おお~やっと空いているようです。
じゃ注文しようと中に入っていこうとすると、
入り口のところに
「こんな時期に申し訳ないのですが、
いま提灯の材料を納入できなくて、
注文は断っています」とのこと。
長い間休みだったのは
「病院通いをしていた」という
店長の都合もありました。
え~これは大変です。
そこを何とか、というようなことも
病気のことを考えたら無理も言えません。
仕方ないのでこの店をあきらめ、
ネットとか提灯屋の多そうな
岸和田なんかで探して
注文しようと思ったのですが、
あと1か月と日にちがあまりありません。
で、ふと思いついたのが、
神社の氏子総代として
提灯の注文を集めたので、
その提灯屋に注文してみることでした。
連絡をしてみると、あっさりと
「ああ~わかりましたよ。
今年の地蔵盆に間に合うように作るよ」とのこと。
ああ、一安心です。
神社の氏子総代の仕事が
こんな役に立ちましたねえ。
地蔵盆は8月23日。
今年はまた一段とおにぎりを
しっかり握って配ってあげれるように、
頑張って手配しないとねえ。
遠距離じいちゃんばあちゃんも、
こんなことでもそれなりに
いそがしい夏なのでありますよ。