今日は、暖かくなりましたし、お天気も良く、ちょうど桜も満開になったところですので、同じ県内でありながら、今までに行ったことのない茨城県つくばみらい市にある「福岡堰(小貝川水辺プラザ)」という所にお花見に行ってきました。
我が家から片道約2時間かかりました。通常は1時間半ほどで行けるようですが、皆さん、お花見に繰り出したためか、ちょっと渋滞になったようです。
つくばみらい市観光協会の案内文によりますと、
「福岡堰は関東三大堰のひとつで,茨城観光100選・茨城百景にも選定されています。春には約1.8kmにも及ぶ堤に咲き誇る桜のトンネルが見事です。
さくらの開花時期に合わせて「福岡堰さくらまつり」が開催され,県内はもちろん、県外からも多くの花見客が訪れます。さくらまつり期間中の土・日曜日には、桜並木の中心部に特設ステージを設け、各種催し物や地元物産販売・模擬店等を行います。
桜並木が続く堤は、遊歩道や多目的広場が整備され、散策やつりを楽しむ人々の憩いの場となっています。」
とのことです。
確かに、約1.8kmにも及ぶ堤に桜が咲いていますから、規模は壮大ですね!
十分に満開の桜を楽しんできました(^-^;
福岡堰
堤に咲く桜
堤に咲く桜
堤に咲く桜
釣りを楽しむ人
カヌーを楽しむ人
広場でお酒を飲んだり、お弁当を食べる人
私達も、ここでお弁当を食べて帰宅しました。