Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

「染付 白菜文 白菜形皿」への追記

2025年01月27日 13時47分29秒 | 古伊万里

 つい2~3日前のこと、インスタグラムを眺めていましたら、izumiyama_sericiteさんが、「藍九谷 白菜形手塩皿(江戸時代寛文期頃)」なるものを紹介していました。

 かつて、私は、このブログで「染付 白菜文 白菜形皿」を紹介していますが、私は、どうも、この「染付 白菜文 白菜形皿」なるものの生産地と製作年代の特定に自信をもてないでいました。

 ところが、このizumiyama_sericiteさんの「藍九谷 白菜形手塩皿(江戸時代寛文期頃)」の紹介文の中に、この手塩皿は「古染付を写したものかもしれません」という文言があったのです。この文言は、かつてこのブログで紹介した「染付 白菜文 白菜形皿」の生産地と製作年代の特定に大きなヒントを与えてくれますね(^_^)

 この文言から、結球種の白菜をモチーフとした皿が古染付の写しだとすれば、かつてこのブログで紹介した「染付 白菜文 白菜形皿」の生産地は「肥前・有田」で、製作年代は「江戸時代前期」だと特定出来るのではないかと思ったところです。

 そこで、かつてこのブログで紹介した「染付 白菜文 白菜形皿」の記事に、「追記2」として追記したところです。