Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

家庭菜園作業

2024年05月11日 14時19分08秒 | 家庭菜園

 昨日は、家庭菜園作業をしました。

 内容は、里芋の種(丸芋、ワセイモ、八つ頭、竹の子芋の4種類)の植え付けと夏野菜の苗(ナス、トマト、ズッキーニなど)の植え付け、それに、キュウリ、インゲン豆などの種蒔きでした。

 今年は、ちょっと作業時期が遅すぎたかな~と思いましたが、それほどでもなかったようです。ただ、里芋の種から出た芽はかなり大きく育っていて、植える時期としてはギリギリという感じでした。もうちょっと、1週間程度早いほうがよかったのかなと反省しています。

 ちなみに、昨年は、今年より1日早い5月9日に、里芋の種の植え付けと夏野菜の苗の植え付けをしているようです。

 また、一昨年は、4月30日に里芋の種の植え付けをし、5月9日に夏野菜の苗の植え付けとキューリ、インゲン豆、オクラ、モロヘイア等の種蒔きをしているようです。

 


子供の日

2024年05月05日 17時08分25秒 | その他の日記

 世の中、ゴールデンウィークとか、、。

 我が家では、一年中ゴールデンウィークと言えばゴールデンウィークですから、取り立てて休みの日が続くことがありがたいわけではないないのですが、今日は、世の中並に、ちょっぴりゴールデンウィークの雰囲気を味わってきました。

 といいますのは、今朝、娘夫婦がやってきましたので、お昼はウナギでも食べに行くか、ということで出かけたわけです。

 11時開店ということなので、11時少し前に到着したのですが、ビックリです(゚◇゚)

 既に、広い駐車場は満車状態に近く、急いで車を駐めて店に入り、受付けを済ませましたが、順番は77番目とのこと、、、(~_~;)

 待つこと1時間、ちょうど12時頃に順番が回ってきて席に着きましたが、間もなくウナギが運ばれてきました(^_^)

 席に着いてからウナギが出てくるまで更に待たされるのかと覚悟していましたので、これには感謝でした(^-^*) ゴールデンウィークでの昼食状況としては、まぁまぁの待時間というところでしょうか、、、。

 

席に運ばれてきた鰻重

 

 食後、帰り道にイチゴでも買って帰ろうかとイチゴ農家に立寄りましたが、今日はもう売り切れとのことでした、、、。それで、真っ直ぐ帰宅してきました。

 さすが、ゴールデンウィークというのは凄いですね! こんな田舎の、なんの変哲も無い所でさえこんな調子ですから、有名観光地などは想像を絶しますね!!