花岡さんと私の主張が新聞に載りました 2020-03-21 07:04:08 | 湯の丸問題 おはようございます。今日もいいお天気になりそうです。さて本日の信濃毎日新聞の特集で東御市長選挙の状況がくわしく報道されていました。ぜひご覧いただき、どのようにお考えになるかお聞きしたいと思います。花岡さんは「プール第一」です。湯の丸の高地トレーニングプールが地域活性化につながるとしています。私は「くらし第一」です。市民のくらしを応援するような取り組みが地域を元気にすると主張しています。今回の市長選挙の争点が明確に示されました。あとは市民の皆さんのご判断を仰ぐばかりです。 « 東御市の財政問題を考える | トップ | カタクリの花が咲きました »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 寝言にあきれる (市民) 2020-04-04 14:59:05 新聞読みました。1 寄付を集める、年々増えている? コロナで世界経済が未曾有の混乱をしているこの時期に、これはマスク二枚配布をぶっちぎる寝言。だれでも分かるでしょうけど。ぜひつっこんでください。それと全額を湯の丸に使うこと自体おかしいですよ。2 リゾートホテル誘致 来るわけありません。湯の丸はスキー、登山、トレーニングで来る人。目的がはっきりした来訪は、せいぜい道の駅でお土産か温泉でしかお金使いません。おわったら即帰宅です。3 文化軽視 東御市の歴史文化を大切に育てられない人に新しい文化を育てられるわけがない。 プールではなく、若い人達に全国に誇れるスケボーパークとかつくってあげてよ。4 有能な人材、市役所組織改革 市民病院、社会福祉協議会、体育協会はじめ諸々のトップクラスに、なぜ市役所退職の役人がつくのか。天下り反対。 役所感覚が骨の髄までしみこんだ人間に何ができる。市役所も年功序列でしかない。こんなのおかしいです。 などなど選挙では、ぜひとも突っ込んで問いかけてください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1 寄付を集める、年々増えている?
コロナで世界経済が未曾有の混乱をしているこの時期に、これはマスク二枚配布をぶっちぎる寝言。だれでも分かるでしょうけど。
ぜひつっこんでください。
それと全額を湯の丸に使うこと自体おかしいですよ。
2 リゾートホテル誘致
来るわけありません。湯の丸はスキー、登山、トレーニングで来る人。目的がはっきりした来訪は、せいぜい道の駅でお土産か温泉でしかお金使いません。おわったら即帰宅です。
3 文化軽視
東御市の歴史文化を大切に育てられない人に新しい文化を育てられるわけがない。
プールではなく、若い人達に全国に誇れるスケボーパークとかつくってあげてよ。
4 有能な人材、市役所組織改革
市民病院、社会福祉協議会、体育協会はじめ諸々のトップクラスに、なぜ市役所退職の役人がつくのか。天下り反対。
役所感覚が骨の髄までしみこんだ人間に何ができる。市役所も年功序列でしかない。こんなのおかしいです。
などなど選挙では、ぜひとも突っ込んで問いかけてください。