私の住んでいる地区には歴史好きな方が多く郷土史研究会があります。私も数年前からメンバーに加えていただき、農閑期に郷土史の勉強会を行っています。その年中行事に春の修学旅行があります。一昨年は群馬県の富岡製紙工場、昨年は岡谷の蚕糸博物館を見学しましたが、今回はじめて1泊で会津若松に出かけました。とても楽しい旅行でした。
鶴ヶ城はちょうど桜が満開でたいへんな人出でした。全員で記念写真を撮りました。
前列真ん中が私です。
昼はたれが辛味大根のしぼり汁である「高遠そば」でした。
会津藩祖は信州高藤藩主であった保科正之です。
信州の食文化が会津にまで伝わっていることは驚きでした。
それにしても辛味大根のしぼり汁で食べるのは
長野県の千曲市の「おしぼりうどん」が有名です。そばではありません。
国の指定名勝で会津藩松平氏の庭園である御薬園(おやくえん)です。
会津といえば白虎隊です。飯盛山の白虎隊のお墓にお参りしました。
その近くの「さざえ堂」に行きました。登っているといつの間にか下ってしまうという不思議なお堂でした。
会津武家屋敷を見学しました。家老の屋敷が移築されていました。
二日目の大内宿はあいにくの雨でした。それでも駐車場は満杯でした。
藁屋根の趣のある食堂でいただいた水そばです。
信州から伝えられたという「高遠そば」をねぎをかじりながらいただきます。
鶴ヶ城はちょうど桜が満開でたいへんな人出でした。全員で記念写真を撮りました。
前列真ん中が私です。
昼はたれが辛味大根のしぼり汁である「高遠そば」でした。
会津藩祖は信州高藤藩主であった保科正之です。
信州の食文化が会津にまで伝わっていることは驚きでした。
それにしても辛味大根のしぼり汁で食べるのは
長野県の千曲市の「おしぼりうどん」が有名です。そばではありません。
国の指定名勝で会津藩松平氏の庭園である御薬園(おやくえん)です。
会津といえば白虎隊です。飯盛山の白虎隊のお墓にお参りしました。
その近くの「さざえ堂」に行きました。登っているといつの間にか下ってしまうという不思議なお堂でした。
会津武家屋敷を見学しました。家老の屋敷が移築されていました。
二日目の大内宿はあいにくの雨でした。それでも駐車場は満杯でした。
藁屋根の趣のある食堂でいただいた水そばです。
信州から伝えられたという「高遠そば」をねぎをかじりながらいただきます。