東御市長選挙の開票作業が始まりました。投票率は57.52%、前回より2.43%ダウンです。最初の開票速報は午後9時40分です。10時には結果が判明します。
昨日、午後8時を持って東御市長選挙の選挙運動は終わりました。やるべきことはすべてやり切りました。この1週間多くの皆様にお世話になりました。本当にありがとうございました。私一人では何もできません。多くの仲間の皆さん、地元の皆様、市民の皆様のお力添えでここまできました。感謝申し上げます。
夜8時から中屋敷公民館で開票結果を待ちたいと思います。もしお時間があればお越しいただければと思います。開票は9時から始まり、約1時間ほどで結果が判明するものと思われます。
私は出陣式でも申し上げたとおり、この選挙をプール問題をめぐる住民投票としたいと思っておりましたので、選挙戦に持ち込めたことでその目的はなかば果たしました。結果はどうあれ、市民のみなさんにお考えいただいたということで十分です。結果は厳粛に受け止めたいと思います。
選挙戦最終日、桜井地区で街頭演説を行いました。
新型コロナ対策でマスク着用です。
当日は真っ青な空が広がっていました。
滋野地区の会長とがっちり握手しました。
昨日の新聞折り込みの中に、私と花岡さんの法定ビラ第1号が入っていました。花岡さんのビラは表紙に花岡さんのお顔を大きく配置し、テーマカラーの緑と黒を使ったなかなかおしゃれなものでした。
これに対し私のビラはテーマがプールなので全体をブルーでまとめ、山と街並みを背景に私の顔写真を配置したものです。「まともな市政に立ち帰ろう」ーこれが私が一番訴えたいことです。いまの市政はあまりにも市民ニーズとかけ離れています。多くの市民の方にお読みいただければと思います。
皆さん、こんにちは。今日もいいお天気です。中央公民館前の彼岸桜が開花しました。この桜はこのあたりで一番早く咲きます。選挙戦は桜の中で行われ、開票結果は桜吹雪の中で迎えることになりそうです。今日は後援会の皆さんは明日の出陣式の準備に追われています。式典の準備、宣伝カーの運行、ポスター張り、法定チラシへの証紙の添付などなど。あげればきりがありません。
そんな中、佐久の親戚の皆さんが揃っておいでになりました。私の祖母は五郎兵衛新田を開拓した市川家から嫁いできています。農民のために私財を投じて水路を開き、新田を開いた市川五郎兵衛は私たち子孫の誇りでもあります。
みなさん、おはようございます。昨日で3月は終わり本日からは4月です。市長選挙告示まであと4日です。そんな中、大学時代の後輩が事務所に激励に訪れました。昨日から温泉に来ていて、選挙のことを人づてに聞き、何かお手伝いでもできればとの申し出でした。
私の大学は横浜市立大学です。横須賀との境にあるこじんまりとした大学で、大学の裏は山になっており、自然豊かなアットホームな大学です。そんな大学で私は社会学の長尾演雄先生のゼミで学びました。先生は当時30代でした。先生と一緒になって議論したりお酒を飲んだり、遊んだりしました。ある時、先生の住んでいるアパートが火事になったことがありました。もらい火だったのですが部屋中水浸しになり、その後片付けにみんなでお手伝いに行きました。私の人生を形作る中で、大学時代の経験は何ものにも捨てがたいものとなっています。
今回私が市長選挙に立候補することを伝え聞いた仲間が、情報を拡散し激励のメールやカンパがたくさん寄せられました。ありがたいことだと思っています。そんな中、後輩がわざわざ来ていただきました。しかし、世の中は新型コロナウイルス一色です。やる気満々で来ていただいたのですが、お話をさせていただきお帰りいただくことになりました。開票日にはより良い結果をお伝えできればと思っています。
皆さん、おはようございます。
いよいよ選挙告示まで1週間となりました。どうぞよろしくお願いします。
さて、昨夜は事務所でマスコミ2社から取材を受けました。出馬の決意から始まり、趣味まで多彩でした。選挙告示後に報道されるようです。ご覧いただければと思います。
東御市には通称芝公園と呼ばれる中央公園があります。東御湯の丸インターや浅間サンラインにも近く、市内だけでなくまわりの街からも遊びに来る方がいます。後援会活動の途中、芝公園を訪れました。
大勢の子ども連れが訪れており、芝生の上でお弁当を広げている家族もいました。昨年から老朽化した遊具の取り換えが行われており、ロープが張られていました。掲示によると3月16日から使用できるとのこと。新型コロナウィルスで家の中に籠りがちな子供たちがここで遊べるようになればいいですね。
今日もいいお天気で暖かな一日でした。思い立って10日に開通した田中橋を渡ってきました。中には歩いて渡る人もいました。橋の下では本格的に護岸工事が行われていました。田中橋が落ちたことで国道や浅間サンラインが朝夕大渋滞を引き起こしており、あらためて橋の重要性を感じました。
ホトケノザの花が咲いています。
今朝も朝立ちを行いました。場所は湯楽里館入り口の交差点です。浅間サンラインを通る車に対して、旗を持って手を振りました。朝立ち2週目の後半ともなればもう手慣れたものです。お天気も良く朝日が暖かく感じました。春はもうすぐですね。
これまでいろいろな方にご参加いただいています。地元の中屋敷の皆さん、同級生、山仲間などなど。中にはご夫婦で参加される方もいらっしゃいました。先日は首都圏で議員をされていた方が参加してくださいました。こうしてみると、この選挙にはいろいろな人々の思いが詰まっているんだなということを感じています。
ちょうど1か月後の今日が投票日です。告示まであと3週間です。一日一日が勝負だと思っています。
きょう開通する田中橋について地元のミニコミ紙、信州民報が記事を載せていました。それによれば昔の田中橋はつり橋だったこと、昭和45年にコンクリートの橋になったこと、完成したのはくしくも50年前の3月14日だったことがうかがわれます。あらためて田中橋の歴史がわかりました。