この写真を見てピンときた方はすぐにおわかりでしょう。
ゴルフ3のドアの内張りです。
そう、よくあるトラブルのひとつとして、レギュレーターの
レール上でスライドする窓ガラスの受けの爪が割れちゃいまして、
ストーンと開きっぱなし(笑)
とりあえず、下がらないように仮に固定してあるのですが、
またパーツ交換するのに面倒なので、内張りはバクッと
剥がしたままです。
よって、ドア1枚だけスパルタンな状態(笑)
リヤなので比較的簡単な構造です。
窓ガラスの受けも陳腐な作りですが、一皮めくれば
どんなクルマも同じようなものでしょうかね(苦笑)
レーシングマシンのように、すべての内張りをとっぱらって、
ムキムキのロールバーを張り巡らせて、カーペットなんかも
むしっちゃって・・なぁ~んて雰囲気までやったら、そりゃもう
ヤリスギだけど(笑)
無骨なスティールのドアパネルを見ていると、やっぱり
クルマって工業製品だなぁとつくづく思います。
プレス成型なんかもまんまマスプロメーカーっぽいよね。
そんなゴルフのパーツは忙しくてまだ取り付けていません。
まあ、窓のひとつくらい開かなくても別にいいけど(爆)
さらに今夜は台風首都圏直撃。
とりあえず、晴れたら早速やりましょうか。

ゴルフ3のドアの内張りです。
そう、よくあるトラブルのひとつとして、レギュレーターの
レール上でスライドする窓ガラスの受けの爪が割れちゃいまして、
ストーンと開きっぱなし(笑)
とりあえず、下がらないように仮に固定してあるのですが、
またパーツ交換するのに面倒なので、内張りはバクッと
剥がしたままです。
よって、ドア1枚だけスパルタンな状態(笑)
リヤなので比較的簡単な構造です。
窓ガラスの受けも陳腐な作りですが、一皮めくれば
どんなクルマも同じようなものでしょうかね(苦笑)
レーシングマシンのように、すべての内張りをとっぱらって、
ムキムキのロールバーを張り巡らせて、カーペットなんかも
むしっちゃって・・なぁ~んて雰囲気までやったら、そりゃもう
ヤリスギだけど(笑)
無骨なスティールのドアパネルを見ていると、やっぱり
クルマって工業製品だなぁとつくづく思います。
プレス成型なんかもまんまマスプロメーカーっぽいよね。
そんなゴルフのパーツは忙しくてまだ取り付けていません。
まあ、窓のひとつくらい開かなくても別にいいけど(爆)
さらに今夜は台風首都圏直撃。
とりあえず、晴れたら早速やりましょうか。

