僕自身は原則的にはクルマ通勤(苦笑)
なのですが、まわりには自転車通勤の
友人たちもたくさんいて、毎日
頑張って朝晩ペダルをこいでいます。
雨が降ろうが風が吹こうが自転車で
毎日移動するということは、その
自転車にとっても過酷な環境で、
やっぱりパーツの消耗が激しいですね。
先日、出張メンテナンスを依頼されて
フォローしてきたのですが、タイヤや
ブレーキシューなど、外から見える部分
だけではなくて、BBやハブベアリングなど、
回転部分の磨耗も進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/a60393e0259ec5342da84ff122a3e52b.jpg)
今回は安心安全に走れるようにと、
最低限のメンテナンス&パーツ交換と
なりましたが、リーズナブルなものを
定期的に交換するほうが相対的に
コンデションを維持できると思います。
ガタや異音が出るようになっても、
まだ走れるからダイジョーブ・・
それが後々大出費のパターン(苦笑)
ちなみに、今回の依頼主(女性)の
フレームは細身のクロモリでしたが、
サビなどの対策をちゃんとしていたので
固着などの心配はありませんでした。
やっぱりオーナーの愛情が最高の
メンテなんだろうなぁ(笑)
にほんブログ村
自転車ランキング
なのですが、まわりには自転車通勤の
友人たちもたくさんいて、毎日
頑張って朝晩ペダルをこいでいます。
雨が降ろうが風が吹こうが自転車で
毎日移動するということは、その
自転車にとっても過酷な環境で、
やっぱりパーツの消耗が激しいですね。
先日、出張メンテナンスを依頼されて
フォローしてきたのですが、タイヤや
ブレーキシューなど、外から見える部分
だけではなくて、BBやハブベアリングなど、
回転部分の磨耗も進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/a60393e0259ec5342da84ff122a3e52b.jpg)
今回は安心安全に走れるようにと、
最低限のメンテナンス&パーツ交換と
なりましたが、リーズナブルなものを
定期的に交換するほうが相対的に
コンデションを維持できると思います。
ガタや異音が出るようになっても、
まだ走れるからダイジョーブ・・
それが後々大出費のパターン(苦笑)
ちなみに、今回の依頼主(女性)の
フレームは細身のクロモリでしたが、
サビなどの対策をちゃんとしていたので
固着などの心配はありませんでした。
やっぱりオーナーの愛情が最高の
メンテなんだろうなぁ(笑)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![自転車ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)