昨日の芋ほりは豊作でした。
始めは 『宝探し』 よろしく、皆元気に掘り始めたのですが、少ししてくると次第に会話が減り、やがて無言で一身に掘りました。
そんなときは私の18番のセリフです。『楽しいときに笑顔でいるのは誰でもできる。辛くなってきてからこそまわりを励まし、声をかけ、笑顔を絶やさないんだ』
収穫後に事務所前で水洗い。『こうちゃんやきいも』 の準備が整いました。
最近、私に大きな楽しみが出来ました。それは19歳の青年たちとの交わりです。
このブログや、『おさむのひとりごと』 で何度も書いてきたとおり、私にとって19歳から22・3歳の頃というのは、原点そのものであると思っています。この年頃に、何を感じ、何を求め、どんな体験・経験・出会いをしたかが、その後の人生を決めたといっても過言ではありません。
その、19歳の青年たちと交流を持つことができるかもしれない。
もう彼らとは、20も歳の差が出来てしまったけれど、今も僕の心の中には19歳の熱いエネルギーが沸々とたぎっている。
まだ実現できるかどうか分からないけど、ほんと楽しみ。
今日は、もう 『忘年会』 です。職人さんとの交わりもまた、楽しみ楽しみ。
ではまた。
おさむ
始めは 『宝探し』 よろしく、皆元気に掘り始めたのですが、少ししてくると次第に会話が減り、やがて無言で一身に掘りました。
そんなときは私の18番のセリフです。『楽しいときに笑顔でいるのは誰でもできる。辛くなってきてからこそまわりを励まし、声をかけ、笑顔を絶やさないんだ』
収穫後に事務所前で水洗い。『こうちゃんやきいも』 の準備が整いました。
最近、私に大きな楽しみが出来ました。それは19歳の青年たちとの交わりです。
このブログや、『おさむのひとりごと』 で何度も書いてきたとおり、私にとって19歳から22・3歳の頃というのは、原点そのものであると思っています。この年頃に、何を感じ、何を求め、どんな体験・経験・出会いをしたかが、その後の人生を決めたといっても過言ではありません。
その、19歳の青年たちと交流を持つことができるかもしれない。
もう彼らとは、20も歳の差が出来てしまったけれど、今も僕の心の中には19歳の熱いエネルギーが沸々とたぎっている。
まだ実現できるかどうか分からないけど、ほんと楽しみ。
今日は、もう 『忘年会』 です。職人さんとの交わりもまた、楽しみ楽しみ。
ではまた。
おさむ