昨晩は、私の住む町内で開催した 『交流祭』 の反省会が開かれました。
ニュータウンという場所は、人間関係が希薄です。自分から努力して築いていかなければなりません。でもある意味、それがニュータウンの素晴らしさかもしれません。
過去が関係ない。
交流祭には400人もの人たちが集まりました。そしてそれを運営した班長さん、役員さんがこの大変な企画を境に一致団結するのです。
その変容は、劇的とも言えるものです。4月の新班長・新役員の顔合わせの時には不平や不満のギスギス状態だったのですが、誰もが 『7丁目に引っ越して来てよかった』 とおっしゃるのです。
調子に乗った私も今年の森で遊ぼうを思い出し、聖子ちゃんを歌いたくなってしまいました。もちろん曲は 『夏の扉』 ♪フレッシュ フレッシュ!! フレーッシュ!!! ♪ 公民館の明るい部屋で歌っている自分の姿を想像するとお恥ずかしい限りですが、町内の絆が深まる実感がありました。
さあぁ!!!今日は 『市の日』 です。お天気だけ心配ですが、晴れても雨でも最高の出会いの場にしていきたいと思います。
お待ちしてまーーーーす。
ではまた。
おさむ
ニュータウンという場所は、人間関係が希薄です。自分から努力して築いていかなければなりません。でもある意味、それがニュータウンの素晴らしさかもしれません。
過去が関係ない。
交流祭には400人もの人たちが集まりました。そしてそれを運営した班長さん、役員さんがこの大変な企画を境に一致団結するのです。
その変容は、劇的とも言えるものです。4月の新班長・新役員の顔合わせの時には不平や不満のギスギス状態だったのですが、誰もが 『7丁目に引っ越して来てよかった』 とおっしゃるのです。
調子に乗った私も今年の森で遊ぼうを思い出し、聖子ちゃんを歌いたくなってしまいました。もちろん曲は 『夏の扉』 ♪フレッシュ フレッシュ!! フレーッシュ!!! ♪ 公民館の明るい部屋で歌っている自分の姿を想像するとお恥ずかしい限りですが、町内の絆が深まる実感がありました。
さあぁ!!!今日は 『市の日』 です。お天気だけ心配ですが、晴れても雨でも最高の出会いの場にしていきたいと思います。
お待ちしてまーーーーす。
ではまた。
おさむ