おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

『職業人を・・・』 報告

2012年03月16日 19時47分29秒 | 世間ばなし
地元中学校で開催された『職業人を囲む会』に行ってまいりました。消防士さんや看護師さん、パティシエさんから美容師さん、研究者まで、様々な職業の方々がお集まりになりました。

で、その中にあって『建築士』として家づくりのお話をしてきたのですが・・・・・いやいやこれがまた反省しきり。。。自分的には合格点とは言えない結果となってしまったような。

まず、教室に入ると次男坊しゅうへいがいるではないですか!!!おいおいお前、父ちゃんの話し聞くんかい!?そいじゃちょっとかっこいいところを・・・・なんて思ってしまったりなんかしたんですね。(笑)

模型を使って説明をしたり、スライドショーを見てもらった部分はとても反応が良かった。でも昨日書いたような云々かんぬんをしゃべってもなんか入っていかない感じ。空気が重たい・・・。

やはり、『考えたこと』をしゃべっても通じないんだな。『感じたこと』はグングン入っていく。また改めて実感したのでした。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は中学校で・・・。

2012年03月15日 18時01分09秒 | 世間ばなし
明日は地元の中学校で『職業人を囲む会』という企画があり、30分ではありますが行ってきます。

さてさて、何度か出席させていただいているこの会、今回はどんなことをお話ししようかなぁ。。。と車の中でアタマをぐるぐるしていました。だいたい行き当たりばったりが多いのですが、それだけじゃ子供たちに失礼ですからね。模型を使ったりスライドショーをやったり、一通り職業の話はしようと思うのですが、それだけじゃぼくが楽しくない。(自己満足追求型の人間なもので・・・汗)

で、いまのところこんなことをお話ししようかと。

『何々したい、とか、なになにが欲しい、とか、そういう『欲』ってとっても大切だと思うんだ。君ら、ゲームがほしいとか、あるだろ。部活の大会で勝ちたいとか、あるだろ。そういう欲って大切だと思うんだ。でな、いま言ったやつは自分のためなんだけど、それをな、成長させていって欲しいんだ。友達のために何々をしてあげたい、とか、お父さんお母さんに何々をしてあげたい。って成長させていってほしいんだ。もっと成長させることができる人は、この龍ヶ崎のために、この日本のために、この地球のために、って、『欲』を成長させていって欲しいんだ。』

『一つだけお願いがあるんだ。この考えは間違っているかもしれないけれど、たった一回の人生だからな、『まあまあ そこそこの人生』だけは送らんでほしい。『可もなく不可もなくの人生』は送らんでほしい。それでいい、っていう人も多いから、それはそれでいいんだけれども、ぼくは嫌だな。んじゃどんな人生がおすすめかっていったら、そりゃね、さっきの『欲』が湧き上がってくるような、わくわくどきどきするような人生であり仕事なんだ。わくわくドキドキするような職業人になってほしい。それはたぶん、どんな仕事をやっても、どんな職業に就いても、求め続けたら必ずあると思うんだ。』

んな感じかなぁ。。。。

たいそう立派なこと言っても、そればっかりじゃない自分もいますからね、お恥ずかしい限りですけれど。

明日の子供たちの反応など、結果報告します。。。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月から定休日が増えます。

2012年03月14日 05時13分02秒 | 家づくり
現在北澤工務店では毎週水曜日が定休日となっておりますが、4月から第一週の木曜日も定休日とさせていただくことになりました。

毎月第一週のみ、水曜日・木曜日と連休させていただくことになります。これまで同様、祝日などには関係なく営業してまいります。定休日でありましても電話は転送されますしフリーダイヤルもございますのでので、お気兼ねなくご利用ください。

北澤工務店

0297-60-1333

OB施主様向け24時間対応フリーダイヤル(状況により留守番電話になることがございます)

0120-33-1821

よろしくお願いいたします。

ではまた。

おさむ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の卒業式

2012年03月13日 04時38分15秒 | 世間ばなし
毎度書かせていただいておりますが、ぼくは何ごとも 『始まりは大切、終わりはもっと大切』 と思っている。

そんな意味からすると、卒業式はその最右翼ではないかなぁ。すばらしかったです。

長女のみき、昨日中学校を卒業です。



いろいろと、ほんとにまぁいろいろと問題の絶えなかった学年だったようですが、『だからこそ!』 最高の学年、最高の仲間に成長していったんだと信じて疑わない。



卒業式の主人公は一般的に言うと子供たちなんでしょうけれども、ぼくは先生方だと思っている。先生方のまさに『万感の思い』は、子供たちを引き連れての入場、そして退場のときの表情に現れる。。。すばらしいなぁ。もちろん比較にはならないけれど、学校の先生の『ひとづくり』の仕事は、ほんとに素晴らしい仕事だと思う。

今回保護者代表謝辞をさせていただいたのですが、その思いを一つ一つの文字に託しました。そして、一人一人の先生方のお名前を感謝の気持ちと共に読み上げさせていただきました。



すばらしい卒業式だった。こうして子供たちはグングン成長していって、ひとつひとつ親としての役割が終わっていく。なんだかうれしいようで寂しいようで、、、。

どちらの親御さんもきっと同じような感覚なのでしょうね。

ではまた。

おさむ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことさんちのお引渡し式・報告

2012年03月12日 04時50分49秒 | 家づくり
3月11日という生涯忘れえない日に、念願のまことさんちのお引渡し式を実施することができました。これまでにないほどの、総勢30名もの方々の想いが、このお家の屋根の下に集まりました。

元々のまことさんちはこんな感じ。

外観



二間通しの和室



このお家を柱と屋根の状態にまで、手ばらしによる解体工事を行った。



35年を経ている建物です。重機による解体→処分→更地→新築という一般的な流れをたどっても仕方ない年月。でもこのお家はそうでなかった。家族に大切にされて、職人の汗によって、よみがえった。









引渡し式では職人が一人ひとり、思いを込めたあいさつをしてくれるのだけれど、これがまたすばらしいんです。特に印象に残ったのは建具職人の河崎さんの言葉です。一番初めの順番でいきなり  『、、、代を継ぐ!!・・・・っていうのはすばらしいと思うんです。自分もそんな歳になったからかなぁ・・・とにかくうれしい』と。

そして今回初お披露目となった『お家の詩』のシーンでは、心音(ここね)さんが生声で熱唱。皆熱いものがこみ上げ、丸一年越しのすばらしいお引渡し式となりました。

『ではみなさん、ハイ、チーズ!!』



家づくりの仕事って、ほんとうにすばらしい。すばらしいって言葉しか見つからないけれど、ほんとにすばらしい。

・・・・・・・・・・・・・・

この震災によって、昨年は着工式もお引渡し式も実施できなかったお客様が多くいらっしゃる。ほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいです。誠に勝手ながら、まことさんちのお引渡し式をその象徴として、震災の1年とさせていただきたいと思います。

ではまた。

おさむ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭!?

2012年03月11日 06時03分20秒 | 家づくり
昨晩は、まことさんちのお引渡し式のために集まった仲間と共に前夜祭???でした。

わざわざこのために駆けつけてくれた新潟・北越瓦工業のおださん、さとうさん、おおたきさん、CO.906(こころ)のゆうこちゃん、ここねちゃん、あめちゃん、OB施主様代表のこばやしさん、はやとくん。妻と娘。



昨年の今日、まことさんちはお引渡し式の予定だった。でもあの大震災が勃発した。そのまま式が行われることなく一年が経過した。

まことさんちは父の代から35年もお付き合いをさせていただいているOB施主様。父が当時44歳。いまのぼくと同じ年齢の時に新築工事をさせていただいた。その時の父の写真も残っている。まことさん当時5歳。

・・・云々は以前にも書きましたので省略しますが・・・。

とにかく、今日3月11日、一年越しのお引き渡し式ができることになった。

ほんとうにうれしい。

そしてこうやって遠方からこのためだけに駆けつけてくれる仲間がいることが、ほんとうに、うれしい。

今日はまた格別な、最高のお引渡し式になると思う。また報告させていただきます。

ではまた。

おさむ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばか親!?親ばか!!?

2012年03月10日 04時25分41秒 | どうでもいいお話し?
今日もまた雨ですね。夜中なのに風もあったり、先ほど2時30分ごろにはまた大きな地震もあったり、、、、、。人間が手出しできない自然の中でしか生きられないことを、否が応でも感じさせられます。

さてさて、今日も家づくりには関係ないどーでもよろしいお話し。

長男坊の一人暮らしが決まり、家を出ていく準備中。ぼくのお家には特段『子供部屋』というのがないんですね。空間としてはあるのですが、個室にならない。そこに子供たち3人が自分だけのエリアをつくっています。中でも長男坊の『角コーナーは』一番いい場所なので、今回ぜ~んぶきれいにして妹弟にゆずります。

そのあふれでた受験勉強の『あと』がすごくて、ゴミにしちゃうのもったいないし、でもとっておいても仕方ないし、、、、ということで、写真を撮って処分!!ということにしました。『10月に一回処分したから、5ヵ月分の勉強あと』 と長男坊。いやいや我が息子ながら、よくがんばりました!!!!



ぎっしりと書き込まれている。なに書いてあるのかよーわからんですけど。



ぼくは『勉強しろ!!』なんて言ったことないですが、この膨大な紙をみて『よくがんばったんだなぁ、すごいなぁ。』なんてしみじみしました。当然と言えば当然、もっともっとがんばった受験生は五万といるのでしょうけど。

これって『親ばか』なんですかねぇ(笑)、それとも『ばか親』なんでしょうか。言葉の前後が入れ替わるだけでずいぶんと意味合いが異なって聞こえるものですね。学校での保護者のトラブルを聞くと近頃は『ばか親』が多いような・・・(笑)

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝辞 完成!!

2012年03月09日 14時50分08秒 | どうでもいいお話し?
まったくもう、工務店の社長ブログなのに、てんで関係のないことばかり書いているあたくしでございます。(汗)

来週月曜日12日は、長女の中学校の卒業式です。その中で謝辞を仰せつかり、『はい、よろこんで!!』 と言ったものの・・・・歴代の先輩方の謝辞を読ませていただくと、果たしてぼくにできるものか・・・。

とか何とか言って、やっと完成!!しました。



やっぱり巻紙なんですよね。しかも筆書き・・・。

字がキッタナイあたくしですが、どうにかこうにか思いのたけを文にして、書きあがりました。



さてさて、どんな卒業式、どんな謝辞の雰囲気になるやら。ぼく自身が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明後日、震災1年の日に、まことさんちのお引渡し式を行います。

http://blog.goo.ne.jp/e-kitazawa/e/e3f4d79bf3f7b5056d4806dd9ba8c424

そのお引渡し式のために北澤工務店の『お家の詩』をつくってくれたあめちゃん、ゆうこちゃん、そしてなんと新潟からわざわざこのためだけに北越瓦工業の若手3人衆が来てくれるんです。明日の夕方にはみなさん集合して、ぼくのとっておき?の料理なんぞで盛り上がりたいと思います。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆる独居老人の・・・・

2012年03月08日 17時24分06秒 | 家づくり
OB施主様のI様のご紹介で訪れた、築35年の重量鉄骨の現場。雨漏りなのか漏水なのかわからないけれど、天井が垂れ下がってしましました。写真では分かりずらいでしょうか。。。



原因追及のため、天井を一部解体。



中をのぞくと、



この場所は昔ベランダでした。防水が切れて雨水が侵入しているのが見て取れます。

この部屋の上には洗面台やキッチンがありますので、そこからも漏水しているかもしれない。同じように天井を一部解体しました。そして水を流したところ漏水はしていない模様。がしかし・・・・



赤い矢印のところから日射が。よくよく見ると、外壁に大きく穴が開いている。風の強い時に壁を伝わって室内に雨水が侵入したとみられます。

家主のN様は、いわゆる独居老人ということになります。やはり一人では何事もたいへん!!!壁や天井がこんなになっていても、床がシロアリで抜けてしまっていても、どうしようもなかった。そこですばらしい光景に出合ったんです。ご紹介してくださったI様が中心となって、『なるべくNさんをひとりにしないようにしよう!』と仲間に呼びかけ、何かというとN様宅に集まるんです。お茶をしたりサークル活動をしたり・・・笑い声が絶えない。

ひとりの夜は寂しいだろうけれども、ひとりの食事は楽しくないだろうけれども、これからの地域社会のひとつの理想的な姿を見せていただきました。

家づくりの仕事を通して、いろいろなものが見えるものです。

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには父親らしいことを!?

2012年03月07日 17時53分29秒 | どうでもいいお話し?
長男坊の大志が大学進学により一人暮らしをすることになりました。4月2日に入学式だそうで、妻と共に3人であわててアパート探しに行ってきた次第です。

キャンパス風景。いやーでっかくてきれいで、、、、、ぜいたくだろ!!って感じです。



大学であっせんしている不動産屋さんの営業マンさんがとっても気持ちのいい方で、『この方にお願いしよう』と数件案内していただき、無事決まりました。なんとまぁ、5万円。。。ま、相場でなのでしょうけれども、お父ちゃん、がんばるっきゃないですね(笑)

そういえば・・・・・・・・あたくしも散々両親にはお金かけていただいたんですから、、、、、、。(汗)

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日に。

2012年03月06日 19時09分12秒 | 家づくり
間もなく3月11日ですね。あれからもう一年です。いろいろな企画がされているようですが、あなた様はどのような3月11日を迎えられるのでしょうか。

昨年の北澤工務店の3月11日は、ブログでもずーっとご紹介してきた『まことさんち』のお引渡し式の予定日でした。がしかしあの大震災となり、そのままお引渡し式をすることなくお引越しをされ、今日に至っています。

まことさんちは35年前に新築工事をさせていただきました。父の代から引き継いだ、想い入れの深い現場です。



このお家を柱と屋根だけ残して、大大大規模な改修工事をさせていただいたんです。お引渡しが終わったら、また写真をアップさせていただきますね。すばらしいお家なんです。生まれかわったかのようなお家になったんです。

どうしてもお引渡し式をしたい。職人一同集まって、このお家へのぼくらの思いを伝えたい。でも、もう一年経ってしまったんです。暮らしが、日常が始まっているんです。お引渡し式、やれなくったって誰も文句は言わないと思う。

そんな折、まことさんに相談したら、『ぜひお願いします!!!』と快諾していただきました。

3月11日、一年越しのお引渡し式が実現できることになりました。あの震災でも、35年前に父が建てたこのお家は今回の耐震工事によって瓦一つ落ちることなく、壁ひとつ割れることなく、乗り切ってくれました。3月11日の引渡し式にはぼくの両親も参加してくれます。すばらしい引渡し式になることでしょう!!!!

それぞれの震災。それぞれの3月11日。あの震災にも意味と価値があるんだって、思いたい。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば市O様邸

2012年03月05日 04時23分47秒 | 家づくり
昨日はつくば市で新築工事中のO様と現場での打ち合わせとなりました。棟梁は千尋建築さんです。

1階のリビング・ダイニングには『シンゴン』が張られていました。



シンゴンの短所は、柔らかいためキズがつきやすい、というのがあります。ただいつもお客様に申し上げるんです。『キズは気にしないことです。というか気にならなくなる。キズが家族の歴史になるし、無垢材ですから合板フローリングと違って中身!?が出てきちゃうようなこともない。気になるときには水とアイロンで修復もできるし、サンドペーパーで削ることもできる。それよりも長所のほうが格段に大きいと思いますよ!!』と。

その長所。柔らかいために空気層がたっぷりあるんです。そのためにとっても暖かい。床暖房いらず、とまでいわれる。無垢材であっても乾燥状態や形状安定が高いので、床暖房にも適している。柔らかな足触りもすばらしい!!

一枚一枚が狭くて短いため、施工する棟梁は大変なんです。合板フローリングは一枚30㎝×182㎝。シンゴンは9㎝×45㎝とか75㎝ですから・・・・。

2階のベランダに面した子供室。きゃっきゃきゃっきゃ言いながら子供たちが走り回っている姿が目に浮かびます(笑)



真壁造りについて一言。

通常のお家は皆『大壁造り』といって、柱が見えない構造になっている。出来上がってしまうと木造なのかプレハブなのか2×4なのかわからない構造です。尺貫法が主流の建築業界にあって、4寸の太柱を使う場合、大壁では通路が4㎝くらい狭くなる。だから主流は3.5寸の細い柱なんです。見えなくなっちゃいますからね、別に初期強度は問題ないですし。

北澤工務店は『真壁造り』をおすすめしている。それは、木造らしく『柱が見えている』のが好きだから。そして、尺貫法にあっても通路が狭くなるようなことがないから、なんです。写真にあるように柱と柱の間に板材が張ってあるのですが、(これを胴縁といいます)これはセルローズファイバーのふくらみを抑えるためと、壁を平らにするため、壁が割れにくくするために施工しています。これもほとんど施工しているメーカーさんはない。手間ですし、材料費も掛かりますから。30㎝ごとに張られたこの胴縁は、後々壁に額を飾りたいとか時計を掛けたいという時のための下地になります。

O様邸には広い小屋裏部屋があります。ちゃんと階段で上がることができる小屋裏部屋です。



外回りもずいぶん出来上がってきました。構造材に透湿防水シートが張られ、ラス板を張り巡らし、さらに防水シートを張り、波型ラス網が張られたところ。これからそとん壁の下塗り施工がされます。



まぁ、いまさらって感じかもしれませんが、職人、中でも棟梁さんてのは、すごいなぁ。ひとりでここまで造っちゃうんですから。それも北澤工務店の場合見える仕事がほとんどですから、かなり細やかな仕事が要求されるんです。すばらしい!!!O様もたいへん喜んでくださっています。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな朝。

2012年03月04日 04時47分10秒 | 世間ばなし
日曜日の朝デニは、毎度ながら夜を忘れた若者たちで大変にぎわっております。お気に入りの喫煙ルームの客席も満席で、カラオケ帰りなのかなぁ、、、酔っぱらった若者が大声でしゃべってる。

若さって、すばらしいなぁ。いやいや、あたくしも44歳ですからね、まだまだ若い部類!?だとは思うのですが、、、。この時間になってやっとご帰宅のようです・・・。

監督長澤もいよいよブログを書き始めました。現場の陣頭指揮をする彼ですからどんな記事になるのかなぁ!?!?と興味津々だったのですが、、、、ぼくが言うのもなんですが、いやーーーーーー彼はユーモアのセンスは素晴らしい!!ぜひぜひご覧ください。

http://kitazawa.ciao.jp/new/kantoku

これで、あたくしと設計松葉、監督長澤、そしてお客様ブログと、それぞれの立ち位置での『生声』がそろいました。これに職人のブログが加わったら、ぼくのイメージは完璧かも!!!大工棟梁のTさんにお願いしようと思っているのですが。

昨晩はほんとに久しぶりに、実家の両親と兄貴家族と共に食事会をしました。写真を撮らなかったのが残念なのですが、総勢12名での食事会となりました。一人も欠けることなく全員がそろった。

お父さんお母さん2人から始まって、ぼくと兄貴が生まれた。やがてぼくも兄貴も結婚し、それぞれ3人の子供を授かった。ぼくの妻の名前が『直美』兄貴の奥さんの名前も『直美』なんです。こうして集まったとき父が『直美!!』って呼ぶと、、、困るんですよね(汗)そして両親は6人の孫に囲まれることになった。小さな幸せの姿がありました。

ではまた。

おさむ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家の詩、完成!!!

2012年03月03日 16時14分42秒 | 家づくり
『お家の詩』が完成し、昨日ぼくの手元に届きました!!!そのいきさつは『おさむのひとりごと』先月号に書きましたので、よろしかったらご覧ください。

http://e-kitazawa.com/new/osamu/4042.html

それがまたゆうこちゃんったら、びっくりサプライズとか考えてくださっちゃって、、、、。なんとふくちゃんの直筆歌詞とか、お地蔵さんとか、流木のフレームとか。。。仲間ってすばらしいなぁ、ほんと。曲を聴く前から涙ちょちょ切れ状態でした。





CDも手づくりって感じですばらしいんです。心音ちゃんが一所懸命、というかニコニコ顔で書いてくださったのであろう作品!!



さてさてその『お家の詩』、すばらしいです。こんな歌、なかったと思う。家族の絆や家族の愛を見事に歌い上げている。その家族を見つめるお家さんの気持ちが見事に歌い上げられている。

少し先になるかもしれませんが、ホームページで視聴していただける予定です。『待てないわぁ!』なんて嬉しいことをおっしゃっていただける方にはCDをお貸しいたしますので、お申し付けくださいね。

とにかくとにかく、ゆうこちゃん、心音ちゃん、あめちゃん、山添さん、ふくちゃん、本当にありがとうございました!!!

ではまた。

おさむ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれから地鎮祭

2012年03月02日 08時11分01秒 | 家づくり
設計の松葉君がブログを書き始めましたので、ぜひご覧ください!

http://kitazawa.ciao.jp/new/sekkei

その中に紹介されているS様邸の地鎮祭が本日執り行われます。なんとかお天気も持ちそうです。

その地鎮祭にお供えするものって、昔から決まっているんですよね。

海のもの・・・・・・・するめ こんぶ お頭つき(これは省略して鰹節にしています)

山のもの・・・・・・・葉物 根菜 季節の野菜

草々のもの・・・・・・くだものなど

酒・・・・・・・・・・一升

米・・・・・・・・・・一升(1合升で代用)

塩・・・・・・・・・・適宜(1合升で代用)

神主さんには『御玉串料』と書いた祝儀袋に相場の金額を入れる(北澤工務店ではいつも2万円と統一していただいてます)

四方竹やしめ縄、祭壇等々は神主さんに用意していただいてます。(神主によって異なる)

式中には『玉串奉納』と『鍬入れの儀』という場面で施主様に登場していただきます。

いずれにしても、『地鎮祭』は一般的に一生に一回のお祭り。施主様と共に、静かな気持ちで神様と対面してきたいと思います。

ではまた。

おさむ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする