国際ヨガデイin京都
1000人を超えた1300人でのヨガ。
後ろの方は見えないほど…
なんとも言えない高揚感。
それに加えて
達成感と緊張感。
ステージの上では自分であるために
目を閉じていたけど、
みんなの存在感の大きさと言ったら!
それに続いてのトゥリヨガでは、これまた135人のご参加!
予想をはるかに越えたヨガの大きな可能性を感じる一日で、テンションも上がりっぱなし(^ー^)♪
夢のようなこの一日が達成されたのは、ほんと数えきれないみなさんの無償の奉仕の賜物。
もう感謝しかありません(^人^)
この場をお借りして、本当にありがとうございました。
そして、これがこの先の明るい未来へと繋がっていくこと
を願っています♪
時事通信よりの動画です。
http://www.jiji.com/jc/pm?id=20170618114202-0024265102
前半部分のリードを担当させていただきました。
Hari Om Tat Sat
児玉俊彦(Toshi)
******************************************
unionyogatoshi@gmail.com
http://unionyogajapan.com/
☆ヨーガの哲学講座始めます。
⇒こちらへ
☆6月25日スワミジによる「マントラ」
の講話 ⇒こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅寺
******************************************
1000人を超えた1300人でのヨガ。
後ろの方は見えないほど…
なんとも言えない高揚感。
それに加えて
達成感と緊張感。
ステージの上では自分であるために
目を閉じていたけど、
みんなの存在感の大きさと言ったら!
それに続いてのトゥリヨガでは、これまた135人のご参加!
予想をはるかに越えたヨガの大きな可能性を感じる一日で、テンションも上がりっぱなし(^ー^)♪
夢のようなこの一日が達成されたのは、ほんと数えきれないみなさんの無償の奉仕の賜物。
もう感謝しかありません(^人^)
この場をお借りして、本当にありがとうございました。
そして、これがこの先の明るい未来へと繋がっていくこと
を願っています♪
時事通信よりの動画です。
http://www.jiji.com/jc/pm?id=20170618114202-0024265102
前半部分のリードを担当させていただきました。
Hari Om Tat Sat
児玉俊彦(Toshi)
******************************************
unionyogatoshi@gmail.com
http://unionyogajapan.com/
☆ヨーガの哲学講座始めます。
⇒こちらへ
☆6月25日スワミジによる「マントラ」
の講話 ⇒こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅寺
******************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます