栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

重陽の節句

2021-09-09 23:16:02 | Weblog
中国から伝わり
平安時代には宮中の行事となり
江戸時代には武家の祝日に・・・
祖父母の時代は≪菊の酒≫≪栗ご飯≫で
邪気を払い長寿を願ったようです
縁起のいいとされる奇数、一番大きな陽の数9が
重なる日、9月9日(旧暦だとしっくりきますね)

畑のニラを収穫、ポポーと記念撮影
≪エコマニテンテン≫と呟きながら摘んだ

エゴマの葉っぱ!
青唐辛子、柿と記念撮影。

♪Eテレ・クラシックTVでビル・エヴァンス
♪NHK総合・SONGSでヒゲダン

重陽の山里にして不二立てり 水原秋桜子
コメント