栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

鶺鴒鳴

2021-09-14 23:14:33 | Weblog
セキレイが鳴き始めるころ。
鶺鴒のとゞまり難く走りけり 高浜虚子

長い尾を上下に振りながら歩く様子から
「石たたき」とも呼ばれるそうですね
高いよくトオル声で鳴いています♪


ヤブラン・キジカクシ科ヤブラン属・常緑性の多年草。
花言葉・「謙虚」「隠された心」「忍耐」

写真は無いのですが玄関近くにハゼランが咲きます
ハゼラン・スベリヒユ科ハゼラン属・多肉質の一年草。
≪三時草≫とも言われ3時頃に小さなピンク色の花が咲くんですよ
花言葉・「真心」「永遠にあなたのもの」

ヤブラン・ハゼラン、ランがつくけどランジャナイ♪
コメント