水爆と深海の怪物(1955年米)
ピート・マシューズ中佐 潜水艦艦長
ジョイス博士 生物学の権威
ジョン・カーター教授 ジョイスの同僚
最新鋭原潜のテスト航行で、艦は巨大な物体に接触。
生物学の権威ジョイス博士らの調査で、巨大タコと判明。
水爆実験でエサがなくなり、深海から浮上したのだ。
海軍はパナマから北極までを封鎖して怪物を捜索。現れた怪物は金門橋等を破壊。
艦長が潜水服で立ち向かうが、やられた為、
続いてカーター教授が急所である眼を攻撃。艦長を救出し、魚雷で怪物を倒す。
と言うわけで、ハリーハウゼンの特撮もので、題名はよく聞く気がしたので見た。
物語はありがちな怪物もの。
水爆実験で魚がいなくなり、
エサのなくなった深海に住む巨大タコが浮上すると言う、回りくどい設定。
放射能で巨大化した訳ではないらしい。
原潜に謎の巨大生物が接触し、艦長とその道の権威である科学者2名が調査。
とはいえ、現地に行ったりはせず、
研究室で半月も水槽を眺めていた結果、真相にたどり着く。
その後も彼らは作戦の中心に位置し、怪物目撃をなかなか証言しない船員には、
私の出番ねと女博士が尋問。お色気作戦でも使うのかと思った。
巨大タコがひとしきり陸で暴れた後(金門橋を破壊)、
原潜から飛び出した艦長が、潜水服とモリで対決。
やられてしまい、次は副長が行こうとするが、
男博士が「急所を知ってるのは私だけだ」と出撃。その急所とは、何と目だった!
巨大タコを倒し、海底に沈む艦長を救出。意外に浅瀬で戦っていたようです。
ピート・マシューズ中佐 潜水艦艦長
ジョイス博士 生物学の権威
ジョン・カーター教授 ジョイスの同僚
最新鋭原潜のテスト航行で、艦は巨大な物体に接触。
生物学の権威ジョイス博士らの調査で、巨大タコと判明。
水爆実験でエサがなくなり、深海から浮上したのだ。
海軍はパナマから北極までを封鎖して怪物を捜索。現れた怪物は金門橋等を破壊。
艦長が潜水服で立ち向かうが、やられた為、
続いてカーター教授が急所である眼を攻撃。艦長を救出し、魚雷で怪物を倒す。
と言うわけで、ハリーハウゼンの特撮もので、題名はよく聞く気がしたので見た。
物語はありがちな怪物もの。
水爆実験で魚がいなくなり、
エサのなくなった深海に住む巨大タコが浮上すると言う、回りくどい設定。
放射能で巨大化した訳ではないらしい。
原潜に謎の巨大生物が接触し、艦長とその道の権威である科学者2名が調査。
とはいえ、現地に行ったりはせず、
研究室で半月も水槽を眺めていた結果、真相にたどり着く。
その後も彼らは作戦の中心に位置し、怪物目撃をなかなか証言しない船員には、
私の出番ねと女博士が尋問。お色気作戦でも使うのかと思った。
巨大タコがひとしきり陸で暴れた後(金門橋を破壊)、
原潜から飛び出した艦長が、潜水服とモリで対決。
やられてしまい、次は副長が行こうとするが、
男博士が「急所を知ってるのは私だけだ」と出撃。その急所とは、何と目だった!
巨大タコを倒し、海底に沈む艦長を救出。意外に浅瀬で戦っていたようです。