goo blog サービス終了のお知らせ 

ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます

2013/10/23「アトランティス/帝国最後の謎」

2013-10-23 00:00:00 | 日記
「アトランティス/帝国最後の謎」

マイロ 探検家
キーダ 女王。マイロの恋人
ビニー 船員
オードリー メカニック

インガ 宿の女
マッキーン 老人
カーナビー 盗品を扱う
ジャッキー 神様?
ヘルストロム 槍を盗む

 8000年前に海底に沈み滅んだかに思えたアトランティスが復活。
女王キーダは、クリスタルの力で都を再建しようとしていた。
 怪物クラーケンが暴れる事件が発生。
町の住人が怪物を操っているかに思えたが、操っていたのはクラーケンの方だった。
魚雷で倒すと市長が姿を消し、市長が魔法で操っていたとされる。
 南西部で砂でできたコヨーテが現れ、
アトランティスの紋章が残されると言う事件が発生。
盗品を扱うカーナビーが神の怒りを呼んだとされ、彼は神殿に壺を返す事に。
実はそれに乗じて、他の品も盗もうと企んだのだ。
カーナビーは砂嵐でやられ、マイロが壺を戻すと、
現れた神はアトランティスの秘密を守ると約束する。
 博士が何者かに襲われ、運命の槍を盗まれる。一同はアイスランドへ。
槍の力を得たヘルストロムは、今の世界を破壊すると称し、
雪の怪物や溶岩の怪物を呼び出す。
だが、ヘルストロムの命令も聞かずに暴れたため、互いを戦わせて同士討ちにさせる。
槍を取り戻したキーラは、アトランティスを隠していては意味がないと考え、
その力を世界に役立てようと誓うのだった。

 と言うわけで、海底二万哩を原案としたディズニーアニメの続編。
前作見たかどうかも怪しかったが、見てみたら、こんな脇役いたよねと思い出した。
前作で女王になったキーダとその恋人マイロが、
各地に現れる怪物を倒しながら、アトランティス復興について思い悩むと言う話。
もともと1時間強の短めな作品に、3つのストーリーが入ってるから、
1つずつは小粒で、TVアニメ版ターザンとかを思わせる感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする