今年は暖かいから少し早めます
例年3月頃からジャガイモを植え付ける準備を始めるのだが、少し早めに耕すことにした。
三畳ほどの菜園でも掘り返しを続けると、意外とハードな運動になる。
まずは、猫の額の家庭菜園から秋植えした残り野菜を収穫する。といっても日当たりの悪い我が菜園での秋植えでは豊作のはずもない。
取りあえず雑草と紙一重の野菜を取り切った

ニンニク、九条ネギ、小大根

ニンニクは生で味噌をつけてバリバリ食べるのが美味い! 九条ネギは万能薬味、問題は大根である。
こんな大根でも育てた野菜である、お味噌汁でもいいかな、朝のサラダでもいいかなと、捨てるのは勿体なくて何とかして食べることを考える。
育ち切らない野菜を取り終えて畑に入る

赤玉土と化成肥料を施してスコップで土を掘り返す。
昨年までは苦土石灰を施していたが、ジャガイモは酸性土の方がいいらしい。
耕し終えたら一週間ほど寝かしてから植え付ける、今度は種芋を買って芽出しの準備に入ります。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
例年3月頃からジャガイモを植え付ける準備を始めるのだが、少し早めに耕すことにした。
三畳ほどの菜園でも掘り返しを続けると、意外とハードな運動になる。
まずは、猫の額の家庭菜園から秋植えした残り野菜を収穫する。といっても日当たりの悪い我が菜園での秋植えでは豊作のはずもない。
取りあえず雑草と紙一重の野菜を取り切った

ニンニク、九条ネギ、小大根


ニンニクは生で味噌をつけてバリバリ食べるのが美味い! 九条ネギは万能薬味、問題は大根である。
こんな大根でも育てた野菜である、お味噌汁でもいいかな、朝のサラダでもいいかなと、捨てるのは勿体なくて何とかして食べることを考える。
育ち切らない野菜を取り終えて畑に入る

赤玉土と化成肥料を施してスコップで土を掘り返す。
昨年までは苦土石灰を施していたが、ジャガイモは酸性土の方がいいらしい。
耕し終えたら一週間ほど寝かしてから植え付ける、今度は種芋を買って芽出しの準備に入ります。
応援のワンクリックお願いします


