石取り物語? お伽噺話のようであるが・・・・
ここ3か月ばかり医者との付き合いが多く、振り返って少し整理してみた。
健康診断を受けてから、主治医の勧めで短期入院で精密検査を受けて
生活習慣を見直し始めたら、検査結果の中で腎臓に結石が見つかった。
8月から生活習慣の指導を受けたり、結石を取るための診察を受けたり、
肩の痛みでリハビリを始めたりと、急に病院との付き合いが多くなった。
左側の腎臓結石を50歳代に対外破砕手術で取り除いたことがあったが、
十数年経って今度は右側に直径18ミリメートルの結石が見つかって、
人生二度目の結石を除去する手術を受けることになった。
十数年前は2週間ほど入院して、その間に何回かの体外破砕手術を行ったが、
現在は日帰りで行っており、診察をしてから数日後に手術する。
その後再検診して石が残っていると再手術する。
こんなペースで行われて、再手術は1回とは限らないので数か月かかるのである。
8月末から既に2回手術しているが、ここまでで概ね2か月を費やした。
11月初めに手術の結果を診断して、石が残っていれば再度手術となるのである。
手術は3種類ほどの方法があるのだが、メスを入れたりするのが嫌で、
体外破砕手術をお願いしたから日数もかかるのだろう。
知り合いも結石破砕の手術を受けており、今度5回目の手術を受けるらしい。
小生は何回で終わるのだろうか? こんな長期間、医者と付き合うのは初めてで、
何となく石取物語などとブログに書いていると、高額医療費還付のお知らせが届いた。
まさか自分が申請するとは思わなかったし、読むと8月の医療費に対して、
それなりの金額が還付されるので早速申請することにした。
健康保険の制度だから当然とはいえ、思わず特をした気分である
それにしても、毎週2回は肩のリハビリに通い、合間に結石の除去手術と診察を受け、
定期的に血液検査を受けたりと、急に忙しくなってきた。
ここ一月ほど薄曇りのような気分?早くすっきりしたいと思ったりする毎日です。
ここ3か月ばかり医者との付き合いが多く、振り返って少し整理してみた。
健康診断を受けてから、主治医の勧めで短期入院で精密検査を受けて
生活習慣を見直し始めたら、検査結果の中で腎臓に結石が見つかった。
8月から生活習慣の指導を受けたり、結石を取るための診察を受けたり、
肩の痛みでリハビリを始めたりと、急に病院との付き合いが多くなった。
左側の腎臓結石を50歳代に対外破砕手術で取り除いたことがあったが、
十数年経って今度は右側に直径18ミリメートルの結石が見つかって、
人生二度目の結石を除去する手術を受けることになった。
十数年前は2週間ほど入院して、その間に何回かの体外破砕手術を行ったが、
現在は日帰りで行っており、診察をしてから数日後に手術する。
その後再検診して石が残っていると再手術する。
こんなペースで行われて、再手術は1回とは限らないので数か月かかるのである。
8月末から既に2回手術しているが、ここまでで概ね2か月を費やした。
11月初めに手術の結果を診断して、石が残っていれば再度手術となるのである。
手術は3種類ほどの方法があるのだが、メスを入れたりするのが嫌で、
体外破砕手術をお願いしたから日数もかかるのだろう。
知り合いも結石破砕の手術を受けており、今度5回目の手術を受けるらしい。
小生は何回で終わるのだろうか? こんな長期間、医者と付き合うのは初めてで、
何となく石取物語などとブログに書いていると、高額医療費還付のお知らせが届いた。
まさか自分が申請するとは思わなかったし、読むと8月の医療費に対して、
それなりの金額が還付されるので早速申請することにした。
健康保険の制度だから当然とはいえ、思わず特をした気分である
それにしても、毎週2回は肩のリハビリに通い、合間に結石の除去手術と診察を受け、
定期的に血液検査を受けたりと、急に忙しくなってきた。
ここ一月ほど薄曇りのような気分?早くすっきりしたいと思ったりする毎日です。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ