海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

シーカヤックのメンテナンス

2021-06-18 | カヤック
ここ一年くらいシーカヤックの手入れをしていない

シーカヤックはそう簡単には破損しないと思うのだが、数カ月に一回は船底などを点検して小さな傷などを補修しておきたい。

広い海の上で自分を預けている小舟だから、浸水を誘発する傷口などは事前に見つけて修理をしておきたい。

平日の艇庫でラジオを聞きながらの作業


デッキを洗いながら点検する


船底も洗いながら点検する


洗い終わったら、デッキバック、ハッチを取り外してワックスをかける。
カーワックスでも少しは紫外線を防げるし、漕ぎ終えて塩水を洗い落とすときの水切れがいい。

ピカピカに塗装が蘇る    ラダーの点検もOK
 


一年ほど手入れを怠ったら細かい傷が増えてた気がするが、幸いにも深い傷はなく接着剤とスポット塗装で補修完了。

我が愛艇はまだまだ大丈夫、高齢の小生にまだまだ付き合ってくれそうである。
メンテナンスが終わると何となく安心する。

突然雨雲がかかって、一瞬大雨のような日


来た時は晴天の浜だったが、帰るときにはどんより梅雨空に染まっている。

不安定な天候に注意しながら、近い内に漕ぎ出して、ワックスをかけた後のスムーズな漕ぎ出しを味わいたいものです。


応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定より早く一回目のワクチン接種を終えました

2021-06-15 | 日記・雑感
市役所から電話が入った

「明日、コロナワクチン接種のキャンセルが出たので協力登録者に連絡しています」とのこと。

そうだ! 4月にワクチン接種協力者に登録していた。
接種日にキャンセルが出たとき、ワクチンを無駄にしないため対応できる協力者として登録していた。

当日は二つの時間帯にキャンセルが出たので、都合が良ければ協力していただきたいという連絡である。

日常を変化なく過ごしている高齢生活者にとっては、特別な用事でもない限り都合が悪い確率は低い、二つ返事で「ぜひよろしくお願いします」ということになった。

ウオーキングを兼ねて接種会場へ


会場は市民公園の集会施設で、広くて運動施設などもあり気持ちのいい会場である。

 ワクチン接種の予診票に記入して受付する
  


予想以上に待っている人が多かった。
検温・手指消毒して椅子で待機、順番に予診票とお薬手帳・身分証明書を提示して再び椅子待機、医師の問診を受けてからワクチン接種、最後に二回目の予約日を確認してから15分間休憩して終了。

順番を文字にすると長くなるが、所用時間は15分くらい、休憩時間も併せて30分くらいかな、受付から接種までスムーズに流れている。

市役所と会場間でシャトルバスを運行していた。せっかくだから乗車してお昼を食べて帰ることにした。

家系塩ラーメン、一口食べてから慌ててパシャリ!


市役所から電話をもらった時、同居人も協力者登録したと思って確認したら、午後もキャンセルがあり接種できることになった。

接種協力者名簿を整理して次々に連絡しているのだろう、市役所の担当者の対応が見える気がした。

何はともあれ、夫婦で予定よりひと月早く接種を完了できる見込みになりました。


応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希の潜り初め

2021-06-13 | スノーケリング
そろそろ海中散歩の季節である

小生にとっては梅雨入り前の行事のようなものだが、昨年のデータを見ると二週間遅れの初スノーケリングである。

やはりコロナの影響か古希を迎えた身体の変化か、そんなことを思いながらマイフィールドに到着。

予想ほど太陽光が多くない


浜から少し歩いて磯場へ移動する。
やはりスノーケリングは透明度が高く、海底が変化に富んで色合いの豊富な磯場が楽しめる。

漂流木のオブジェにカラスが止まっている姿が面白い


沖まで漕いでさらに透明度を満喫したいが、体力が耐えられない気がするし、深場のソロスノーケリングは危険である。

装備はこれだけ


最初は海水温が急に冷たく感じるから、念のためウエットブレザーを着ることにしている。

スノーケリング開始、潜水艦の潜望鏡のよう


ギンポかな?


今日はフグによく会う
  

  


ヒトデとナマコの井戸端会議?


綺麗な魚たちは撮れなかったけど、チョウチョウウオやニシキベラにも会うことが出来た。

古希の潜り始めは、まあまあの成果だったろう、今年もスノーケリングを楽しめそうである。

まるでマンホールを設置したよう


こんなものが静かな入り江にどうやって漂着するのだろうか、いつも自然の力・水の力に驚かされる。

駅に着いたら、ホームにカメラを持った人が大勢いる。
珍しい電車が停車しているのだろうか、回送の踊り子号が止まっているだけなのに、ゆっくり歩きながらふと思い出した。

踊り子号は退役したレア車両?


さすが撮り鉄の人たち、ここに踊り子号が停車する情報をどうやって入手するのだろう?感心してしまう。

などと思いながら、古希の人間が電車・バスで海に出かけて、一人でスノーケリングするのもレアな行動かも知れない。

まだソロ海中散歩ができる、少し痛快な気分を味わうことができました。


応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子もウオーキングしています

2021-06-11 | ウオーキング
暑くなって木陰が気持ちいい

日課のウオーキングも川沿いコースを歩く日々がほとんどである。

最近はお茶を凍らせたペットボトルを握って、片手にタオルを持って腕を振るから、腕力にも少しは効果があるだろうなどと思いながらのウオーキングである。

太陽光を浴びて汗の量も多くなってきたから、同じ距離でも効果が倍になる? 気がする。

こんな木陰コースが気持ちいい


おっ、カルガモ一家がウオーキングしている、子ガモは八羽。子ガモ達に出会ったのは何年ぶりだろうか。

一生懸命上流に遡っている


親ガモは一羽、多分母ガモだろう、父ガモとは考えにくい(笑)
数年前に出会ったときは両親が一緒のカモ一家だったけど、あの時の子ガモが親になったのかもしれない。

必死で難所を登る姿に見入ってしまう


スマホで撮っている間に汗も引いて、ウオーキングを再開したら、今度は幼稚園の可愛い散歩グループに出会った。

一休みでお茶タイム


今日は可愛い子供たちによく合う日である、晴天で暑いけどジメジメ感がないから気持ちいい汗をかける。

今日の道端の花はホタルブクロ


この川は蛍が飛び回り幻想的な景色も見せてくれる。

日が暮れてから、川沿いの長いエリアで無数のホタルが瞬く様は観ていて飽きない、別世界にいるような気分ちを味わうことができるのです。

そろそろホタル観賞の時期が近づいてきました。


応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種券が届きました

2021-06-09 | ただの日記
先日コロナワクチン接種券が届いた

市のホームページに、年齢ごとに発送した月日と人数を掲載している。

自分達にはいつ頃届くのかと思案して、市民の年齢別人口データをダウンロードして到達日を推測していた。

小生の予想では70歳は6月10日頃かと思っていたが、予想を上回るペースで接種券が交付されているようである。

接種を開始した時より要領や体制が整ってきたのだろう、市民としてはありがたい効果である。

接種は会場方式で行われているからか、概ね5~7日間置きに年齢ごとに接種券が発送されていたが、最近は細かく発送し始めたように見える。
会場のキャパシティを考慮しているのだろう。

案内に沿って、早速パソコンで予約をした。
驚いたのは7月中の予約可能日は四日だけだった、しかも午前中が可能な日は1日だけで、直ぐに入力・クリックして予約ができた。

予診票など数枚同封されている


行政からの送付書類は説明が多いから、読み損ねないように注意したいけど、高齢者(小生も含めて)は負担になるかもしれない。

会場で説明を聞くにしても、予め予習しておくと自分も速やかに終了できるはず。

コロナ発生から一年数カ月、今、紫陽花が綺麗な季節


同居人よりは年上の小生が早く接種できるが、必ず接種できるのだから焦ることはないし、報道情報に振り回されないで、今まで通り生活していれば感染は予防できると思っている。

市町村によって接種速度に差が出てきているが、それはやむを得ないことと思っている。

全国的な情報は参考にしながら、自分が暮らす環境と自分たちの感染予防方法を信じて、今まで通り行動するつもりでいます。


応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする