海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

自撮り棒、買ってしまいました

2024-01-20 | 趣味
自撮り棒で撮影している様子は何となく違和感があった

小生達世代は近くの人にシャッターをお願いしてきた世代?

ところが行く先々で自撮り撮影する人が多いし、最近は見知らぬ人に声をかけるのも躊躇うことが多い。

旅行から帰ってアルバムを整理していると、二人で写っている画像が全くない時がある。(特に必要なわけでもないけど、せっかく旅して少し寂しい。)

Amazonで検索してみたら意外と安いし、使い勝手が良さそう、早速注文クリックして手に入れた。

これなら持ち運びも便利


棒の長さを調節して自撮りは当然だけど、俯瞰もどきの撮影も可能になる


三脚にもなる


これならお正月の家族写真もスマホで楽々撮影できたなあ。
今年は義息子が薬箱を使ってスマホを立てて、何回も角度を調整してタイマーで撮影してくれたのです。

近々知多半島に行くので早速威力を発揮しそう、来年の正月には全員集合写真も楽々撮影です。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆さまにとって、穏やかで平和な日々でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングの効果?

2024-01-18 | 日記・通院
5週間に一回の定期健診で少し嬉しい結果が出ました

先月の検診で脹脛に少しむくみが出ていると伝えられてから、少し気合を入れてウオーキングを継続してきたつもりだった。

足首を触診してもらいながら「先生、むくみはありますか?」「いや無くなっていますね」
やった!ウオーキングで脹脛の筋力を少しは取り戻した気がした。

少しの努力?でも結果が伴うと嬉しいものです。

この日も一駅歩いて診療所へ向かうと、いつもより多くの鳥の活動に出会うことができました。

フェンスの上のシラサギを始めて見た


シラサギ、アオサギ、鴨を一緒に見たのは初めて


いつも一羽か二羽を見かけるけど、この日は彼方此方で確認できた。

iPhoneを持ってそーっと近寄っても


鴨と思っていたが鵜のよう
   


いつものシラサギも




アオサギも




みんな早くてiPhoneのカメラではとても追いつかないけど何とか撮れた数枚、本格的なカメラが欲しくなります。

無人販売所も品物が増えてきたような


診察の日は念のため朝食抜きで受診するから、朝食兼昼食が楽しみで通院している気がします。

いつもの肉入り野菜炒め定食、美味い!安い!


脹脛のむくみは消えたけど血圧が微妙、主治医と話し合い?の結果、降圧薬を0.25mg追加となりました。

主治医は患者と相談しながら投薬を決定してくれます。
丁寧に説明してくれるし、他の病院との関わりも分かってくれるので、いつも恐縮しながら感謝して我儘を受け入れてもらっています。

病は気からというけど、医療も検診結果の数値だけではなく気のようなものを感じます。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

能登地震の救援・支援が迅速に進みますようにお祈りします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせの空色

2024-01-16 | ただの雑感
今年に入っての空色ですが・・・・・

ブログに載せそびれた画像を保存していたのですが、削除するのは勿体なくて遅ればせの空色ブログです。

お正月の栄養を蓄えてはゴロ寝、これではいけないと夕方ウオーキングしたときの空、夕方に徘徊するのは珍しく、こんな空も面白いものです。

1月2日 雲が厚いけど晴れの日だった


歩いて見る角度で色も変わります


少し時間が進むとまた変わります


海の方は明るい感じ




以前は夕日を撮りに海に出でかけていたけど・・・・・・
ただの空でも、色の変化を感じたのはいつ以来かな?黄昏気分?夢気分?

今年に入ってから、この日以外は晴天・冬晴れ・低湿度が連続している気がします。
火の用心、就寝前には特に火気の点検を心がけています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

避難者の皆様、粘り強く日々を過ごされるよう応援しています。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の古民家清掃

2024-01-14 | 近隣散歩
今年も文化財古民家の清掃ボランティアを始めました

いつもの通り逗子駅からウオーキングを兼ねて向かいます。
河口に近い田越川はいつも静か、晴天の日に川沿いに歩くのは気持ちいいですね、水位が満潮のようです。



小路を通って到着


板塀の門は今では珍しいし、維持するには相当の予算も必要でしょうが、この建物がどれだけの価値があるのかは小生には分かりません。

相変わらず玄関も趣があります


月に一回の土曜日清掃日は8人が参加して、屋外の清掃と室内の掃除班に自然と手分けします。

小生は様式の広いホールから取りかかります。


以前二人で雑巾がけをしたら足腰がやっとの状態で、固くなった自分の身体に驚きました。

廊下が多くその分小部屋も多い




畳は箒で吐き出して、廊下などの拭き掃除はクイックルワイパーを使ってから楽になりました。

自然と声かけあって作業が重複しないようにしているつもりでも、特に役割担当を決めているわけでもないので多少の無駄は承知しながら進めます。

懐かしい五右衛門風呂は見るだけに


概ね終了で雨戸を閉めるのですが、枚数が多く意外と時間がかかるし老朽雨戸は丁寧に開け閉めします。

帰りもウオーキングで、駅からの往復と掃除が健康管理のつもりでいます。

いつもの神社で今年何回目かの初詣も


境内のイベントもなく、銀杏も散り尽くすとこんなに広かったんだと・・・・・

道端の花


ググってみたらキルタンサス・マッケニという花らしい。
花の種類には疎く初めて見た花でした。

今年も無理のないよう、清掃ボランディアを続けたいと思っています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

能登地震で被災された方々には、支援募金くらいしかできませんが、毎日を粘り強く営まれるようお祈り申し上げます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅でジパング・3割引切符を

2024-01-12 | 近隣散歩
今月中に温泉でも行こうかと予約を済ませた

行先は愛知県知多半島の格安ホテル、JR切符もジパング会員で3割引(高齢者会員)で買うことができる。

正月気分も薄れて静かな鎌倉駅


早速みどりの窓口へ


JR東日本管内だと自販機で3割引切符を購入できるけど、他のJR線はみどりの窓口で購入しなければいけない。

昭和62年にJRの分割民営化(若い人にはなじみのない言葉?)で全国のJRが6つの会社に分かれて、経営改革が進められたが会社ごとにサービスが異なり、自販機の利用時に二つの会社にまたがるときは購入できないときがある。

旅好きの高齢者の中には、同じJRなのにどうして?というシステムの違いを感じている人も少なくないようである。

三割引きだからと納得して、小町通で昼食することにした


平日、寒い日、それでも人出はまあまあ


温まりたいからとお好み焼きに決定、熱い鉄板が寒さを忘れさせてくれる気がする。

お好み焼き店は土足厳禁


銭湯のような下駄箱(靴箱)で、スリッパに履き替えて入店する。

豚天は二つに分けて焼くと食べやすい


もんじゃ焼きはキャベツで土手を作ってから流し込む


小ベラでちびちび口に運ぶのが楽しいのだが、鉄板が熱いから焦げる前にとついつい食べ急いでしまう。

〆はソース焼きそばで


寒くていつもの鎌倉徘徊はする気にはならず、帰宅したら夕方の空色が珍しい


JR東日本管内は自販機で3割引切符を購入できるけど


鎌倉駅のみどりの窓口は、昨年から一人対応しているから混み合うときが多い。

ジパング切符やJRの各会社を跨ぐ切符も自販機で買えると、駅側も買う側も便利になるだろうし経営も更に改善されると思うのですが・・・・・

全国共通の販売機を考えているとは思うけど、少しでも早く、小生が元気なうちに実現したらいいなと、一消費者の切なるお願いです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

被災地の皆さま、大変な毎日ですが頑張ってください。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする