海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

松の内も過ぎて・・・・

2024-01-10 | ウオーキング
松の内も終わって小生達は平凡な日々に戻りました

といっても毎日が休日の身にとっては、お正月と平日の境目が曖昧なまま新年を迎え、そのままの延長で普段生活している感じです。

子供たちが全員集合した三が日はあっという間に過ぎ去って、高齢夫婦で日常を淡々と営んでいます。

最近ウオーキングを再開してから、大分足元が軽くなった気がします。

快晴が続きます


川面も透き通って


シラサギ君や鴨さん達もゆったりムード
  


松飾も外し終えると正月期間が終わった気になりますが、昨年暮れから飾っているイルミネーションをいつ片付けようかと思案しています。

迷うほどのことでもないけど、暗くなってから点滅する豆電球は気持ちを和ませてくれます。



1月も10日目、能登地震から10日目、徐々に被害の詳細や死傷者の情報が明らかになりつつあります。

状況を見る度にこの災害・被害の大きさに驚きます。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、厳しい環境で避難生活を余儀なくされている方々に心からお見舞い申し上げます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年のウオーキング初め

2024-01-08 | ウオーキング
昨年末頃からサボりまくっていたウオーキング

数カ月、散歩とウオーキングの境目がグレーになりつつあったけど、連日の冬晴れと暖かさにモチベーションが上がったのか、大股早歩きを始める気になった。

真っ青な冬晴れが続く松の内


川沿い北方面コースをせっせと歩くと、久しぶりに薄っすらと汗が滲み出てくる。

能登地震や羽田空港の事故に感化されたのか、昔の川の氾濫を思い出してしまう。

神奈川県の水面監視カメラを確認


水位基準表示が大分傷み始めていた


今の季節は水位を気にすることはないけど、直ぐに注意する時季が来るからそれとなく気になる場所である。
この表示で増水警戒を判断するのだろうけど、水位状況を神奈川県のライブカメラで確認できるから、普段見ているとその時のイメージが把握できる。

元日の能登地震は他人ごとではなく、地震に限らず普段からの意識を呼び覚まされた。

久しぶりに隠れ神社に参拝


古い階段を上がって本殿に


夏の時期はここで一休みして深呼吸するとホッと安心する。
いつから存在している神社か分からないけど、周囲は草も刈られて管理されている。

少しの高台でも富士山を拝むことができる


下り階段は足元に注意!


昨年の検診で足首に若干のむくみが出てきたと言われてから、脹脛のマッサージや歩く時に足を上げるよう意識している。
加齢とともに知らず知らずの内に、摺り足になっていると感じることが多くなってきた。

災害避難でも旅行でも足が動くことが基本である、今年も自分にできることを気負わずに継続したいと思っています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

被災地の皆様は大変な毎日を過ごされていることでしょう、粘り強く日々を継続できるようお祈り申し上げます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きつけの大明神にも初詣

2024-01-06 | 近隣散歩
新年二回目の神様へのお詣り

元日に氏神様へお詣りして、いつもお世話になっている大明神へもお詣りしないとどうもすっきりしない。

葉山町の森戸神社は一年間に数回はお詣りしている神社、数年前はシーカヤックで海からも初詣する元気があったが、今は夢の夢。

今回は路線バスで


というのは、四日に自家用車で向かったのだけど、あまりの渋滞で諦めて路線バスで仕切り直し。
葉山町の海側の道路幅は狭く、自家用車でもすれ違うのに停車して譲り合わなければ通れない場所が多く、通行が多い時はどうしても渋滞してしまう。

一つ手前のバス停で下車、海側から大明神へ


新年四日目となると参拝者も少なくなる


それでも十数分は並んで無事にお詣りすることができた


能登地震の被災者支援募金箱が用意されていて、お詣りを終えてから夫婦で募金をすることができた。

我々個人ができることはお祈りと募金、そして自分の災害対策として、水の確保やカセットコンロ・ボンベ、簡易ストーブの点検など、身近にできることで備えることだろう。

今は、間違っても個人でボランティアに駆け付けることは絶対やめて欲しい、被災地に迷惑をかけるだけである。

神社の裏側からの富士山


ここから見る富士山が一番好きである。
湘南海岸よりも人工物が少なく、日本の象徴を大きく身近に拝めると思う。

能登地震の一日でも早い復旧をお祈りして今年の初詣を終えました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月だよ全員集合

2024-01-04 | 家族
元日から続いた地震・津波、そして航空機事故の被災者の皆様に、心からお悔みとお見舞い申し上げます

大変な年の始まりになりましたが、家族が全員集まるのはお正月だけ、子供達もそれぞれに働き盛りの年代になり、孫たちも冬休みとはいえ集まる機会を調整するのが難しい年頃になってきました。

それでも今年は三日に全員集合することができました。



久しぶりに単身赴任先から自宅に帰ってくることができたり、年末年始も忙しい旦那衆も一年振りの顔合わせ。
最初の話題は年頭の災害・事故の話題から顔合わせが始まりました。

普通の日常を迎えることができることに感謝して、乾杯!


孫たちのお目当てもしっかりと


我が家の天袋には昔からのゲームがそのまま眠っていて、一年に一回の出番がついに来たと目覚めます。

「これ、まだあったの!」「良い物は長持ちだよ」


四十数年前の積み木でドミノを繰り返して、スマホに気が付いたときは収納の途中、今日から来年まで眠りに入ります。

娘たちが子供の頃に買ってあげた羽子板を未だに持ってきて、羽根つき大会が始まります。

ひらがなで名前が書いている羽子板で勝負


こんなときはアルコールの効力は逆効果、足が前に出ず男性軍は完敗、躓いて芝生に転がったりの勝負でした。

楽しいけれど、疲れるような、明日から仕事始め、10人全員でババ抜きしてお開きとなりました。
トランプのババ抜きなど何カ月ぶり?10人の手から手に回されるババも疲れたでしょうね。

普通の平和に感謝した2024年のお正月でした。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦から地震・津波とは

2024-01-02 | 日記・雑感
北陸・日本海側の方々には心からお見舞い申し上げます

お見舞いの気持ちしか表せなく、歯がゆいような、申し訳ないような、避難されている方々には只々お見舞いを言葉にするしかできません。

元日の朝の空


元日の富士山


この写真を撮って、ノンビリ元旦を過ごしていたら夕方テレビで地震・津波警報が出て、テレビのアナウンサーがいつもと違う切迫した声で避難を呼び掛けていた。

氏神様に初詣した時はまさか災害が起こるとは・・・


被災地の人々が少しでも暖かくなれるよう、早い救助救済を祈願することしかできないけど、避難所で一夜を過ごした被災者の方々には頑張ってと祈ることしかできません。

余震も頻発していて、とても他人事とは思えない一夜が明けて、これから多くの被害情報が出てくると思います。

被災地の皆様の健康と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする