平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

サマーリーグと大洗~その2 軸の大切さ

2014-07-08 22:02:21 | Weblog
 日立リヴァーレには2人の佐藤さんがいますが、佐藤姓の由来は藤原不比等の藤原にあります。藤原は分枝が多く一概には言えないのですが、家紋が下り藤と上り藤の二つあり、これが契約の箱の対のケルビムを上から見たデザインであると以前に書きました→藤原氏の家紋、下がり藤の真相。従って、佐藤性が2人というのは対をなす意味でも良いのです。

 しかし、日立リヴァーレのプロフィール写真を昨年今年で並べてみると、セッターの佐藤美弥さんの苦悩ぶりが分かります。佐藤あり紗さんの方は年々、一皮も二皮も剥けている表情なのに、攻撃の要となるセッターが不調ではチームが機能しません。それで、セッターを育てるための監督交代だと思いますが、それが成功するかどうかは佐藤美弥さんの軸にかかっています。

 軸というとフィギュアスケートのジャンプの軸を連想する人が多いと思いますが、バレーボールでも軸はとても大切なはずです。佐藤美弥さんは、この軸が崩れていて、相撲で言う「半身(はんみ)」の状態が多いのです。映像解析による佐藤美弥さんの特徴は…

A. 右足がセンターラインを踏み越す頻度が高い



B. 右足で踏切ジャンプして右足から降りる
C. 上半身を無理に小さくして正中線と重心を崩す

 佐藤美弥さんのサーブは右利きですから、足の軸足は左になるはずです。走り幅跳びを見れば分かりますが、軸足が左なら、左足で踏み切って両足着地がジャンプの基本。佐藤美弥さんの下半身の使い方は、トヨタ車体の藤田セッターのような左利き用なのです。藤田さんも藤原の傍流ですね。

 先に上げたAは、トスを上げる際に両足を開く癖だけでなく、いつもネット際で右足がセンターラインを踏んでいるように、頭と足を結んだ線より腰がアタックライン側に曲がる、セッター特有の弓形(ゆみなり)症状から来ているように思います。この弓形は岡山のセッター宮下遥さんの不調時の癖でもあり、この形になる時はトスがぶれてしまいます。


弓形の宮下遥セッター

 バレーボールで軸といえば、アタッカーの足の使い方が参考になります。本物のアタッカーは、両足が余り開かずに下を向くのです。ボールを打つ手と腰と足が一本の線のように見えるのが理想。これはテニスのサーブでも同じだし、野球の投手のオーバーハンドスローでも同じです。


アタッカーの東原選手

 ところが、急造アタッカーの練習をしていた佐藤あり紗さんの場合は、両足を開いて打つ姿勢が目につきました。足を開く打ち方は、ブロードやクイックの打ち方としては理想で、なぜかといえば、ボールを打つ手がオーバーではなくサイドハンドに近くなるからです。手を下に叩きつけるのではなく、前後方向に速く振るのがクイックの腕の使い方。だから、腕の前後のモーメントに負けないように、両足を開いてカウンターウエイトとしているわけです。


アタッカー練習の佐藤あり紗さん(ブロードではない右ウイングで)
この足の開き方はストレートではなく親指から内に撚るシュート回転に都合が良い


 日本人選手は俗に言う「アヒル座り」の影響で内股が多く、これがセッターにはマイナスとなっています。セッターは地面に根が生えた体勢からトスを上げるのが基本で、この基本の上にジャンピングトスやバックトスが構築されるのだと僕は考えます。むしろガニ股の方が安定する職業がセッター。背が小さい不格好なセッターが活躍する理由の一つです。


内股なので不安定

 でも、世界は背の高い大型セッターの時代です。背が高いことで、相手コートの隙間が何倍もよく見える。ツーアタックも決まりやすい。ブロックでも貢献できる。メリットがデメリットを大幅に上回るから、世界の趨勢が大型セッターを指向しているわけです。

 佐藤美弥さんは、まず左右差の少ない体作りから初めて、無理に体を小さく使う猫背を改善し、慌てないでコートに根が生えたトスからやり直せば、自然にアタッカーとのタイミングも合ってくると思います。久保トレーナーがチームにやらせていた反復運動も、左右差の矯正が目についたし、ウォーミングアップの最初も左右の手でボール投げからと、やはり左右差の矯正に見えました。


綺麗なフォームから左手で投げる佐藤あり紗さん
このあと見事に斎田選手の構えにストライク
本当は左利きでは?


 佐藤美弥さんは体のバランスが崩れたまま無理をしたので、利き足である右足が悲鳴をあげています。軸も安定させて両足着地を心がければ、右足の負担も減って、トスを上げた後の守備への移行も楽になるはずです。新しい監督とコーチと、以前からのトレーナーが選手の体幹を重視しているようなので、数カ月後に結果が見えてくると思います。

 ということで、動画は間に合わないので、最後にNECの192センチの大型選手、ハナさんの豪快なバックトスを紹介して次回に続きます。NHKで放映されたNEC対日立の試合から画像を引用しました。


クロアチア出身のハナさん

動画公開しました

楽しいモップ掛け 佐藤あり紗 藤田夏未 ほか
http://youtu.be/tFpghvgEcyo

    エフライム工房 平御幸
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする