里のホタルを自作基板で使う理由は、オールFETアンプの星座スクリーンにベストフィットさせたいからです。基板上下の中央にLEDが来るように設計したので、星座ソケットごとボルトとスペーサーで固定できます。星座スクリーンが外れるトラブルから解放されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/e7d006d0b18ba01f9a44e719445d4f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/ece21fce38256f74af73e7c1d860cf76.jpg)
このように縦に使うとLEDが上下の中央に来る
星座スクリーンは、フロントパネルの高さ31mmに適合するソケットの固定を考えると、縦20mmが現実的な寸法です。上下の余白は5.5mmずつ。工作精度を考えると、5.5mmを目一杯使うM3(3mm径メス穴)のスペーサーは使えません。
そこで選択したのが5mm幅のM2.6のスペーサー。ボルトは2.6mm径で、ナットもM2.6だと小振りなので、何とか上下31mm間に収まりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/90759558257bad8fa1d1241a75103d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/e3dbb566f813ae67fda4d486041a5162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/fb685fb2265cccd36e1ec32ba06ec8fc.jpg)
フロントパネルに取り付ける場合のスペーサーの使い方
里のホタル自体は光量が少なく、明るい部屋ではLEDの点燈が見えません。部屋を暗くすると大丈夫なので、音楽を聴きながら眠るときなどに良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/042e4b6332ebd05053a45bcc3109bbb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/a94ef22f30e2da9fea58a6b9622050e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/fbd5388f52ba7bbc30caa0848a91757f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/058c00da1e0b05677fd769cbdf946ffa.jpg)
明るくなったり暗くなったりするからホタル
また、この基板はLEDだけを取り付けても使えるので、前に使った高輝度のLEDの星座スクリーンにも使えます。パネルに穴を開けるのが面倒ですが、スペーサーを接着するという方法なら穴開けは必要ありません。この場合は、基板側からプラネジで締め付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/e7d006d0b18ba01f9a44e719445d4f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/ece21fce38256f74af73e7c1d860cf76.jpg)
このように縦に使うとLEDが上下の中央に来る
星座スクリーンは、フロントパネルの高さ31mmに適合するソケットの固定を考えると、縦20mmが現実的な寸法です。上下の余白は5.5mmずつ。工作精度を考えると、5.5mmを目一杯使うM3(3mm径メス穴)のスペーサーは使えません。
そこで選択したのが5mm幅のM2.6のスペーサー。ボルトは2.6mm径で、ナットもM2.6だと小振りなので、何とか上下31mm間に収まりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/90759558257bad8fa1d1241a75103d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/e3dbb566f813ae67fda4d486041a5162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/fb685fb2265cccd36e1ec32ba06ec8fc.jpg)
フロントパネルに取り付ける場合のスペーサーの使い方
里のホタル自体は光量が少なく、明るい部屋ではLEDの点燈が見えません。部屋を暗くすると大丈夫なので、音楽を聴きながら眠るときなどに良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/042e4b6332ebd05053a45bcc3109bbb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/a94ef22f30e2da9fea58a6b9622050e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/fbd5388f52ba7bbc30caa0848a91757f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/058c00da1e0b05677fd769cbdf946ffa.jpg)
明るくなったり暗くなったりするからホタル
また、この基板はLEDだけを取り付けても使えるので、前に使った高輝度のLEDの星座スクリーンにも使えます。パネルに穴を開けるのが面倒ですが、スペーサーを接着するという方法なら穴開けは必要ありません。この場合は、基板側からプラネジで締め付けます。