ピエタが届いた読者の額装も出揃って来ました。改めて掲載し直します。また、印刷の再追加発注をしました。来週には届くと思います。

二枚申し込んだ読者の額装

北海道の読者の銀柄紋(少し金がかって見える)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=1461

名古屋の読者の金フレーム(少し細いかも)

同じく名古屋の読者(試し刷りで少し大きく色も濃い)

岩手のピエタ(白)

浦和ピエタ(金、推奨品の一つ)
額のまつえだ
MH-16K 小全紙 アクリル付デッサン額縁
ブラッシュゴールド(BG)
http://www.matueda.com/?pid=31985198

仙台のピエタ(金、全紙大にマット二枚重ね)
額装と掛け軸の店 きくた

蒲郡ピエタ(金、推奨品)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=1461

松戸ピエタ(僕が買った燻銀=古代銀)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=135
燻銀は明るい背景だと黒く見えますが、銀を酸化させたものなので銀色が残っています。いわゆる渋い色とはこの色なのです。
追加 これも良いかも
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=2089

港区ピエタ(金、アンティーク)
http://www.frame-shop.jp/shopdetail/011001000089/

京都のピエタ(推奨品)

静岡のピエタ(黒にゴールドの縁取り)

浜松のピエタ(額縁のタカハシ 水彩大型縁 )1477 P15号用

大阪のピエタ(2枚のうちの1枚)

スピーカー工人のピエタ(推奨品の古代銀)
エフライム工房 平御幸

二枚申し込んだ読者の額装

北海道の読者の銀柄紋(少し金がかって見える)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=1461

名古屋の読者の金フレーム(少し細いかも)

同じく名古屋の読者(試し刷りで少し大きく色も濃い)

岩手のピエタ(白)

浦和ピエタ(金、推奨品の一つ)
額のまつえだ
MH-16K 小全紙 アクリル付デッサン額縁
ブラッシュゴールド(BG)
http://www.matueda.com/?pid=31985198

仙台のピエタ(金、全紙大にマット二枚重ね)
額装と掛け軸の店 きくた

蒲郡ピエタ(金、推奨品)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=1461

松戸ピエタ(僕が買った燻銀=古代銀)
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=135
燻銀は明るい背景だと黒く見えますが、銀を酸化させたものなので銀色が残っています。いわゆる渋い色とはこの色なのです。
追加 これも良いかも
http://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=2089

港区ピエタ(金、アンティーク)
http://www.frame-shop.jp/shopdetail/011001000089/

京都のピエタ(推奨品)

静岡のピエタ(黒にゴールドの縁取り)

浜松のピエタ(額縁のタカハシ 水彩大型縁 )1477 P15号用

大阪のピエタ(2枚のうちの1枚)

スピーカー工人のピエタ(推奨品の古代銀)
エフライム工房 平御幸
額が違うだけで印象が全然違いますね!
色んなピエタが見れて楽しいです(´∀`*)
渋い色とは燻銀の事なんですね・・・
茶系統とか黒の混ざった色全般のイメージでした。。。
どれもステキですね。
燻銀もしぶいです。
もう少し自分でも探してみて、これといったのがなかったら推奨にしようかと思います。
すばらしい絵をありがとうございました。
ずっと眺めていると不思議なパワーといいますか、なんとも言えない感情がこみ上げてきます。
このピエタを眺めながら聴く音楽はより一層心に響き渡ります。
皆さんと同じ絵を毎日見ながら癒されることを、とても嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
額にはこれが正解というのは無いですね。飾る人の部屋の大きさから、照明の違いまで考慮すると、無数の選択肢になります。大きな額に入れて、広い部屋で距離を取って眺める事の出来る人は限られていますから。
keikoさん今晩は。
悩んでいるのも楽しい時間です。洋服のように取っ替え引っ替え出来れば楽でしょうけど。
橘さん今晩は。
今日はありがとうございました。
この絵でも六割以下ですから、本当に全身全霊を傾ければ物凄いものが出来ると思います。
ちなみに、今日は勝利の女神のおかげか、WBC壮行試合はスワローズの女房殿の活躍で勝てました。
皆さんそれぞれに個性がありますね。
部屋の背景を考えると、どの額にするか迷います。
まず、場所ありきではなく、逆に
額+絵にあう場所を探して飾るのもありかなと・・・
しばらく悩んでみます。
これほど色々出揃うとは、正直な所予想外です。
額によってと言うか、写真を撮る角度でもマリアの表情が違って見えるのが面白い。飾る場所でも表情が変わるかもしれませんね。
額の画像を有難うございます。とても参考になります。
そして、額がまだの方が意外といらして安心・・・
してないで、探しに出ます。
並べて下さるととてもわかりやすいです。
ありがとうございます。
金に決定と思ってましたが燻銀にも惹かれています。
ちなみに私はO型ですorz 。
同じ額がなく、どれも良く見えました。
追加のURLの額も、模様入りで、いいですね、、
燻銀は、いぶし銀なんですね、、読めませんでしたorz