例年ならジャパンカップの予想を書くタイミングなのですが、アーモンドアイを勝たせるための回避祭りで興味が失せました。ノーザンファーム1強でレースの使い分けと回避祭り。作為的すぎてつまらない (;´Д`)
ということで、書いても馬場が悪くなりそうもない天候なので、万葉歌人の額田王(ぬかだのおおきみ)について補足したいと思います。以前に書いたのはこちら→紫式部はマグダラのマリアの子孫。
額田王の名前は変わっていて、女なのに王と付いている。普通は皇女と書いてヒメミコと読む。なぜにオウなのか?その前に額田とは何か?
額田のヌカダは鏡とかの説がありますが無理な解釈。額田を理解するには、文字ではなく音で解釈するしかない。では、ヌカダの意味とは?
それは、伊雑宮の御田植祭にヒントがあります。御田植祭のハイライトは泥田にゴンバウチワを倒して壊すこと。ゴンバウチワが泥まみれになる。要するに、ゴンバウチワは磔刑のイエスなのだから、イエスが泥をかぶったことを表す。罪を着ることを泥をかぶると言う→やはりイエスの磔刑だった伊雑宮の御田植神事。
このように、イエスの磔刑の泥かぶりを祭事にした御田植祭を、田と泥で象徴すると「ぬかるんだ田」となり見事にヌカダとなる。王なのはイエスがユダヤ人の王だから (;^ω^)
額田という当て字は、イエスの泥かぶりの精神を理解するには、額を泥田になすりつけるごとき低姿勢の謙虚さが必要という意味。少しの高慢でも階段を踏み外す元となる。
伊雑宮の御田植祭でもらってきたゴンバウチワにかけられた縄。この縄を読者に順番に回してますが、災いをもたらすとして敬遠されている。それは、泥をかぶるという覚悟がないからであって、霊格が低いから災となっているだけ。覚悟が足りないから神に打たれていると肝に銘じるように (ーー;)
ということで、書いても馬場が悪くなりそうもない天候なので、万葉歌人の額田王(ぬかだのおおきみ)について補足したいと思います。以前に書いたのはこちら→紫式部はマグダラのマリアの子孫。
額田王の名前は変わっていて、女なのに王と付いている。普通は皇女と書いてヒメミコと読む。なぜにオウなのか?その前に額田とは何か?
額田のヌカダは鏡とかの説がありますが無理な解釈。額田を理解するには、文字ではなく音で解釈するしかない。では、ヌカダの意味とは?
それは、伊雑宮の御田植祭にヒントがあります。御田植祭のハイライトは泥田にゴンバウチワを倒して壊すこと。ゴンバウチワが泥まみれになる。要するに、ゴンバウチワは磔刑のイエスなのだから、イエスが泥をかぶったことを表す。罪を着ることを泥をかぶると言う→やはりイエスの磔刑だった伊雑宮の御田植神事。
このように、イエスの磔刑の泥かぶりを祭事にした御田植祭を、田と泥で象徴すると「ぬかるんだ田」となり見事にヌカダとなる。王なのはイエスがユダヤ人の王だから (;^ω^)
額田という当て字は、イエスの泥かぶりの精神を理解するには、額を泥田になすりつけるごとき低姿勢の謙虚さが必要という意味。少しの高慢でも階段を踏み外す元となる。
伊雑宮の御田植祭でもらってきたゴンバウチワにかけられた縄。この縄を読者に順番に回してますが、災いをもたらすとして敬遠されている。それは、泥をかぶるという覚悟がないからであって、霊格が低いから災となっているだけ。覚悟が足りないから神に打たれていると肝に銘じるように (ーー;)
次々と新しい解説をありがとうございます。
額田王とゴンバウチワが繋がっているとは…!
「ぬかるんだ田」を昨年拝見しましたm(_ _)m
縄を預かっておりましたが、覚悟が足りず神に打たれました Σ(T□T)
精進いたしますm(_ _;)m
精進汁 (^ω^)
岡山は宮下のセッターを諦めないと最下位まっしぐら。そろそろ若手に切り替えないと (;´Д`)
縄の噂は小耳に挟んでおりましたが
縄にはそのような働きがあったんですね。
>額を泥田になすりつけるごとき低姿勢の謙虚さが必要
>少しの高慢でも階段を踏み外す元となる
肝に銘じておきます m(_ _;)m
お局様に睨まれないように :(;゙゚'ω゚'):
ケルビム作りたがる人は上昇志向が強いから階段も踏み外す (ー_ー;)
西ブロックは岡山以外のチームがどこも強いので、今の体制を変えないとヤバいです ( ;´Д`)
今日生観戦してきましたが、セッターからのリズムが悪くて、点を取り切れていないです。
宮下選手と宇賀神選手の連携もうまくいっていないし、若手の小野寺選手が出てきていますが、私は度胸がありそうな高田選手を出してほしいですm( __)m
高田と西村で流れを変えないと (・∀・)
額田は愛知県に額田郡があるので額田王は気になっていましたが、その様な意味があったとは。。。
縄をもっていたときは怒りっぽい感じになって喧嘩ばかりし、家庭に災いを持ち込んでいましたorz高慢にならず、低姿勢の謙虚さは自分に必要なことと思いましたorz
額田王の解説を有難うございますm(__)m
泥を被る覚悟も足らず、謙虚さも足りないと思いましたorz精進いたしますm(__)m
ケルビムジュニアを作ったので、高慢にならないよう、階段から落ちないように気を付けますm(__)m
補足説明ありがとうございますm(____)m
額田王の意味もそうですが当てた漢字もすごいと思いました( ;´Д`)
きっと自分も覚悟が無く神に打たれると思うので、イエスの泥かぶりの精神を理解するには程遠いと思いますが、少しでも理解できるよう自分を見つめたいと思いますm(____)m
おおっ額田郡は蒲郡の隣。幸田(こうた)町が真っ先に出てくる (゜o゜;
怒るのは高慢が原因という場合が多いから注意しないと (=o=;)
hinoko2さん(^o^)ノ < おはよー
ジュニアは脱落者がいないので大丈夫 (; ・`ω・´)
「ぬかった、抜かった」には慢心して油断するという意味があります。おそらく、泥田で足を引き抜いた時に勢い余ってひっくり返るのが語源 (^m^;)
かたつむりさん( ノ゚Д゚)おはよう
天武天皇の和風諡号である天淳中瀛真人にも渟(ぬ)かるが入っています。大和盆地はぬかるみだらけ (^_^;)
旧約聖書時代は灰かぶりで謙虚さを表しました。これはモーセの姉ミリアムが呪われて癩病になったことから、全身が白くなる癩病患者に見立てたのです (@@;)