誉めことばベスト10の紹介(中崎勝氏)=部下の日常の言動を観察が欠かせない
監督者研修の中でよく出てきる項目として、「部下をほめる」というのがよく出てきます。その理論付として、マズローの組織への「承認欲求」(5段階欲求の4段階目の欲求=最高ランクの自己実現の一つ下のランクづけ)というのが挙げられます。上司から誉められるとその組織から認められると感じ、やる気(モチベーション向上)を出すというものです。
マズローの5段階欲求説を引き合いに出すまでもなく、人は誉められると今までの苦労も吹っ飛びまた頑張れるというのは、経験的にも、皆わかってると思われます。逆に、誉められるまでいかなくても、何も言われなくて、無視されたように感じると、やる気が全くなくなってしまいます。そういう組織のモラール・モチベーションは全くあがりません。
しかし、上司が誉めるためには、取ってつけたような誉め方では、逆効果で、常にその部下を見ていないと、何を誉めたらいいのかが分かりません。
そうはいっても、その誉めることが見つかっても、どうほめていいのかは難しいものです。
中崎勝氏は、著書(*1)の中で、誉め言葉のベスト10を紹介しています。これなら、簡単に誉めことばが出てきそうです。
第1位 いいね 第2位 ありがとう 第3位 さすが〇〇君 第4位 頑張っているね、頑張れよ 第5位 成長したね 第6位 期待しているよ 第7位 頼りにしているよ 第8位 すごいね 第9位 プロだね 第10位 おまえのこと、オレは好きだな
これらの言葉の前後に、その人のほめるべき仕事上の何かを言わなければなりませんので、そのためには、繰り返しになりますが、部下の日頃の言動を常に見ていないとだめだということになりますね。
※注1 中崎勝氏(株式会社ロンド・アプリウェアサービス 代表取締役社長)の著書;日刊工業新聞社(発行)、ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド/モラルアップとAIですぐできる、すぐ変わる 2018年3月30日初版1刷発行
監督者研修の中でよく出てきる項目として、「部下をほめる」というのがよく出てきます。その理論付として、マズローの組織への「承認欲求」(5段階欲求の4段階目の欲求=最高ランクの自己実現の一つ下のランクづけ)というのが挙げられます。上司から誉められるとその組織から認められると感じ、やる気(モチベーション向上)を出すというものです。
マズローの5段階欲求説を引き合いに出すまでもなく、人は誉められると今までの苦労も吹っ飛びまた頑張れるというのは、経験的にも、皆わかってると思われます。逆に、誉められるまでいかなくても、何も言われなくて、無視されたように感じると、やる気が全くなくなってしまいます。そういう組織のモラール・モチベーションは全くあがりません。
しかし、上司が誉めるためには、取ってつけたような誉め方では、逆効果で、常にその部下を見ていないと、何を誉めたらいいのかが分かりません。
そうはいっても、その誉めることが見つかっても、どうほめていいのかは難しいものです。
中崎勝氏は、著書(*1)の中で、誉め言葉のベスト10を紹介しています。これなら、簡単に誉めことばが出てきそうです。
第1位 いいね 第2位 ありがとう 第3位 さすが〇〇君 第4位 頑張っているね、頑張れよ 第5位 成長したね 第6位 期待しているよ 第7位 頼りにしているよ 第8位 すごいね 第9位 プロだね 第10位 おまえのこと、オレは好きだな
これらの言葉の前後に、その人のほめるべき仕事上の何かを言わなければなりませんので、そのためには、繰り返しになりますが、部下の日頃の言動を常に見ていないとだめだということになりますね。
※注1 中崎勝氏(株式会社ロンド・アプリウェアサービス 代表取締役社長)の著書;日刊工業新聞社(発行)、ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド/モラルアップとAIですぐできる、すぐ変わる 2018年3月30日初版1刷発行
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます