期日前投票に行くのはこれで3度目かな・・・
明日から娘の所に行くので小雨の間に役場へ
え~駐車場は満車状況、こんなの初めて
どうにか止められる所を見つけ会場へ
ここでも出入口まで人が並んでいる。
投票会場までは何分待ったのかな・・・
やっとのことで投票受付を通過
まずは小選挙区を記入し投票箱へ
その後は比例代表の記入場へ移動
記入後投票箱へ
投票後会場から出ると長蛇の列
明日は台風が来るので今日の期日前投票へ来ているのだろう
棄権しなくて良かった気がする。
最新の画像[もっと見る]
期日前投票に行くのはこれで3度目かな・・・
明日から娘の所に行くので小雨の間に役場へ
え~駐車場は満車状況、こんなの初めて
どうにか止められる所を見つけ会場へ
ここでも出入口まで人が並んでいる。
投票会場までは何分待ったのかな・・・
やっとのことで投票受付を通過
まずは小選挙区を記入し投票箱へ
その後は比例代表の記入場へ移動
記入後投票箱へ
投票後会場から出ると長蛇の列
明日は台風が来るので今日の期日前投票へ来ているのだろう
棄権しなくて良かった気がする。
以前は期日前投票も理由を書いたりしないといけないので面倒でしたが、今は簡単になりましたからね。
勝っても負けても…、んん、どの政党もアンハッピ~(涙)。
台風21号の接近などがあり、今回の期日前投票は過去最高の62%増、
なんと有権者の2割2137万人だったそうです。
最近の傾向として、国政選挙で期日前投票者が増えているそうですね。
関東は明日の方が風雨が強そうなので今日はまだ大丈夫でしょう。
今年から家族ではなく一人一人の葉書で、期日前投票の理由にレ点を入れて署名していけば会場で書かなくて済むのでスムースでしたよ。
議員さんには派閥でなくて個人の意見を重視して欲しいな。
私も期日前投票しておけばよかったです…
今日、県外の彼の家に泊まりに来ているので
帰ってからだと雨が強くなっちゃうかな…
困ったな。
期日前投票の基準が ゆるやかになったのがいいね
ただ 無愛想は かわらないけど (ボソ)
感心を持って投票して居るのだから、新議員さんも、選挙前のお願い
コールだけでなく、戦争の無い良い国にしてもらいたいですね。