今日は先日Hさんに頂いたソラマメを使って寄せ揚げを作ました。
沢山頂いたのでさや付きのまま冷蔵庫に入れ保存、場所を取りますがさや付きのままだと綺麗に保存出来ますね~
寄せ揚げをするので、さやを剥き薄皮も取り除きます。
次にエビの皮を剥き背ワタを取り除きます
エビは2等分にし新玉ねぎは薄切りにしボウルに入れて混ぜ合わせ
打ち粉をまぶし水をいれて日清のコツの要らない天ぷら粉を加えて油で揚げます。
ちょっと油の温度が高かったのかな・・・
お昼ご飯は寄せ揚げとキュウリとチリメンの酢の物です。
チリメンも昨日Hさんから頂いた物です。
美味しく頂きましたよ、ご馳走さまでした。
最新の画像[もっと見る]
-
郷土料理 6日前
-
郷土料理 6日前
-
久し振りの女子会 2週間前
-
久し振りの女子会 2週間前
-
久し振りの女子会 2週間前
-
久し振りの女子会 2週間前
-
体重だけでいいかなぁ 2週間前
-
体重だけでいいかなぁ 2週間前
-
今日は一日元気でした 3週間前
-
今日は一日元気でした 3週間前
なんか…皮のわりに実が少なくてwww
枝豆を見習いなさいって言いたくなります
エビとそら豆の揚げ物なんてお店屋さんみたい
めちゃくちゃ美味しそうです
くらいです、落花生を植えたのですが全滅
又もう一度挑戦してみます。
エビとそら豆は相性が良くって美味しいです。
でも今年は沢山頂いたので主人がネット調べて、さやから出して豆をフライパンで焼き塩をふっただけで美味しかったよ。
ご馳走さまでした。