今週の日曜、久留米市北野町にある北野天満宮での射会に出場することになりました。
審査以外では初の対外試合になります。
成績に関わらず、抽選で当たる景品は
例年なかなかのモノとのウワサが飛び交っているので、
今からワクワク楽しみ。思わず朝練にも力が入ります。
最近は弓を二種類使うようになりました。
はじめは13~15キロのカーボン入り竹弓
しばらくして疲れてきたら、以前から使っている10キロのカーボン弓
「そんなに強さの違う弓を引いていたら、
引く感じが変わってしまうんじゃないのか?」と言われますが
はあ、確かに変わります。
強い弓を引く調子で、弱い弓を引くと勢いがないので、必ず掃き矢になってしまいます。
単純に考えれば、若干上に的付けすればいいってことになりますが、
そう簡単にはいきません。
どっちがいいかというと、どっちも大して中っていないので
今のところ、なんともいえませんが
どちらかといえば若干中る確率が高くなって矢所が揃うのは強い弓だし、
強い弓を引いた後、弱い弓を引くと、非常に柔らかく自由に引ける感じがして、
美しい射形を目指すのによさそうです。
しかしだからといって矢所が揃うわけじゃありません。
以前は強い弓を一回引いただけで疲れてしまいましたが、
今では平気で何本も引けるようになってきたので、弓で筋トレしている気分。
強い弓と弱い弓。どっちがいいのか、まだしばらく試行錯誤してみようと思います。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ
審査以外では初の対外試合になります。
成績に関わらず、抽選で当たる景品は
例年なかなかのモノとのウワサが飛び交っているので、
今からワクワク楽しみ。思わず朝練にも力が入ります。
最近は弓を二種類使うようになりました。
はじめは13~15キロのカーボン入り竹弓
しばらくして疲れてきたら、以前から使っている10キロのカーボン弓
「そんなに強さの違う弓を引いていたら、
引く感じが変わってしまうんじゃないのか?」と言われますが
はあ、確かに変わります。
強い弓を引く調子で、弱い弓を引くと勢いがないので、必ず掃き矢になってしまいます。
単純に考えれば、若干上に的付けすればいいってことになりますが、
そう簡単にはいきません。
どっちがいいかというと、どっちも大して中っていないので
今のところ、なんともいえませんが
どちらかといえば若干中る確率が高くなって矢所が揃うのは強い弓だし、
強い弓を引いた後、弱い弓を引くと、非常に柔らかく自由に引ける感じがして、
美しい射形を目指すのによさそうです。
しかしだからといって矢所が揃うわけじゃありません。
以前は強い弓を一回引いただけで疲れてしまいましたが、
今では平気で何本も引けるようになってきたので、弓で筋トレしている気分。
強い弓と弱い弓。どっちがいいのか、まだしばらく試行錯誤してみようと思います。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ