先日、とあるご縁があって「やまめ山荘」へ行きました。
東峰村小石原にあるお食事処です。
着いた時はもう夕方だったので、食事は終わっていましたが
ギャラリーを見せていただきました。
ギャラリーの壁には地元の版画作家佐野至先生の作品が飾られています。
佐野先生は、先月小郡松崎の「鶴小屋」に来られた時に初めてお会いしました。
非常に櫨に造詣の深い方で、甘木歴史資料館に佐野先生が彫られた
「櫨」の仕事をテーマにした作品が収められています。
やまめ山荘には、地元の偉人たちがテーマの作品でした。
棚には小石原の陶芸作家たちの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/f0cd56d685822cf54d54e0ae057f5800.jpg)
とても落ち着いたギャラリーでした。
こちらに「正徳芯和ろうそく」と「眞櫨きゃんどる」を置かせていただくことになりました。
実は「やまめの鮨」をいただいたんですが、食い意地がはってたのか
写真を撮る前に食べてしまいました。orz
すごく美味しかったです。そのうちぜひ食事をさせていただこうと思っています。
小石原に陶芸を探しに行った時は、ぜひ、やまめ山荘でお食事を!
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ
東峰村小石原にあるお食事処です。
着いた時はもう夕方だったので、食事は終わっていましたが
ギャラリーを見せていただきました。
ギャラリーの壁には地元の版画作家佐野至先生の作品が飾られています。
佐野先生は、先月小郡松崎の「鶴小屋」に来られた時に初めてお会いしました。
非常に櫨に造詣の深い方で、甘木歴史資料館に佐野先生が彫られた
「櫨」の仕事をテーマにした作品が収められています。
やまめ山荘には、地元の偉人たちがテーマの作品でした。
棚には小石原の陶芸作家たちの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/f0cd56d685822cf54d54e0ae057f5800.jpg)
とても落ち着いたギャラリーでした。
こちらに「正徳芯和ろうそく」と「眞櫨きゃんどる」を置かせていただくことになりました。
実は「やまめの鮨」をいただいたんですが、食い意地がはってたのか
写真を撮る前に食べてしまいました。orz
すごく美味しかったです。そのうちぜひ食事をさせていただこうと思っています。
小石原に陶芸を探しに行った時は、ぜひ、やまめ山荘でお食事を!
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ