画像はカイヅカイブキという木の木片のオモテとウラです。
右が櫨蝋のワックスを塗った面。左は全く塗ってない面です。ご覧の通り輝きが全く違っています。生で見てみるともっとはっきりするんですが、このワックスは木材に自然に染みこんで表面にツヤを出して保護します。
カイヅカイブキという木は外側が白くて芯材が赤い木材なので、花台やテーブル、カウンターなどにも使われています。櫨蝋のワックスを塗ることで、汚れにくく耐久性が加わることになります。
…とまあ、こんな風に比較写真を撮影すれば、みんなにもわかりやすくなりますよね。
そうだ!こうやって、どんな人にも一目瞭然にわかるようなアプローチをかけていこうっと!
え?今、何をやってるかって?
HP作りですよ。HP。完成まで、まだしばらくかかりそうです。
↓押してくださると励みになります。
右が櫨蝋のワックスを塗った面。左は全く塗ってない面です。ご覧の通り輝きが全く違っています。生で見てみるともっとはっきりするんですが、このワックスは木材に自然に染みこんで表面にツヤを出して保護します。
カイヅカイブキという木は外側が白くて芯材が赤い木材なので、花台やテーブル、カウンターなどにも使われています。櫨蝋のワックスを塗ることで、汚れにくく耐久性が加わることになります。
…とまあ、こんな風に比較写真を撮影すれば、みんなにもわかりやすくなりますよね。
そうだ!こうやって、どんな人にも一目瞭然にわかるようなアプローチをかけていこうっと!
え?今、何をやってるかって?
HP作りですよ。HP。完成まで、まだしばらくかかりそうです。
↓押してくださると励みになります。