松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

ワックスを塗ってみた

2009-08-08 21:50:09 | ワックスと石鹸
画像はカイヅカイブキという木の木片のオモテとウラです。

右が櫨蝋のワックスを塗った面。左は全く塗ってない面です。ご覧の通り輝きが全く違っています。生で見てみるともっとはっきりするんですが、このワックスは木材に自然に染みこんで表面にツヤを出して保護します。

カイヅカイブキという木は外側が白くて芯材が赤い木材なので、花台やテーブル、カウンターなどにも使われています。櫨蝋のワックスを塗ることで、汚れにくく耐久性が加わることになります。

…とまあ、こんな風に比較写真を撮影すれば、みんなにもわかりやすくなりますよね。

そうだ!こうやって、どんな人にも一目瞭然にわかるようなアプローチをかけていこうっと!

え?今、何をやってるかって?
HP作りですよ。HP。完成まで、まだしばらくかかりそうです。

↓押してくださると励みになります。



「こだわりのいっぴん」に

2009-08-08 00:14:31 | 販売奮闘日記
今日はお知らせです。
福岡銀行のよか余暇くらぶのホームページで、「こだわりのいっぴん」として正徳芯和ろうそくが紹介されています。
サイトはこちらです。

ありがたやありがたや。
もともと「よか余暇くらぶ」の冊子に掲載させていただいたものをそのままHP上で、ということですが、冊子と同じように、とっても雰囲気の良い、落ち着いた感じのページになっています。

今はネット活用講座でお勉強しているので、こういう雰囲気の良いページを見ると大変参考になります。

最近勉強しているネット活用講座で言われてるのが「掴み3秒。」

櫨の魅力や、和ろうそくや芯の魅力、櫨染の魅力など、知って貰いたいことはたくさんあるのに、パッと良さをつかんで貰うってのはムズカシイです。目に入る部分の一瞬の印象が勝負だから、それが難解だったりすると、みんなは去っていってしまいます。

どうやったら一瞬で人々の心をつかむのか。視覚的なデザインや色、キャッチコピーなど、もっと深く掘り下げる必要がありそうです。

ちなみに、よか余暇くらぶは、他にいろんな素敵な商品が紹介されているし、宿やグルメ、生活の知恵など、年配の方以外でも十分楽しめるいろんな話題が盛りだくさんなので、ご興味のある方はこちらにどうぞ。

↓押してくださると励みになります。