なんと寺にゆるキャラが登場して活性化を狙っています。
------------------------------------------------
ゆるキャラが導く仏の道? お寺に続々誕生
「イメージ和らげたい」
参拝者に愛嬌を振りまく(左から)蓮ちゃん、あかほんくん、鸞恩くん(京都市下京区の東本願寺で)
浄土宗のキャラクター「なむちゃん」(同宗提供)
金剛峯寺が作った「こうやくん」
ゆるキャラブームが盛り上がる中、伝統を重んじる寺院でも、次々と新しいキャラクターが誕生している。寺関係者は「寺の堅苦しいイメージを和らげたい」と、伝統仏教の若者離れ対策の切り札として期待する。
真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は4月にキャラクター3点を製作した。僧衣を身に着けた獅子「鸞恩(らんおん)くん」と、勤行(ごんぎょう)集をかたどった「あかほんくん」、ハスの花を模した「蓮(れん)ちゃん」で、160点の応募から投票で決めた。同派の門信徒数は60年前より約80万人少ない約550万人。同派参務の黒川紘紀・隨順寺住職(富山県南砺市)は「参拝する若者や子どもがどんどん減っている」と危機感を持つ。2011年の親鸞聖人750回御遠忌(ごえんき)に向けた行事に登場させ、関心を集めたいという。
浄土宗(総本山・知恩院、東山区)は、作務衣(さむえ)姿の子ども「なむちゃん」の着ぐるみを作った。11年には法然上人800年大遠忌(だいおんき)があり、同宗は「仏教は堅苦しく思われがちだが、着ぐるみが行事に参加すると楽しい雰囲気になる」と狙いを説明する。
高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町)も昨春、笠(かさ)をかぶった僧侶の「こうやくん」を製作。15年の高野山開創1200年記念大法会のイメージキャラクターとしてイベントに出演している。
(2010年5月2日 読売新聞)
------------------------------------------------
あの「せんとくん」の影響もあったんでしょうかね。
仏教の若者離れ対策の切り札として「ゆるキャラ」とは。思い切ったものです。かなりびっくりしました。
仏教の行事に着ぐるみが参加すると楽しくなるってのは、まあわからんではないんですが、それが若者を仏教に惹きつけるものになるかどうかは…うむむ。
お寺って、ひょっとして将来はテーマパークみたいになっていくのかなぁ。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

ただいま櫨の石鹸購入で送料無料セール!福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ
------------------------------------------------
ゆるキャラが導く仏の道? お寺に続々誕生
「イメージ和らげたい」
参拝者に愛嬌を振りまく(左から)蓮ちゃん、あかほんくん、鸞恩くん(京都市下京区の東本願寺で)
浄土宗のキャラクター「なむちゃん」(同宗提供)
金剛峯寺が作った「こうやくん」
ゆるキャラブームが盛り上がる中、伝統を重んじる寺院でも、次々と新しいキャラクターが誕生している。寺関係者は「寺の堅苦しいイメージを和らげたい」と、伝統仏教の若者離れ対策の切り札として期待する。
真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は4月にキャラクター3点を製作した。僧衣を身に着けた獅子「鸞恩(らんおん)くん」と、勤行(ごんぎょう)集をかたどった「あかほんくん」、ハスの花を模した「蓮(れん)ちゃん」で、160点の応募から投票で決めた。同派の門信徒数は60年前より約80万人少ない約550万人。同派参務の黒川紘紀・隨順寺住職(富山県南砺市)は「参拝する若者や子どもがどんどん減っている」と危機感を持つ。2011年の親鸞聖人750回御遠忌(ごえんき)に向けた行事に登場させ、関心を集めたいという。
浄土宗(総本山・知恩院、東山区)は、作務衣(さむえ)姿の子ども「なむちゃん」の着ぐるみを作った。11年には法然上人800年大遠忌(だいおんき)があり、同宗は「仏教は堅苦しく思われがちだが、着ぐるみが行事に参加すると楽しい雰囲気になる」と狙いを説明する。
高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町)も昨春、笠(かさ)をかぶった僧侶の「こうやくん」を製作。15年の高野山開創1200年記念大法会のイメージキャラクターとしてイベントに出演している。
(2010年5月2日 読売新聞)
------------------------------------------------
あの「せんとくん」の影響もあったんでしょうかね。
仏教の若者離れ対策の切り札として「ゆるキャラ」とは。思い切ったものです。かなりびっくりしました。
仏教の行事に着ぐるみが参加すると楽しくなるってのは、まあわからんではないんですが、それが若者を仏教に惹きつけるものになるかどうかは…うむむ。
お寺って、ひょっとして将来はテーマパークみたいになっていくのかなぁ。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

ただいま櫨の石鹸購入で送料無料セール!福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ