久留米商工会議所の創業塾に通うことになりました。
これから新規開業する人や、すでに開業を初めて間もない人が参加しています。29名ほどが参加しており、目指す業種としては飲食店が多かったように思います。
今日は初日ということもあって、オリエンテーリングが主でしたが、明日から各人それぞれの夢を具体的に書き上げて、計画を作っていかねばなりません。
おおざっぱな私ですが、マーケティング計画などはほとんど初めて習うのでちょっと緊張気味です。
「小さく生んで大きく育てるのが一番」だと先生から言われましたが、自分の資金規模を考えると、どれくらいが「小さい」に相当するんだろうとちょっと不安だったりします。
今のところ、「極小に生んでる」だけのような気もしますが、ともかくじわじわと育てていくしかありません。ムリして背伸びする必要もないし、自分なりの事業計画を立てなくちゃと思っています。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ
これから新規開業する人や、すでに開業を初めて間もない人が参加しています。29名ほどが参加しており、目指す業種としては飲食店が多かったように思います。
今日は初日ということもあって、オリエンテーリングが主でしたが、明日から各人それぞれの夢を具体的に書き上げて、計画を作っていかねばなりません。
おおざっぱな私ですが、マーケティング計画などはほとんど初めて習うのでちょっと緊張気味です。
「小さく生んで大きく育てるのが一番」だと先生から言われましたが、自分の資金規模を考えると、どれくらいが「小さい」に相当するんだろうとちょっと不安だったりします。
今のところ、「極小に生んでる」だけのような気もしますが、ともかくじわじわと育てていくしかありません。ムリして背伸びする必要もないし、自分なりの事業計画を立てなくちゃと思っています。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ