最近撮影した画像です。これが櫨のつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/786419ae938bc656a08d88bc09d7a103.jpg)
この状態はほとんど目立たないですね。
これが櫨の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/17953a3d6816debd69a915a464497670.jpg)
黄色の小さな花です。一週間ぐらい咲いています。櫨の木が群生しているところは櫨の蜂蜜がとれますが、養蜂業の方に聞いたらクロガネモチと時期が重なるので櫨だけの蜜ってのは非常に難しいらしいです。
花の近くで匂いを嗅いでみたんですが、よくわかんなかったですね。人間よりも蜜蜂の方が櫨の花の価値がわかっているのかもしれません。
花が咲いたら、いよいよ実の季節です。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/144998a80381667d12ceb40c7e6cc4e3.jpg)
福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/786419ae938bc656a08d88bc09d7a103.jpg)
この状態はほとんど目立たないですね。
これが櫨の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/17953a3d6816debd69a915a464497670.jpg)
黄色の小さな花です。一週間ぐらい咲いています。櫨の木が群生しているところは櫨の蜂蜜がとれますが、養蜂業の方に聞いたらクロガネモチと時期が重なるので櫨だけの蜜ってのは非常に難しいらしいです。
花の近くで匂いを嗅いでみたんですが、よくわかんなかったですね。人間よりも蜜蜂の方が櫨の花の価値がわかっているのかもしれません。
花が咲いたら、いよいよ実の季節です。
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/144998a80381667d12ceb40c7e6cc4e3.jpg)
福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ