松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

お知らせ_2010年夏至キャンドルナイト

2010-06-16 20:11:48 | 販売奮闘日記
もうすぐ夏至。ってことは、おなじみキャンドルナイトです!

第7回木ろうの里みやま市4万人のキャンドルナイト

 6月19日土曜 19:00~ 
 場所・保健医療経営大学
 入場料 300円
 内容 ・コカリナ演奏
    ●小学生による民話語り
    一粒ひと粒のはぜの実が集まった蝋が奏でる温かく揺らめく灯り
    今年は「特大の和ろうそく」でお待ちしています。

 100号の櫨ろうそくの炎は力強くて迫力たっぷりですよ。
 当日は私も初めて販売スタッフとして参加しますので、ぜひお声をかけてくださいね!

キャンドルナイトinととろの里
 6月21日月曜 夏至の日 18:00~21:00
 場所・楊貴館別荘ととろの里(山口県長門市油谷伊上)
 料金 お一人様3,000園(当日限定のそば御膳)
 予約・問い合わせ 「ととろの里」0837-32-1597

 今回は山口県まで出張です。長門市の油谷というところは、なんとあの楊貴妃伝説があるんですって!楊貴館「ととろの里」というのは、すごく風情のあるすてきな温泉だそうです。そば御膳も美味しそうだし、ワクワクしています。ん?いや、一応イベントのスタッフとして行くんですけどね。ちょっと遠出ですが、なんとかがんばって行ってきま~す。お近くの方はぜひいらしてください。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ


デザインワークショップ

2010-06-15 22:20:10 | 販売奮闘日記
画像は、木製のペン入れ。大川市の一龍木工(有)さん製です。

今日はえーるピア久留米で福岡産業デザインワークショップがあったのでした。

手にとって見るまでは、ペン入れといってもピンとこなかったんですが、なんというかふつーのペン入れと違います!留め具は磁石になっていて、とてもしっかりした作りです。

こういう素晴らしい木箱は、安っぽいボールペンとかじゃ不釣り合いで、万年筆が似合いますね。さっそくサンテコーポレーションの原口社長の万年筆を借りて、今里さんと私で撮影会をしました。

それにしても、特に手前のは杢目が美しくて皆の賛辞が集まったことといったら!

実際、私もこの手前のペン入れの杢目の美しさに目を奪われました。しかし聞いたところによると、こういう美しい杢目部分はノコをはじいてしまうので、非常に処理が難しいそうで、結局一枚しか板が取れなかったと言われてました。

それで思い出したのが弓の側木です。

櫨の杢によっては値段が変わると聞いたとき、正直いってピンとこなかったんですよ。杢目の美しさってのは弓の出来とは関係ないって弓職人から聞いてからはなおさらです。なんでそんなところにこだわるのかって疑問だったんです。

でもそこがやっぱり日本人の美へのこだわりなんでしょうかね。

同じく一龍木工さんが作られていたティッシュケースも普通のとは違う、素晴らしい作品になっていました。いや~眼福です。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

ありがとう、はやぶさ

2010-06-14 05:21:14 | ニュース
惑星探査機「はやぶさ」が無事に地球に帰還し、カプセル分離に成功しました。

自身は花火のように燃え尽き、美しく散っていきました。
Hayabusa re-entry

画面右側に最後まで残っているのは、カプセルだそうです。
オーストラリアのウーメル砂漠に落ちたカプセルは無事に発見されました。

はやぶさの成し遂げた事はアポロ13号に匹敵する偉業と言われています。でも単なる宇宙技術という以上に、「はやぶさ」の生き様には、日本人が愛する美学が見事に体現されています。

皆のために精一杯生きて散る。

日本人としての誇りを教えてくれた「はやぶさ」に感謝の気持ちでいっぱいです。

…しかし実を言うと、深夜テレビにかじりつき、番組の途中でニュースが流れないかなぁとか期待してたんですが、ワールドカップばっかり。歴史に残るはやぶさの事が全く無視されていたのでがっかりしてしまいました。

管制室のライブ中継は混み合ってて入れないし、ニコ動でも混み合ってて一般会員はプレミアム会員に席を譲らなくちゃいけなかったし、で、結局、後でアップされてくるニュースと2ちゃんねるを見るしか状況がわかりませんでした。

カプセルの回収や、中身が入ってるかどうかも非常に気になるところだし…。

せめて今日からはガンガン報道してほしいし、特集でも取り上げて欲しいもんです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

はやぶさ、いよいよ今日

2010-06-13 06:46:22 | ニュース
はやぶさは今、もう月よりも地球に近い位置にいるそうです。
大気圏突入はいよいよ、今日の深夜。最後の瞬間に地球を撮影するらしいです。

------------------記事引用
はやぶさ」大気圏突入前、地球撮影に挑戦

 【ウーメラ(オーストラリア南部)=本間雅江】小惑星探査機「はやぶさ」が日本時間13日午後10時51分に大気圏へ突入する。

 その直前、地球の撮影に挑む。大気圏突入で燃え尽きるはやぶさ。「7年ぶりに戻ってきた故郷の姿を最後に撮らせてやりたい」という研究者らの思いは通じるか。

 はやぶさは同午前9時には地球から27万6000キロ・メートルの距離に迫る。そこから見る地球は地上から見る月の約5倍の大きさになっているはずだ。

 しかし、はやぶさの最後の重要任務は、小惑星の試料を納めた可能性がある内蔵カプセルを機体の前面から地球に向けて放出する作業。それに必要な姿勢を保つため、底面のカメラは地球が見えない方向に向けている。

 相次ぐ故障を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」で、もう一度地球を見せたい――。はやぶさ計画を率いる宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授らが撮影を思い立った。カプセル放出から大気圏突入までの約3時間、残るエンジンなどの力を振り絞ってカメラを地球に向ける。

 うまくいけば、放出したカプセルも地球の手前に写るとみられている。カプセルは、はやぶさが大気圏に突入してから約20分後、ウーメラの砂漠に落下する見込みだ。

(2010年6月13日03時02分 読売新聞)

------------------記事引用おわり

こちらのサイトに、はやぶさの最後の24時間の様子が解説されています。

今夜は見逃せませんね!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

イカロス君と折り紙

2010-06-11 23:50:22 | ニュース
はやぶさのニュースがようやく頻繁にお目見えするようになってきました。ちょうどワールドカップの時期ではありますが、カプセルが届いたらぜひTVの特集でじっくり見たいもんです。

ところで金星探査機あかつきに載っていた宇宙ヨット実証機「IKAROS]が帆の展開に成功したとのニュースもありました。

---------------記事引用
ソーラーセイル実証機「イカロス」、セイルの展開に成功

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月11日、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」(IKAROS)のセイルの展開に成功したと発表した。

JAXAによると、展開作業は6月3日に始まり、6月10日に地球から約770万km離れた距離で、セイルの展張を確認したという。また、薄膜太陽電池による発電を確認されており、JAXAは今後、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得する予定。

帆(セイル)を張って、太陽の光を受けて進むソーラーセイルは以前から、科学者たちの間で主張されてきたが、これまで宇宙での飛行を成功した例はない。理論上、丈夫な帆を持ったソーラーセイルであれば、どこまでも加速を続け、地球を超え、他の惑星を目指すのはもちろん、太陽系の彼方へ飛行することだって可能だ。さらに、ソーラーセイルは常に加速を続けるため、長時間飛行となればなるほど、これまでのどの宇宙船よりも速く飛行できると考えられている。

宇宙空間で光子圧によって「イカロス」の飛行が確認されれば、世界初の快挙となる。

■小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のセイル展開の成功について
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100611_ikaros_j.html
---------------記事引用おわり

太陽の光で運行するという、燃料いらずの究極のエコ航行機!帆の展開は折り紙からヒントを得たそうで、こちらのサイトに帆の展開の様子が解説されています。
宇宙ヨット、「イカロス」を大解剖 (2)


世界初の技術なんですが、非常に低予算・短期間で作られたそうです。イカロスという名前の由来はギリシャ神話で太陽に近づきすぎて墜落した物語ですが、開発者の森さんによると

「飛びすぎて落ちるなら本望です」

IKAROSのこれからの飛行も楽しみですね。

さてさて、13日の深夜は「はやぶさ」タイム!
みんなでカプセル追跡を応援しましょう。サイトはこちらです。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

はやぶさ、もうすぐ

2010-06-10 14:19:54 | ニュース
もうすぐ小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰ってきます。

「はやぶさ」は国内外から88万人の署名入りターゲットマーカーを積んでいたことや管制室のインターネットライブ中継、ブログによる実況などからネットでの注目を集め、はやぶさをテーマにしたファン動画がたくさん作られました。

恥ずかしながら、私はあんまし詳しくなかったんですが、たまたまこの動画を見た途端、たちまち「はやぶさファン」になりました。

こんな事もあろうかと思って用意しておいたんだ

やっぱ宇宙戦艦ヤマトの世界ですね!あのドラマも毎回ヤマトがピンチに陥ってましたが、どうにかイスカンダルへ行ってきたんでした。

【MMD】探査機はやぶさ イトカワをねらえ!【MikuMikuDance】 JAXA HAYABUSA

はやぶさに関する文章は、おそらく素人にはわかりにくいと思います。しか~し、こうやってドラマみたいにすると、なんてわかりやすくなることか。

【探査機はやぶさ】「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】[HD720p]Part-1/3

すばらしい出来映えの動画です。自動再生で三個分あります。

「はやぶさ」、そうまでして君は。

川口教授の文章です。涙なくしては読むことの出来ない感動的な文章です。

メカを擬人化するというのは、アトムの頃からの日本人のお家芸といってもいいのではないでしょうか。上の動画を見たら、私ももはや「はやぶさ」を単なる機械には思えません。

なにしろ川口教授自身が「はやぶさ」への深い愛情を吐露しており、今回のミッションも単なる実験ではなく、7年という歳月をかけた「はやぶさ」の人生の旅そのものに見えてきます。何度も挫けそうになった地球への帰還を今、果たそうとしている「はやぶさ」は私たちを励ましてくれるアトムであり、ヤマトなんだなぁとつくづく感じました。

13日は「はやぶさ」の帰還時の管制室の模様がライブ中継されるようですよ。ぜひごらんください。

詳しくは、「はやぶさ、地球へ!帰還カウントダウン」特設サイト

まち旅企画会議_いろんな企画が提出されました

2010-06-09 22:54:55 | 復活奮闘日記
今日は久留米市民会館で、久留米まち旅の企画会議が開かれました。

もう三年目、四回目ともなると、それぞれ企画委員からあがってくる案は、かなり完成度の高いものばかりです。

そして班別会議で自分の案を発表することで、他の人からの意見やアドバイスが次々と提案されます。例えば、食事はどうするか?とか、料金は適当か?とか。

料金が安いにこしたことはありませんが、せっかくまち旅を予約して期待を込めて参加するのですから、多少金額はかかっても○○があった方がよいとか、お客様の立場に立って、いろんな角度から検討する必要があります。

既に何回か経験している方は、更に新味を入れたものや、ちょっとだけアレンジをかけたりします。そうこうするうちに、だんだん企画案が検証を重ねられ、ブラッシュアップされていきます。

今年秋のまち旅、もちろん当委員会からも企画を提出しています。採用されるといいですね。どうぞお楽しみに!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ


飢饉を生き延びた子孫

2010-06-08 22:47:08 | 復活奮闘日記
先日、江戸時代の櫨の大ブームの契機は飢饉や一揆と深い関わりがあった事について話しました。

享保17年、洪水や干ばつ、虫害で稲作が大打撃を受けたおかげで西日本各藩に多数の餓死者を出した「享保の大飢饉」です。久留米藩は1万1千人でしたが、なんと福岡藩では人口の三分の一にあたる10万人の餓死者が出たそうです。

教科書に載っていて学生時代に習うのならともかく、こういった自分の住んでいる地域の歴史は案外知らない人が多いんじゃないでしょうか。

で、ふと、櫨とは別な事を思ったんでした。

つまり私たちの祖先ってのは、明らかに飢饉を生き延びた幸運な人々だったわけですよ。

これってすごいことですよね?

私はこれまで生きていて、宝くじとか当たったことないし、大金持ちの家に生まれたわけでもないし、特に自分がラッキーな人間だとは思ったことがありませんでした。

でも、今日、この日を生きているということ、それ自体が恐ろしい程の確率で「当たり」を引いているわけです。

運命がもう少し悪かったら、おそらく私に繋がる祖先のルーツはどこかで途切れていたことでしょう。

連綿と繋がる幸運の鎖が私たちを生かしている。なんという奇跡!

というとこまで考えた時、「ミトコンドリア・イブ」を思い出しました。

知らない方は詳しい説明をリンク先で読んでもらうとして、ともかくミトコンドリア・イブとは、「現生人類の最も近い共通女系祖先」。つまり人類はたった一人の女性を共通の母としているんだそうです。

この説によると、まさしく人類みな兄弟親戚!

う~む。

そう考えると、私たち地球人類は、たぶんもっと仲良くすべきなんでしょう。

でもなぁ…。

宇宙人が地球に攻めてくるまで、地球人が一致団結するのは難しそうな気がするのは私だけでしょうか。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ


環境フェアへ行ってきた

2010-06-07 13:44:45 | 復活奮闘日記
6日、久留米百年公園での環境フェアへ行ってきました。

すでに20回続いている老舗イベントだそうで、あまり広報活動していないようでしたが、天気も良かったせいか、たくさん参加者が来られていました。


和ろうそく作りの様子です。作りというには、簡単といえば簡単でしたが、子供達も多くて次から次へと参加者が来ました。

ずらっと並べられた和ろうそく。


ガラスの廃棄物を色分けにして砕いたものを間に詰めます。作業といえばスプーンでガラス粒を入れるだけで、後は出来ていた和ろうそくを置けば出来上がり。灯すときれいに反射するそうです。今度試してみようっと。

会場では、アイミーブの試乗会もあったので、乗ってみました。

発進の時とかも全然音がせず、ふわ~っとした乗り心地でした。ただし、アイミーブは軽自動車で、なんとなく車内の特に足のあたりが狭く感じました。今のところ軽しかないそうです。でも近い将来、電気自動車がもっと普及するんだろうなと思うと、なんだかワクワクしました。

いろんなクイズに答えて景品をもらったりして、結構楽しく過ごした一日です。リピーターが多いのもうなずけますね。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

市民との協働によるまちづくり提案事業選考会に

2010-06-05 11:11:29 | 復活奮闘日記
八女市で行われる「平成22年度市民との協働によるまちづくり提案事業・選考会」に行ってきました。

目的は昨年、八女・本町筋を愛する会が主催した和蝋燭のみによる創作舞踊公演「八女のちょぼくれ」の再演です。

闇を作りだした明永寺に、八女提灯で客を案内し和蝋燭の灯りのみで幻想的な踊りをしていただいた花柳寿寛さんの公演は素晴らしいものでした。

「ちょぼくれ」を唄った八女学院高校のみなさんも本当に貴重な体験になりましたし、上演後は観客の皆様からも大変な反響と温かい励ましの声をいただきました。

なぜ現代の八女に燈籠人形が伝わっているのか?
なぜ着物姿の美しい日本人形を、むくつけき男の人たちが一生懸命操り、八女の人々が夢中になって観るのか?

こういった八女特有の文化のルーツを探ると、その答えが「八女のちょぼくれ」に行き着いていきます。

「八女のちょぼくれ」は燈籠人形公演にかける八女の人々の情熱と気概を表現したものだからです。

後で考えたら燈籠人形公演を実施する関係者こそが一番に観るべきものだったんですが、そもそも八女の祭り「あかりとちゃっぽんぽん」の予算での上演だったため、祭りの期間中に上演しなくてはなりませんでした。

そのために祭りの関係者はほぼ全員観られないという皮肉の事態になり、これは大誤算でした。

そんなわけで、もう一度今度は祭り期間以外に上演の機会を見つけることが命題となったわけです。

今年は昨年の公演報告書をもとに、このまちづくり提案事業に名乗りをあげました。

選考会では選考委員の方々がずらっと並んで、名乗りを上げた会に質問をするという形式でした。

質問にうまく答えなくちゃ採択されないんだと思うと、私も普段の口べたが更に悲惨な状態になって緊張しまくり。声もうわずっちゃうし。orz

もう一度「八女のちょぼくれ」を上演したい。

今度は八女の人々に、八女の祭りを行っている人達にぜひ観てもらいたい。そして自分たちの祭りの意義と価値を再認識して、燈籠人形祭りを次の世代に伝えてほしいという主催者からの想いが、果たして選考委員に伝わったかどうか?

うむむ。結果はいかに?

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

お知らせ_環境フェア2010inくるめ

2010-06-03 09:07:40 | 販売奮闘日記
今日はお知らせです。

6月6日(日)、久留米市の百年公園多目的広場にて環境フェア2010in くるめが開かれます。

実は私も初めて参加するんですが、すでに20回を迎えるイベントだそうで、地元の企業や市民団体らが環境というキーワードのもとにいろんな展示やイベントを行います。

なんとあのうわさの電気自動車「iMiEVアイミーブ」に試乗できるそうですよ。他にも木のおもちゃづくりとか筑後川にちなんだ紙芝居とか、親子で参加できるイベントがたくさん用意されています。地元産のスローなカフェもあるそうですからマイはしを持って行くのがおすすめです。

私は福岡県産業廃棄物協会筑後支部が主催する「和ろうそくつくり」に外部協力することになりました。子供達を対象に櫨蝋を使った和ろうそくつくりを手伝います。

サイトはこちらです。

ぜひ遊びに来て下さいね!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ

久留米まち旅博の企画会議

2010-06-01 08:03:39 | その他
久留米まち旅博の企画会議が久留米市役所のくるみホールで行われました。

今年の秋に向けて、企画委員からいろんなアイディアを出されました。ちょっと変わったものは「それはイイ!」とか、部分的なものは「ここをもうちょっと○○を入れたら…」とか、有意義なアドバイスをいただきました。

あのiPadを持ってきてらっしゃる方がいて、注目の的に。もちろん私も長年のMac派なのでうらやましい限り。

今後はいろんなアイディアを具体的に企画案として提出することになります。新しい取り組みが形になりそうで私もちょっとわくわくしています。

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ