縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

『アイミタガイ』 ~ 一歩前に踏み出す勇気

2024-11-15 21:47:01 | 芸術をひとかけら
 確かにいい人しか出てこない話って嘘くさいけど、これはファンタジーだから許されるだろう。見終わって、泣けたし、年齢に関係なく新しい一歩踏み出す勇気をもらえた映画だった。

 人は一人で生きているのではなく、どこかで誰かと繋がっている。そしてその誰かも、また違う誰かと繋がっている。そして、その誰かの先にも・・・。
 この映画は、かけがえのない親友を失った主人公、その親友の両親、戦争のトラウマを引きずる女性など、人生の希望や目標を失って立ち止まってしまった人たちが、周りの人々のやさしさや想いに触れ、それにちょっとした偶然もあり、それぞれがまた前に進み始める物語である。そう、再生の話だ。

 “アイミタガイ(相身互い)”とは、同じ境遇や身分の者どうしが互いに同情し助け合うことや、その間柄をいう。が、ここでは、この言葉を同情とかではなく、持ちつ持たれつや「情けは人の為ならず」的に捉えている。「情けは人の為ならず」は、情けを掛けるのはその相手の為にならないと誤解されがちだが、本当は人に情けを掛けておくと巡り巡って結局は自分のためになるという意味である。映画では、相手のことを思ってしたことや、ただ何気なくしたことが結果的に自分に良い結果をもたらしている。

 主人公を演じる黒木華をはじめ、その恋人役の中村蒼、かけがえのない親友役の藤間爽子、これら若手の自然な演技が良い。中堅・ベテランの役者が渋く脇を固める。そして、草笛光子。ちょっと存在感あり過ぎな気がしないでもないが、映画に欠かせない役を見事に演じている。

 映画を見て“アイミタガイ”は本当にいい言葉だとしみじみ思った。最近はあまり聞かないが、それだけ日本が殺伐とした世の中になったということだろうか。ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルのガザやレバノン、さらにはイランへの攻撃など、こんな世界だからこそ“アイミタガイ”が心に滲みる。
 自分のちょっとした行動で何かが少し変わるかもしれない。世の中の誰かにとって、はたまた自分にとって良くなるかもしれないのである。“アイミタガイ”の気持ちがあれば、きっと明日は今日より良い日になる。何の根拠もないが、そう信じさせてくれる映画だった。

舞台と映画の違い その2 ~ 『リトル・ダンサー(ビリー・エリオット)』

2024-11-08 17:34:07 | 芸術をひとかけら
 ミュージカルを映画化することは多いが(詳しくは舞台と映画の違い ~ 『ジャージー・ボーイズ』の場合、2014/11/25をご覧下さい)、その逆、映画をミュージカルにするのは、ディズニー・アニメを除き、少ない。この『リトル・ダンサー(原題:ビリー・エリオット)』はその中の大きな成功例である。映画を見たエルトン・ジョンがいたく感動しミュージカル化を熱望、自ら曲を書いたのであった。
 映画の公開は2000年、ミュージカル化は2005年。ロンドンで上演され、好評により公演は2016年までのロングランに。2008年にはブロードウェイでも上演され、トニー賞で作品賞はじめ10部門を受賞する大ヒットとなった。

 僕は、ミュージカルを2010年にロンドンで見たが、映画はほんの1週間前に見たばかり。正直、ミュージカルは時間の経過もあるし、そもそも英語でよく分からなかったこともあり、若干記憶があやふや。全体に映画の方が楽しめたと思う(やはり字幕は偉大)。音楽はミュージカルのエルトン・ジョンの曲の方が好きだが(実は劇場でCDを買った!)、映画のマーク・ボラン(T・レックス)の曲も躍動感があってなかなか良かった。

 そして、ストーリーというか構成は断然映画の方が上。映画もミュージカルも、「強さや逞しさを良しとする男性優位の炭鉱の町で、家族の反対や社会の偏見に負けず、ビリー少年がバレエー・ダンサーになる夢を追い求める」という基本は変わらない。家族の優しさや、保守的な町の人まで暖かく見守るというのも同じ。
 しかし、映画の方がストーリーに深みがあるというか、多くの要素を盛り込んでいた。例えば、炭鉱ストライキの生々しさ等当時の社会情勢、子供のため仲間を裏切ろうとする父親の苦悩、LGBTやヤングケアラーを彷彿させる話、ませた女の子の小学生とは思えない会話など。

 一方、ミュージカルは話を単純化している。「バレエに惹かれる少年、家族そして社会の偏見、生来の才能と努力、家族や地域社会の変化、夢の実現」がメインの道筋。映画にはあっても、この筋に必要性の薄い出来事や話題はびしばしカットしている。よって話は分かりやすく、感情移入もしやすい。余計なことを考えずに観客はフィナーレへと向かって盛り上がって行く。ビリー少年の夢が、明日に希望の持てない炭鉱の町全体の夢になるという独自の演出もより感動を高める。まったくよく出来た構成である。

 複雑な映画と単純なミュージカル。この違いには、ミュージカルの制約、つまり舞台装置を頻繁に変えられないこともある。映画では場面の切り替えや挿入は何ら問題ないが、ミュージカルには限度がある。よってストーリーを単純化せざるを得ない。
 しかし、それ以上に芸術色が強いか、娯楽色が強いかという違いもあるのではないだろうか。ミュージカルは見終わった後「わぁー、楽しかった」で良いが、映画はそれだけではダメ。映画監督というもの、観客に「共感できた」、「考えさせられた」、「あれはどんな意味だったんだ」等々、何か爪痕を残して終わりたいのだと思う。概してヨーロッパの映画にこの傾向が強いが、これはイギリス映画である(もっとも単純なハッピーエンドが好きなハリウッド映画なら、また違った印象を持ったかもしれないが)。

 この夏から東京と大阪で『ビリー・エリオット』のミュージカルが行われており、まだ大阪での公演が残っている。映画も今まさにデジタルリマスター版が全国で公開されている。まだの方はこの機会に是非。

井上道義のラスト・オペラ、『ラ・ボエーム』

2024-10-23 17:48:46 | 芸術をひとかけら
 「いやぁー、良かった。」
 別にこの12月で引退する指揮者井上道義の最後のオペラだから褒めているのではない。ただただ純粋に素晴らしい舞台だった。
 『ラ・ボエーム』は19世紀前半のパリが舞台。若い芸術家たちの貧しいながらも自由で気ままな生活。そんな生活の中での出会い、愛、やさしさとうそ、そして永遠の別れ。
 残念ながら、生でオペラを観るのは40年振りという僕に、歌や演奏について的確で気の利いたコメントはできない。ただ見終わって、心地良い高揚感とともに、オペラって良いな、また観たいなと思ったことは確かである。オペラが、音楽、演劇、舞踊、美術など、すべてを網羅した“総合芸術”と言われるのが少し分かった気がする。

 今回の『ラ・ボエーム』は2024年度の全国共同制作オペラであり、全国7都市で8公演行われる。なんと指揮者や主要キャスト以外(オーケストラ、合唱団、児童合唱団など)は各々地元の方である。私が観たのは10月19日熊本県立劇場の公演。因みに残すは10月26日の金沢、11月2日の川崎の2公演のみとなっている。
 全国共同制作オペラというのは、単独ではできない大掛かりで費用の掛かるオペラを、複数の劇場・コンサートホール等で連携して実現する、それも新たな演出で行うというプロジェクトである。我々庶民にとってはオペラを安く観ることができるメリットがある。海外オペラの引越し公演だとS席は6、7万円するし、国内のオペラでも3万円近くする。それが今回はS席で12,000円。それでも高いが、オペラは出演者・裏方など数百人規模の人間が関係することを思えば安いもの。とってもお得である。

 プロジェクトは2009年度から始まった。新演出ということで近年は野田秀樹や野村萬斎などオペラ畑ではない方が演出されているようだ。
 今回の演出はダンサー、振付師である森山開次。この舞台では演出、振付のほか美術と衣裳も担当される等多才な方である。この舞台の新演出として、画家役のマルチェッロの風貌や衣裳を藤田嗣治風にしたのは、ちょっと時代が違うものの、特段違和感はない。かえって親近感を覚える。児童合唱団の衣裳を、藤田の愛した猫のデザインにしたのはご愛敬。が、「芸術の息吹」という4人のダンサーを加えたのはどうだろう。踊りがメインで脇役というかBGMのような存在。まあ、原作に無いものを加えたから新演出なのだろうが・・・

 井上道義の指揮は読売日響などで何回か聴いたことがある。12月で指揮活動を引退されるためオペラはこの『ラ・ボエーム』が最後。指揮自体は12月30日の第54回サントリー音楽賞受賞記念コンサート(サントリーホール)が最後となる。これは聴きに行けないが、氏が愛する『ラ・ボエーム』の渾身の指揮を聴くことができて本当に幸せだった。マエストロ、長い間お疲れ様でした。ありがとう!

TOBに応募するのって大変!

2024-10-08 12:14:28 | お金の話
えーっ、野村證券に口座を作らないとダメなの?
 - 昔は野村に口座を持っていたけど、もうネット証券だけでいいやと4、5年前に解約したのに・・・。
おーっ、NISA口座で保有している場合は課税口座への振替が必要だって?
 - 面倒くさいし、時間が掛かりそう・・・。
うーん、これは市場で売るしかないか。
 - 初めてだし、面白そうだからTOBに応募したかったのに・・・。

 新NISAでの投資先として、予て伊藤忠によるTOB(株式公開買い付け)の噂がある(株)デサントの株式を100株買った。そもそも噂だけで実際にTOBがあるかどうかは分からないが、NISAで配当金に税金が掛からないこともあり、実現を夢見つつ気長に待つつもり。が、思いのほか、その日は早くやって来た。
 8月5日、伊藤忠がデサントにTOBを実施し、完全子会社化する旨発表したのである。株価は4,350円。過去6ヶ月の終値平均に対し25%強のプレミアムを加えた金額である(もっとも年初は株価が高く、僕の場合、そこまでのプレミアムはなかった)。

 TOBについての知識はあるつもりだが、実際に対象会社の株主というのは初めて。TOBは海外での手続きの関係で11月上旬頃までに開始予定とのこと。のんびり待とう。株主として住所は登録してあるのだから、郵送で必要書類等が送られてくるのだろう。
 ところが、これは大きな誤解、間違いだった。書類は何も送られて来ない。TOBは自ら情報収集し、判断しなくてはならない。そして僕は9月30日の伊藤忠の発表を見落としていた。TOBを10月1日に開始するとの発表があったのである。

 僕は1週間遅れでこの事実を知った。たまたま取引証券からの10月1日付けメッセージを見たのである。いつもはアプリを開いても株価ばかりでメッセージはほとんど見ないが、このときは偶然開いた。ラッキーだった。で、冒頭の状況に。
 TOBは10月29日までであるが、それまでに公開買付代理人である野村證券に口座を開き、デサント株式を移管し、TOBへの応募申込書を提出する必要がある。事前にデサント株式をNISA口座から課税口座に振り替える必要もある。頑張れば間に合わないことはないが、やはり面倒だ。もう市場で株を売ってしまおう。4,350円で売れれば同じだし、その方が全然楽だ。

 なんと株は公開買付価格を上回る4,355円で売却できた。この期に及んで公開買付価格より高く買う人がいるとは驚き。対抗TOB等で価格がつり上がるケースもあるが、本件は伊藤忠による買収が既に決まったも同然。価格が引き上げられることはないだろう。とするとTOB終了後に伊藤忠がスクイーズアウト(少数株主の株式を強制的に買い取る)する際に(あるいはその前に相対で取引?)、利益が得られると考えているのだろうか。株を集めた方がその可能性は高まるのだろう。いずれにしろ素人は手を出さない方が良いに違いない。

 結論。TOBは、自らの取引証券が公開買付代理人であるか否かを問わず、市場で売るのが一番。対抗TOBをする先がないか等状況を見ながら、公開買付価格以上で株を売却できれば御の字だ(因みにデサントの場合もTOB発表後株価が4,445円まで上がったときがあった)。

「別府八湯アンバサダー」をご存じですか?

2024-10-04 23:00:20 | 別府の話
 「別府八湯アンバサダー」について話す前に、そもそも「別府八湯ってなに?」という方のために説明を。
 “別府八湯”とは、別府市内にある八つの温泉(浜脇、別府、亀川、鉄輪、観海寺、堀田、柴石、明礬)を総称したものです。別府はご存じの通り、源泉数、湧出量とも日本一の温泉の町。市内には泉質や歴史、街の趣などに違いのある温泉がなんと八つもあるのです(詳しくは『別府良いとこ 八度はおいで(?)- 別府八湯の話』をご覧下さい)。

 で、「別府八湯アンバサダー」ですが、これは別府八湯を自分の足で周り、その地域を自分で案内できる知識を持った人材を育成するための資格です。それも昨年作られた新しい資格。新しく資格を作った背景には、日本一の温泉地別府でも温泉に興味がなく、別府にどのような温泉があるのか知らない、泉質による温泉の効能の違いすら分からない人が多いとの問題意識がありました。哀しいかなホテルや旅館のスタッフですら状況は変わりません。まったく残念なことです。せっかく来た観光客の方に別府八湯の魅力を知って欲しい、もっと別府八湯を楽しんでもらいたい。そのためには、まず別府八湯を理解し、その良さを説明できる人間が必要だと「別府八湯アンバサダー」は創設されたのでした。
 「NPO法人別府温泉地球博物館」が、別府市の支援の下、「別府八湯アンバサダー」の認定等を行っています。資格は、簡単な温泉知識の学科試験(e-ラーニング)と別府八湯の地獄ハイキングコース1つへの参加で取得できます。つまり、3時間の勉強と2時間程度のハイキングに参加するだけであなたも「別府八湯アンバサダー」です。費用は5,000円しか掛かりません。

 ところが、あなたに今だけのお得な情報があります。というとテレビショッピングの宣伝のようですが、これは本当にお得です。費用が掛からないどころか市営温泉の無料入浴券(8カ所分)までもらえるのです。その手順は以下のとおりです。
 ①  「別府八湯アンバサダー養成講座」を受講(別府八湯の泉質、歴史、特徴等に関する1時間の講義)
 ② 市営温泉8カ所(10カ所ある対象施設から選ぶ)に入浴し、スタンプを8つ集める
 ③ 別府市観光協会にて「別府八湯アンバサダー」の認定を受ける
 さらに先着100名様には(というとさらにテレビショッピングっぽいですが)、記念品(ステキな温泉マイスターのTシャツ)まで贈呈されます。
 私も一昨日「別府八湯アンバサダー」の認定を受けTシャツを頂きました。まだTシャツは充分残っていましたが、お早めに講座を受講することをお勧めします。残る講座は、
 10月 6日(日)13時~14時30分 熱の湯(鉄輪温泉)
 10月19日(土)15時~16時 海門寺温泉(別府温泉)
 11月 4日(月・祝)13時30分~14時30分 末広温泉(別府温泉)
 11月13日(水)13時30分~14時30分 柴石温泉(柴石温泉)
の4回となっています。

 私は“一宿一飯”ならぬ“八湯(入浴)一T(シャツ)”の義理もあって書いていますが、温泉の知識が習得でき、なおかつタダで温泉巡りができる、またとない機会であることに違いはありません。別府市内、あるいは大分県内の方、さらには別府愛や温泉愛の強い方は奮ってご参加の程!