縁側でちょっと一杯 in 別府

東京から別府に移住してきました。
のんびり温泉に浸かり、美味しい魚で一杯。
夢に見た生活を楽しんでいます。

香港食い倒れの旅その3 ミシュラン3つ星『龍景軒』でワインペアリング

2018-02-20 18:13:05 | もう一度行きたい
 今回の飛行機はマイレージで取ることができてタダ。その分食事を奮発しようと、中華料理で世界初のミシュラン 3つ星を獲得した店『龍景軒』に行くことにした。フォーシーズンズ・ホテルにあるお店だ。ネットでは予約できなかったので、知り合いに頼み予約してもらった。ワインペアリング付きのコースを予約。デザートを含め料理 8品にワインが 5杯。一流のお店がどのような組合せをするのか楽しみだ。

 フォーシーズンズは、香港島の中環(セントラル)、ビクトリア湾を臨む絶好の場所にある。お店は 4階であるが、眺望を遮るものがなく、ビクトリア湾や九龍の夜景がよく見える。僕らは窓際の席に案内された。もっとも夜景といえば断然香港エリアの方が華やか。九龍側は超高層ビルICCが地味にライティングしている程度で少し寂しかった。
 店内はというと、バブリーな感じはなく、高級感ある落ち着いた雰囲気。一流ホテルのレストラン、中華というよりもフレンチのお店のよう。僕は一応ジャケットを着て行ったが、周りを見るとカジュアルな服装の人が多い。半そで短パンとかでなければ大丈夫そうである。

 さて、席に着くと、まずメニューの確認。ネットのメニューに書いてあったデザートがちょうど今終わってしまい、通常メニューから一つ選んで欲しいとの話があった。お店のお勧めは“マンゴーとサゴクリーム”だという。
 と、ここで妻がクレーム。「えっ、私は、この“ジャスミン茶のクリームとナッツを詰めたウィリアム梨”を楽しみにしていたのに。どうして もう無くなったの。」と不満たらたら。別に僕はどちらでも良かった。そもそも両方ともどんなものか想像が付かない。結局、妻は渋々マンゴーにした。ペアリングのワインはマンゴーに合うものに換えてくれると言う。こうして決まったのが写真のメニューである。

 折角のディナーなのに幸先が悪い、と思ったのも束の間、妻が一転幸せになる出来事が。
 なんと、お店の方がデザートのお詫びにと言って、シャンパンをサービスしてくれたのである。それもグラスになみなみと。“花より団子”もとい“花より団子よりお酒!”の妻は、モヤモヤが一気に晴れて上機嫌に。やれやれ。そしてコースが始まった。

 肝心の料理は、ミシュラン 3つ星だし「人生最高の中華だ!」と言いたいところだが、正直、そこまでの感動はなかった。勿論料理はどれも普通に美味しい。とりわけアミューズのホタテと、うずらと蟹肉のスープはとても美味しかった。ホタテは、梨とユンナン・ハムと一緒にパリッと焼かれており、ホタテや梨の甘さとハムの塩味とのハーモニーが絶妙だった。うずらと蟹肉のスープは、うずらのひき肉と蟹肉とをやさしい味の蒸しスープにしたもの。料理をアラカルトで頼んでいたら、もう少し印象が違っていたかもしれないが。

 一方、ペアリングのワインは、海老にリースリング(白)、子羊にイタリアはトスカーナの赤という想定内の組合せもあれば、意外な組合せもあった。アワビとハタのオイスターソース煮に合わせたのは中辛のシェリー。僕はしっかりした白しか思い浮かばなかったが、シェリーも全然ありだ。辛口のシェリー=食前酒、甘口のシェリー=食後酒、という固定観念に囚われてはいけない。
 しかし、僕が一番衝撃を受けたのは、Puchang Vineyard の白ワイン(品種はマスカット、辛口)。中国は新疆ウイグル自治区のワインである。僕は、その味よりも場所に、そこでワインを作っていることに驚いた(因みに味も悪くはない)。新疆ウイグルといえば中国の辺境の地。民族問題とタクラマカン砂漠くらいしか思い出せない。夏は滅茶苦茶暑く、逆に冬は滅茶苦茶寒かった気がするが、ブドウは育つのだろうか。
 調べてみると、新疆ウイグルは、降雨量が少ない、日照時間が長い、昼夜の寒暖差が大きい等、ブドウ栽培に適した土地だという。凍てつく冬の寒さも問題ないようだ。おまけにHPを見ると、このワイナリーはイタリア人とフランス人を醸造責任者に雇っている。う~ん、中国マネー恐るべし。中国ワインというと、まずい長城ワインのイメージしかなかったが、近い将来、中国ワインが来るかも!

 美味しい料理とワイン、それに新たな発見もあり、本当に良い経験ができた。お金を奮発した甲斐があったというもの。ただ金額が半分、いや1/3にでもならない限り、これが最初で最後の『龍景軒』になりそうだが・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。