365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

台風11号フェリー体験記

2014-08-10 19:24:28 | 日本全国怪獣の旅

今、八戸から苫小牧に向けてのフェリーです。


乗船手続き中にチビの発熱に気づき、急遽二等和室から一等室キャンセルまち。
怪獣弟をすぐに船に乗せて、フロントに向かわせる。膝悪いワタクシと発熱ちびを連れて怪獣兄が荷物も運ぶ。ロビーのソファに寝かせて、アイスノンを借りる。
ラッキーなことに最優先に一等室をつかえることに。

膝ロッキングにチビの熱、M6.1の地震、台風11号の波浪(多分5~6m)今回はかなり踏んだり蹴ったりだな。

一等室とれたからまあ、いいか。
ちびに、けいれん止めのダイアッブと解熱剤アンヒバを使い、酔いやすい怪獣弟は酔い止めを使い臨戦態勢。


パパりんは早々に寝ます。ドライバーさんよろしく。

チビは大波がきて窓にザブンと水が当たるのを見て、テンションが高まりすぎ、高熱で辺りを走り回っております。



波のせいでかなりゆれてます

写真のカレンダーと壁の線を見てみると、カレンダーの角が壁の線をガツンと越える傾きもあります。
あと六時間。気合いです。



膝の都合上、部屋から一歩も出ませんでしたが、下船時にはロビーにたくさんのゴザと毛布がありました。
和室からかなりあぶれたようです。
10時半に強烈な横波でベッドのカーテン全開、カレンダー真横、テーブルに置いたちびの水が1mほど真横に吹っ飛んだわ。

巨大横波のおかげでダイアッブの2回目を入れ忘れずにすみましたわ。
今、車に乗って下船待ち。

ZEROがテレビで見れてジブリの特集みれて、北海道上陸を感じるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅☆もち☆

2014-08-10 13:03:12 | 日本全国怪獣の旅
ずんだを作りました。
もぎたての枝豆を塩ゆでし、みんなでむきます。薄皮むきがかなり大変だけど、最高のずんだを求めて。


すりつぶした枝豆を砂糖、水を加えて鍋で練ります。
ずんだ餡にお餅を浮かべてぜいたくにいただきました。
完成品たべちゃいましたあ。写真なし。

お餅も宮城の自慢の食文化。
子供たちに引き継いでいきたいもんです。つきたてお餅の味や食感も。

ちなみに、ずんだだけではなく、

お雑煮、
ここらでは、大根の千切りを湯がいて搾り、餅の下に敷きます。
お椀に餅がこびりつくことなく、
お出汁をしっかり吸った大根は旨し。

えび餅、

くるみ餅、

あん餅

が昨夜のラインナップ。くるみ餅も絶品でした。

やはり、ハンドメイドは
風味がまったく違いますな。

スーパーマーケットでも餡は買えますが、素材の味があまり感じられないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子は(^_^;)

2014-08-10 10:11:46 | 走る!走る!怪獣
二日めは
雨が上がったので、怪獣弟と朝ランしました。
せっかく田舎に来たので、市街地への道を目して。


しかーし
早速スタート後2分程ではぐれる。(>_

アップダウンのあるいいコースだねぇと、前日話していたはずなんだけど、
走れども走れども
怪獣弟がいつまでたってもみつからない。
30分程たち、折り返し地点が見えてきた。がいない。

迷ったな(-_-;)

携帯で家に連絡するとすでに帰宅していた。
怪獣弟の道のりの3倍走らされたワタクシ。

ラジオ体操になんとかまにあったが、アップダウンねの激しい道のりを一時間走ったのは怪我してから初だな。

たいへんだあ


時間のジョギングでしたが、
これが、まさか、
翌朝の地獄に繋がるとは(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする