365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

キロロはメロンパン。

2014-12-08 23:57:33 | 怪獣スキー道場






樹氷よりメロンパン
山頂よりメロンパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人連続

2014-12-08 22:48:55 | 今日の怪獣


土曜日。
キロロに向かう。
金曜日の夜に
陸上の懇親会があり、
なかなか普段お話しできない保護者の方々とも
たくさん話す。
有意義な会でありましたが
夜遅かったせいで
大変しんどい
朝。
( ノД`)…

土曜日、練習に明らかにチコクとわかりながらも
仕方ない。
兄を学校に送り出してからの出発。

キロロ道中で
電話が。

あれれ?


しかし、峠で電波がイマイチなせいで
うまく連絡できず

兄の高校の保健室からだった。

どうやら、39℃近くの発熱と喉の痛みでインフルを疑われ
緊急に下校させられたらしい。

えっ、お迎えじゃないんだあ(^_^;)

さすが、高校生。

ワタクシが同じような熱出ていたら
ヨタヨタと地下鉄のホームから
落下したかも。

気力体力あるなあ。

無事に帰宅できたのを確認した。
ほっ。
しかし、学校は
まずは、月曜日に登校できるか否か確認するために、
病院でインフルかどうか判定をしてもらってほしいという。

まず、在宅していた
じいちゃんをつかまえて
土曜日午前診療ができるうちに
病院に連れていってもらえることに。
ありがたや。

近所のファミリークリニックを受診するように話したのだが

なぜか



なぜか、


行き付けの

近所の耳鼻科を受診したらしい。
なぞ。

じいちゃん、
インフルの疑いがあるのに、耳鼻科かいっ(>_<)

まあ、お願いしてしまった手前アレ(笑)

チビと怪獣弟と同じものであれば、
2日で熱は引き、回復するはず。
インフルでも
溶連菌でも
ないはず。

インフルだとしても、
あまり抗インフル薬は使いたくなかったので
耳鼻科もありか。

幸い、耳鼻科からも抗生剤がでたのだが、
これが、すっきり効いたらしく
一晩の高熱と翌日ダラダラダルイので
なんとか、通りすぎたらしい。

抗生剤が必要だったかどうかもわからないけど
細菌性だったのか、
3人とも期待していなかったのに、すぐ症状がおさまっちまいました。

おまけに、胃の悪い怪獣兄に至っては、抗生剤と抱き合わせで出された胃腸薬のおかげで、
胃の調子も良くなったらしい。

薬は嫌だなあと思ってるけど
こうして、スッと楽になってくれるのは
親としては気持ちが楽。

なんせ、アタクシ
最近のインフルは葛根湯で治しましたから(笑)

3人連続して発熱したわけだが、
次は母ちゃんの番だとみんなニヤニヤしています。

母ちゃんは、
実はみんな具合悪い時にも既に具合悪く、ダラダラと咳も出てるから

もう、もらわないと思うよ。

そうそう。兄ってば、高校にはマスクつけて元気に登校しとりますよ。

これで、今季の熱が出納め
だといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする