365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

サンタのプレゼント

2014-12-23 19:55:55 | 怪獣ちび経過報告

パジャマを行きなり脱ぎだしたチビ。
暑いの?
いや、違う。

アンパンマンの
「ちった」をはきたいだけみたい。

(^O^)

サンタクロースさん
ありかとう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんけいde 初リフト

2014-12-23 17:25:41 | 怪獣スキー道場


朝、悩んだけれど
キロロのゴンドラが
天候調査ではなく
運休とのことで

キロロの風は
本気だべ。

ばんけいへ。

やはり、朝が楽。
道が楽。
大変おだやかなばんけい。

朝一でグルーミングされた山道をちびと滑るために
グリーンのリフトに乗る

乗るまでは
ちょっとコワいだの
嫌だだの
あれこれ騒いでいたものの
飴だまを口に入れて歌を歌うと
ご機嫌でリフト乗り場へ(笑)

リフトに乗るのも
人がいない早朝なんで
とっても気楽。

ゆっくり乗せてくれましたわ

チビはやはり空中では
一切喋らず
凍りついていた

まあ、リフトで動き回って
落ちたら大変なんで
じっとしていてくれるのは
ありがたいね。

景色を眺めて
「おおお」なんて言っているうちに
到着。

降りるのも上手に降りて

長い長い山道の下り道。

チビの腰を抱えて
「ぽっぽー♪ぽっぽー♪」と言いながら
電車ごっこしながら降りてきました。

バランスコントロールとスピードコントロールはしますが
あとは自分の板で滑ってましたよ。

今までで一番長い距離を滑って大満足というか
お腹いっぱいなんで
一度団小屋に戻り
おもちゃで遊びながら暖をとる。


もはや
この感じ




久しぶりの団小屋は
とってもお気に入りになったらしく
なかなかここから離れられないらしい(笑)


しかし
雪遊び道具をもってGO!

もう、スキーをやるわけではないので
こっちもかなり気楽

グローブがしょぼいので
すぐに冷えるらしく
冷えると

「おうちー」というわけだ。

あー。

練習が終わってからは
怪獣弟がランチの間
2日ぶりのばんけい。
まだ
アイスボールがあってめんどくさいけれど
アイスバーンは少し落ち着いたかな。


ひーはー!!


オレンジリフトから


2回骨折した2壁を眺め

そして2壁リベンジ。

(笑)

旗門が無ければ
なんてことないんだけれどねえ。

さてさて。
1時間ほど滑って上がる。

がんばりました(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場選び

2014-12-23 06:17:43 | 怪獣スキー道場
いやはや。
本日風が強い。

キロロか??
ばんけいか??

キロロはもうそろそろいけなくなるので、
できるだけ通いたいのは山々なんだが
キロロの峠が
こわいいい

しかも
2歳児の子守り付き(-_-;)


ばんけいでチビの世話をしながら練習見物かな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする