365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ちょっと!女性じゃだめってさ、乱暴じゃないかね??

2019-10-26 09:47:10 | 怪獣筋トレ
側室ありきの話だろさ。
側室をもたぬ現代の天皇制が、
うまくいく確率って、
算数わからなくてもわかる話ではないのかな?
安倍首相さんみたいに、
こだわりたい人は、
側室に産ませろって言ってるくらい、
現代的には乱暴な話してると気づかないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位礼正殿の儀ですが…

2019-10-26 09:45:40 | 怪獣母確率70%
22日。即位礼正殿の儀…テレビでしょ。今日は。

久々に敢えて用事を入れずに恵庭で、ぷらぷらしただけ。
気になっていた、保険の請求書作成や、アンケート各種やりとげ、コーヒー飲みながら、ふと
ANA マイルをチェックしてみたら、普通に二人で海外行けるだけ貯まっていた!!衝撃!
たまにチェックしないと流しちゃうね。
いやはや。
伊丹を堂々と伊丹便とるっ。
(LCC)より気をつかわないで済むわ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河庭園???えこりん村2

2019-10-26 09:43:56 | 道産子怪獣情報
えこりん村の銀河庭園
銀河感はアレですが

びっくりドンキー的なしかけが
いっぱいあって
案外飽きない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのえこりん村1

2019-10-26 09:41:57 | 道産子怪獣情報




はじめてのえこりん村。

えにわトリムマラソンの抽選で
招待券をもらっていたのを
忘れてた~



チビと二人で来てみた。
羊とアルパカはわかるけど
牛みたいな馬みたいなのもいる。
秋にはのんびりしていいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵡川でししゃも寿司

2019-10-26 09:39:55 | 怪獣ごはん
鵡川の大豊寿司にて

ししゃも寿司。

恵庭から、ちょいと足をのばして
ししゃも。この季節、お店が混むのはわかっていたけど、どの店も行列(^_^;)
ししゃものてんぷらと寿司ならてんぷらがうまい。



サーモン寿司かししゃも寿司を選べといわれたら、サーモンかな。 
味覚音痴なんで、
新鮮ししゃもの味はわかりませんでした。

淡白すぎました。川のお魚?だからかな。
干して.炙ると
あんなに美味なんだけどね。


鵡川河口…

昨年の胆振東部地震でダメージが心配でしたが、
鵡川も厚真も
基本、原野的な風景が多いので、
あまり気にならないな。
あの、ブラックアウトの原因となった
巨大発電所などを横目に車は走る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌駅に出没

2019-10-26 09:38:56 | 怪獣母確率70%




札幌駅にすごい連中が出没しているぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しかはシカト

2019-10-26 09:32:39 | 道産子怪獣情報
「鹿のことはシカトしたほうがいい」
と、全力で伝えた担任が
すごい自爆具合で笑った。
鹿さん、どうかご無事でお戻りくださいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨のよさって???

2019-10-26 09:31:59 | おしごと!!
「墨のよさ」
なんだか、墨で遊んだら
楽しい。
試して、ひたる、小学生図工。
中学になると 
濃淡意識、余白意識、筆の運び、
技能、技能とうるさくなるからなあ。
別に、作品化しなくても楽しめたらいいんじゃないかなあ。
京都信長カブレのワタクシ
勝手に長篠の戦いと名付けて堪能した作品がありましたが。
墨のよさなんて
どうやって教えるんだ?
とか、話題になっていたり、
小学生も中学生も
「デッサン」の技能は
教科書指導内容としては
入っていない事実とか
みんな熱く
語っていた日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の帰りのお知らせ

2019-10-26 09:23:45 | 走る!走る!怪獣
年手掛けていた、駅伝チームが、
やっとこ銅メダル!めでたい。
はえぬき素人軍団がよくがんばりました。
 
明日、どんな言葉をかけてあげたらいいかな。
で、副賞の図書券の使い道もニヤニヤしながら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活2

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅


【朝活ふりかえり】
5:30
起床。最終パッキング。
6:00
出撃。雨の中四条通りの屋根の下、走る。
6:07
四条祇園から京阪電車特急
6:30
伏見稲荷までの参道をゆく。すでに早朝にもかかわらず、ライバルの海外の方が数組。早歩きでポールポジションを狙う。
6:40
巨大伏見稲荷本堂着。ライバルはちらほら見えるものの、気になる数ではない。
6:45
千本鳥居をくぐり始める。雨足が強まる。まさかの、台風19号の京都襲来時よりも激しい雨。鳥居をくぐり続ける。
炎のついたろうそくをくわえて飛び立つカラスや、参拝客を威嚇するサル、猪突猛進なイノシシには会わなかった。
7:00
雨のせいか、参拝者がぐんと減る。あたりには、トレランコースも併設されている‼三の峰で判断の時。たくさん鳥居をくぐってきたのだが、まだ、半分程度の距離らしい。山頂の一の峰までは、あと35分と聞き、絶望した。 
7:08
カイト、引き返す提言。



期限のあるミニ旅。いたしかたない。
稲荷山すべてが、ご神体だらけ。右も左も上も下も、みんなお稲荷さん。山全体にびっちりとお稲荷さん。圧巻。
7:10
帰り道は鳥居を使わずに、降りることにした。
お稲荷さんの10センチ隣にアパートがあったりして、文化財と生活が近い。近すぎ。
突然、稲荷から中学生男子が坂やら階段を駆け降りていった。ビビる。まれびと?
お年寄りだけではないようだ。この辺り。
7:30
本殿に戻る。
7:45
稲荷せんべいを買い、京阪電車に乗る。
8:15
四条祇園から錦市場に戻る
人が増えてきた。
8:22
朝食を食べるお店に到着したが、あと、8分待たないとオープンしないという。
5分歩いて六角堂へ。例のエレベーターで上から六角堂を眺めて、白鳥さん見て、帰路の安全祈願をし、聖徳太子さんに挨拶してくる。
8:40
錦市場 平野にておばんざいとお魚(鯖の生姜煮セレクト)いただきます。
9:02
宿にもどり、雨に濡れた服を着替え
9:15
チェックアウト
以上、朝活、京都伏見バージョンでした。
ちびがいたら回れなかった。雨じゃなきゃ、片道はランニングで行くつもりだった。
次回はトレラン仕様にして、
街から
一の峰まで行く。
野望がひとつ増えた。

本殿。立派~

こちらも立派!

お供えが見もの。
鮮魚が冷蔵庫に…とか芸能人のコメとか

俵のお米が備えられているが、台風19号で…

さあ、千本鳥居開始

続くよ続く。勾配はさほどきつくないが、いつまで続く???

なんとダブル鳥居!



緑の中で映えます

途中で茶屋もあり、一服しやすい。。。が早朝なんでねー


駅に戻って、大体この時刻。朝活!

錦市場 平野のおばんざい朝食
ショウガ煮のサバがうますぎて、うますぎて…


着の身着のままで出撃した抜け殻の宿。狭いけど、二人で5000円ならありでしょ??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活2

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅
朝活終了。
山頂のお宮まで35分という看板を見た時の絶望感。
しかし、凄まじい。
千本鳥居だけじゃないのね。伏見稲荷。今から、祇園四条に戻ります。雨ざんざんの稲荷山でした。
ハイキング気分で行ける山だが、
雨降りと制限時間があるのが難でありました…

帰りの関空特急はるかの中で以下の記事作成↓

【朝活ふりかえり】
5:30
起床。最終パッキング。
6:00
出撃。雨の中四条通りの屋根の下、走る。
6:07
四条祇園から京阪電車特急
6:30
伏見稲荷までの参道をゆく。すでに早朝にもかかわらず、ライバルの海外の方が数組。早歩きでポールポジションを狙う。
6:40
巨大伏見稲荷本堂着。ライバルはちらほら見えるものの、気になる数ではない。
6:45
千本鳥居をくぐり始める。雨足が強まる。まさかの、台風19号の京都襲来時よりも激しい雨。鳥居をくぐり続ける。
炎のついたろうそくをくわえて飛び立つカラスや、参拝客を威嚇するサル、猪突猛進なイノシシには会わなかった。
7:00
雨のせいか、参拝者がぐんと減る。あたりには、トレランコースも併設されている‼三の峰で判断の時。たくさん鳥居をくぐってきたのだが、まだ、半分程度の距離らしい。山頂の一の峰までは、あと35分と聞き、絶望した。 
7:08
カイト、引き返す提言。



期限のあるミニ旅。いたしかたない。
稲荷山すべてが、ご神体だらけ。右も左も上も下も、みんなお稲荷さん。山全体にびっちりとお稲荷さん。圧巻。
7:10
帰り道は鳥居を使わずに、降りることにした。
お稲荷さんの10センチ隣にアパートがあったりして、文化戝と生活が近い。近すぎ。
突然、稲荷から中学生男子が坂やら階段を駆け降りていった。ビビる。お年寄りだけではないようだ。この辺り。
7:30
本殿に戻る。
7:45
稲荷せんべいを買い、京阪電車に乗る。
8:15
四条祇園から錦市場に戻る
人が増えてきた。
8:22
朝食を食べるお店に到着したが、あと、8分待たないとオープンしないという。
5分歩いて六角堂へ。例のエレベーターで上から六角堂を眺めて、白鳥さん見て、帰路の安全祈願をし、聖徳太子さんに挨拶してくる。
8:40
錦市場 平野にておばんざいとお魚(鯖の生姜煮セレクト)いただきます。
9:02
宿にもどり、雨に濡れた服を着替え
9:15
チェックアウト
以上、朝活、京都伏見バージョンでした。
ちびがいたら回れなかった。雨じゃなきゃ、片道はランニングで行くつもりだった。
次回はトレラン仕様にして、
街から
一の峰まで行く。
野望がひとつ増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日 朝活1

2019-10-26 07:15:40 | 日本全国怪獣の旅
ラスト!
雨降りなんで
朝ラン断念。
朝六時発で電車に乗って
どこへいくでしょうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べっぴんさんだねえ

2019-10-26 07:11:33 | 怪獣兄の部屋
ジムに行って、腹筋やってその後。
お世話になったジョシーと飲みに行った!
ジョシー今週末にゴールドコーストに行っちまう……悲しい……
I went to the gym and i exercised ABS.
After that, Iwent drinking with Josee.
She gave me chances and helped me.
She will move to gold coast. So...i'm sad....




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする