本文を入力新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞお付き合いください。
大荒れが予想されていた大晦日から元旦。
風が心配でしたが、雪はしっかり降ってくれました🎵
ガリガリに疲れた膝にはかなり優しいバーンとなりました。ありがたい。ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/6100b77decf6ee373aafd1d0dc408cd5.jpg?1577872314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/1fc70cfbcc45d144be82f392e9c39b05.jpg?1577872314)
朝、六時すぎにハイランド着。
まだ薄暗い中、サミット乗車。
(そういや、ナイター設備、久々にみたな。)
山頂スナックであったか豚汁をいただき、しばしまったり。
今年もどうぞお付き合いください。
大荒れが予想されていた大晦日から元旦。
風が心配でしたが、雪はしっかり降ってくれました🎵
ガリガリに疲れた膝にはかなり優しいバーンとなりました。ありがたい。ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/6100b77decf6ee373aafd1d0dc408cd5.jpg?1577872314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/1fc70cfbcc45d144be82f392e9c39b05.jpg?1577872314)
朝、六時すぎにハイランド着。
まだ薄暗い中、サミット乗車。
(そういや、ナイター設備、久々にみたな。)
山頂スナックであったか豚汁をいただき、しばしまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/1b0d95188cf682f8f57e39ca53f54ff2.jpg?1577879841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/63519a57970de864b6fac76aa2c7ac37.jpg?1577879840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/8086108c8a7db4582365766cfba73a31.jpg?1577879841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/e5f00177900c23fb445d110a6c2dc1b8.jpg?1577879842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/8296b00c1c9d33475bfbf0fd7aa21d78.jpg?1577879841)
なんせ、ふぶいていて、夜景が徐々に消え、朝に変わっていく風景も見えないし
外にいても、マイナス15℃吹雪の中なんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/d7f9b314ba08142e9de6977b7283c615.jpg?1577879798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/35972cd91033dc62509be45852fc1ef1.jpg?1577879816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/615afaa74b6bd4e87ad7f50678833858.jpg?1577879816)
もちまきがはじまる10分くらいまえに
場所とり。
なんだか今年は背のたかい人がまわりに多くて
厳しい戦いだ。
はじまった!!
リバウンドが信条なんだが
今年は、リバウンドがない。
背のたかい男性が、うまいことキャッチしてしまうのだ。
場所を移動しながら
おこぼれを探す。
頭上でとらえようとしてはいけない。
気合いで、前に落とすのだ。
しかし、大きな袋に
今年はなんだかえげつないおとなが多い。
確実に子どもが手にしたもちを奪うやからも見た。ひどい。
いよいよ、終盤。
まったく拾えないのは
いただけない。
「まだ、とれてなーい。一つくらい投げてよ!」と、叫ぶと、情けの2投。
2投目を無事に拾い、
「ありがとう🎵」と叫ぶ。
小学生は前に行けるのだけれど、
前にたくさんおとしてくれたので
チビも3個ほど拾えた模様。
熱いもちまきバトルも終了。
おや、ゴーグルがない。
まいったなあ。
無事に真っ白に雪だらけになったゴーグルが戻り、一旦休憩。
みんなで拾えた12個をチェック。
残念ながら、目玉のリフト券は当たらなかった( ノД`)…
さあ、次は
初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/988e8ada12dc6fe6b565d6fe8eb2cd8d.jpg?1577879877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/b22dbe707f098d00ffa446a8d3ec7e07.jpg?1577879877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/6655abbec1bb02144ac4f1559cf41c35.jpg?1577879876)
今年は山頂までの登りを
チビは板をはめて登りました。根性🎵
クロカン選手もSL板でスケーティング。
私も気合いで途中からは板はく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/791d331e535a85249535401ca3852f4b.jpg?1577879894)
もはや
意地。
マイナス10℃を下回る気温をものともせず
汗ダクダクダクダク😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/a01d6058198ba6acbcfae97cce6eb8d8.jpg?1577879912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/9a7ff60587fb849cd6a3cfd044556516.jpg?1577879913)
毎年深く雪に埋まっている
おいなりさんや
狛犬は
さらっと雪を払われただけ。
いかに、今年は雪が少ないかがわかる。
お社も、深く掘られてはいない。
お参りを無事にすます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/d2d0a998fa5945dd5465f8248f9d6c57.jpg?1577879938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/cfac7766c5e58ab86a495473422365fe.jpg?1577879942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/45bb9e580e6006a7776f47e6e508953c.jpg?1577879942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/d4625c1ce9fa5a7b934ec89b751e66ad.jpg?1577879942)
吹雪の中、毎年自分の中でこだわっている
山頂で餅とお茶タイム。
みんな、あまりの悪天候に、放送アンテナ基地の風下に避難してしまったが、兄2は付き合ってくれた。
すると、
すごい吹雪が弱まり、
太陽が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/5dc1f4ee5c96dfa382e282517e5e76c6.jpg?1577879972)
山頂でお日様を拝み、山を降りた。
ラッキー😆💕
餅は少なかったけれど、
太陽のパワーはいただけました。
下山し、はクロカンモードに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/dff39c6199f2b21f34435c68eb4ef9b4.jpg?1577879994)
前回はスパイダーマン呼ばわりされていたが、
まんざらでもなさそうな...
今日はクラシカルで登坂。
がんばれよ~と、見送り、我らも山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/65955d138d140ee8d7c46763337fee7a.jpg?1577880006)
所々、ガリガリするところもなくはないけれど
まあ、問題なし。
緩く下り途中でまたまた、スパイダーマンに遭遇。笑
元旦なんで、少し昼にははやいけど
11時には上がり。
汗だくのスパイダーマンを回収し、下界へ。
今年の初詣完了
今年もみなさま、
こんな調子ですが
どうぞお付き合いください。