365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

新年明けましておめでとうございます🎵♯16テイネ

2020-01-01 21:00:33 | 怪獣スキー道場
本文を入力新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞお付き合いください。

大荒れが予想されていた大晦日から元旦。
風が心配でしたが、雪はしっかり降ってくれました🎵
ガリガリに疲れた膝にはかなり優しいバーンとなりました。ありがたい。ありがたい。





朝、六時すぎにハイランド着。
まだ薄暗い中、サミット乗車。
(そういや、ナイター設備、久々にみたな。)

山頂スナックであったか豚汁をいただき、しばしまったり。











なんせ、ふぶいていて、夜景が徐々に消え、朝に変わっていく風景も見えないし
外にいても、マイナス15℃吹雪の中なんで。







もちまきがはじまる10分くらいまえに
場所とり。
なんだか今年は背のたかい人がまわりに多くて
厳しい戦いだ。
はじまった!!

リバウンドが信条なんだが
今年は、リバウンドがない。
背のたかい男性が、うまいことキャッチしてしまうのだ。
場所を移動しながら
おこぼれを探す。

頭上でとらえようとしてはいけない。
気合いで、前に落とすのだ。
しかし、大きな袋に
今年はなんだかえげつないおとなが多い。
確実に子どもが手にしたもちを奪うやからも見た。ひどい。

いよいよ、終盤。
まったく拾えないのは
いただけない。 
「まだ、とれてなーい。一つくらい投げてよ!」と、叫ぶと、情けの2投。
2投目を無事に拾い、 
「ありがとう🎵」と叫ぶ。

小学生は前に行けるのだけれど、
前にたくさんおとしてくれたので
チビも3個ほど拾えた模様。

熱いもちまきバトルも終了。

おや、ゴーグルがない。

まいったなあ。

無事に真っ白に雪だらけになったゴーグルが戻り、一旦休憩。
みんなで拾えた12個をチェック。
残念ながら、目玉のリフト券は当たらなかった( ノД`)…
 
さあ、次は
初詣。







今年は山頂までの登りを
チビは板をはめて登りました。根性🎵
クロカン選手もSL板でスケーティング。
私も気合いで途中からは板はく。



もはや
意地。
マイナス10℃を下回る気温をものともせず
汗ダクダクダクダク😅





毎年深く雪に埋まっている
おいなりさんや
狛犬は
さらっと雪を払われただけ。
いかに、今年は雪が少ないかがわかる。
お社も、深く掘られてはいない。
お参りを無事にすます。









吹雪の中、毎年自分の中でこだわっている
山頂で餅とお茶タイム。
みんな、あまりの悪天候に、放送アンテナ基地の風下に避難してしまったが、兄2は付き合ってくれた。

すると、
すごい吹雪が弱まり、
太陽が。



山頂でお日様を拝み、山を降りた。
ラッキー😆💕
餅は少なかったけれど、
太陽のパワーはいただけました。

下山し、はクロカンモードに変身。



前回はスパイダーマン呼ばわりされていたが、
まんざらでもなさそうな...

今日はクラシカルで登坂。
がんばれよ~と、見送り、我らも山頂へ。


所々、ガリガリするところもなくはないけれど
まあ、問題なし。
緩く下り途中でまたまた、スパイダーマンに遭遇。笑

元旦なんで、少し昼にははやいけど
11時には上がり。
汗だくのスパイダーマンを回収し、下界へ。

今年の初詣完了
今年もみなさま、
こんな調子ですが
どうぞお付き合いください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする